• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

アシ車買いました。

アシ車買いました。ずっと探していた「夏用の快適アシ車」を入手しました(^o^)v

エアコン、バリ効き。

運転、楽チン。

雨の日でも気にせず乗れます。


こういうクルマをなんでもっと早く手に入れなかったのかしら?(^^;)

しばらくはコイツで楽させてもらいます(笑)
Posted at 2011/08/02 13:02:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2011年07月26日 イイね!

蘇える赤メラク(第七話)~いよいよエンジン組上げ

皆様、3週間ぶりのご無沙汰で御座います。m(_ _)m

何人かのお友達から、コメントやメッセージを頂き、ご心配をお掛けしていることを申し訳なく思うと同時に、お心遣いをとても嬉しく思っております。(^Д⊂

今年の夏は(も?)、クルマに全く乗っていないので、クルマに対する興味もブログを書く意欲も急速に低下中。
次のチャレンジに対する妄想も全く沸いてこない状況です。(;^_^A


そんな中、唯一の私の心の支えになっているのがファクトリーから送られてくるメラクのレストアの進行報告。

レストアもいよいよ最終章。
肝心のエンジンの組み上げに入ります。(^▽^)

第二話でバラバラに分解したエンジン。


長期放置中にエンジン内に少々水が入ってしまったことにより、錆により固着していたシリンダーを新品に交換するなど、加工に出していたパーツが戻ってきました。



新品に交換したシリンダー。
メカ音痴の私には良く分かりませんが、一個一個ピストンに合わせてボーリングをするらしく、物凄い手間が掛かっているんですって。(◎。◎)!

次にヘッド部分です。
新品に交換したバルブがピカピカで気持ちイイですね♪



エキゾーストやサブマフラーも錆落としをしてペイント。(^^)



さらに、メラクのエキゾーストはセルモータに極近の位置にあり、既存の遮熱プレートでは役に立たないため、レースカーなどに使用されている耐熱バンテージテープを巻きます。(^^)


部品も揃ったので、次回はいよいよエンジン完成の巻です。

エンジンが組みあがれば、ゴールはもうすぐ!涼しくなった秋頃には乗れるかな~○o。(^∪^*)ムフフ


不思議なことに、こうやってブログを書いていると、少しずつクルマに対する熱意が戻ってきますね(笑)

今日の夜は久々にキース号のエンジンを掛けに行こうかな。(^^)

Posted at 2011/07/26 17:33:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | 松戸優作日記 | 日記
2011年07月05日 イイね!

蘇える赤メラク(第六話)~無いものは作れ!

このところの連日の猛暑で、ウラッコもエスプリも夏眠休養中・・・(´д)=з

早く夏用のアシ車を見つけなければと思ってはいるものの、なかなか「これぞ!」という車も見つからず、結局、このまま秋を迎えそうな悪寒。(*_*)

私の「これぞ!」はきっとアシとして使えず、役立たずで終了の可能性が高いので、今年の夏もジッと籠っているのが正解かも知れません。(;^_^A


さて、車に全く乗っていないので、今回も引き続きメラクのレストア進行状況の報告です。


主治医の工場長の幅広い人脈のお陰で、比較的部品の入手も順調に進んでいたメラクですが、唯一何処を探しても見つからなかったのがこのエンジンマウント。

表面にはサビも見られ、かなり汚くみすぼらしい状態です。(´Д`)


どれだけ時間をかけて新品を探しても、見つかる保証は無いので、仕方なく現物をリビルトすることに。(^^;)

溶接してあるので分解し、サンドブラストでサビを落とした後、サフェーサー処理をしました。(^▽^)


エンジンマウントというと、ゴムを噛ませてあるだけの単純なパーツと思っていましたが、メラクのエンジンマウントはかなり複雑な構造をしているのですね。(〃゚O゚)スゲー!


それ以外にも「無いものは自分で作れ!」ということで、欠品だったフロアートンネルの補強板は新たに板金製作して取り付けることに。(^^)



誰も助けてくれないので、無いものは知恵を絞って自分で作らないとね(笑)


さらに、フライホイールも研磨してピカピカに!(´艸`)ムフフ・・・

メラクのフライホイールの素材はクロームモリブデンだそうです。

今でこそ、クロモリのフライホイールは珍しくありませんが、この時代に量産車に使われるとは流石にスーパーカーですね♪

フライホイールのボルトもオリジナルとは違うものが付いていた様なので、強度を考えてオリジナルに変更。(^^)


様々な部分に手が入り、安心して乗れる状態に近づいて来ていますね。v(^◇^)v わーい


秋になったら、このメラクがきっと“アシ”として活躍してくれることでしょう(笑)
Posted at 2011/07/05 18:43:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 松戸優作日記 | 日記
2011年06月22日 イイね!

蘇える赤メラク(第五話)~足回り完成しました

今日は東京でも30度越えの真夏日を記録。(;^_^A

梅雨明けももうすぐそこまで来ている?と思わせる、蒸し暑~い一日でした。(´Д`;)

こういう日はエアコンのバリバリ効く快適なアシ車に乗って、エアコンの設定温度を21.5度にしたいものです(笑)

そろそろ、夏用のアシ車を真剣に探し始めないとなぁ。。。( ̄ω ̄;)う~ん…

何かオススメの一台はありませんでしょうか??


さて、今日は現在レストア中のメラクの足回りが完成したようなので、シャッキリした姿を紹介したいと思います。(^^)


まずは、フロント。



そして、リア。



ドライブシャフトもオーバーホール後、新品のブーツに交換しました。(´艸`)ムフフ・・・


月末で時間が取れず、なかなか見学に行けませんが、来週辺りエンジンの組み上げに着手するようなので、そのタイミングで見学に行きたいと思っています。(^▽^)


ここまでは、怖いくらいに順調。
このままトラブル無く完成まで突っ走ってもらいたいものです。(v^∇^)v
Posted at 2011/06/22 17:33:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 松戸優作日記 | 日記
2011年06月20日 イイね!

熱帯夜の悪夢、再び?

先週の金曜日、電動ファンの修理のため工場入りしていたウラッコが、積載車に乗ってガレージに戻ってきました。ヽ(´▽`)/ヾ♪


早速、翌日の土曜日の午前中に、試運転を兼ねてドライブに行こうと思ったのですが、ガレージを出て数百メートル走ったところで、異変が・・・ΣΣ(゚Д゚;)ナヌッ

アイドリングが低く、少しアクセルを踏んだ状態でないと、エンジンがストールしそう。

しかも低速トルクが無い感じで、スムーズにダッシュ出来ません。(;゚;д;゚;)ャベェ

「こ、これは・・・」

昨年の熱帯夜の悪夢が脳裏をよぎりました。(('゚;Д,゚、.))ガクガク


これは間違いなくカブリの症状。ガ━(゚ロ゚;)━ン

このままでは信号待ちと同時にエンジンストールして、立ち往生の危険があります。

主治医の話では、キャブは冬セッティングのままなので、ガスは濃い目ですが、プラグを交換したら絶好調になったので、しばらくはこのセッティングのままでも大丈夫。という話だったのですが・・・

私のエンジン始動方法が下手だったのか??(所有してもう2年になりますが・・・)

何とかエンジンストールに気をつけながら、命からがらガレージに戻ることが出来ました。ε=(-Д-;)ハァ~


現状ではとても普通に乗れる状態ではないので、キャブの再調整が必要なのですが、もうすぐ梅雨明けで暑くなると、エアコン無しのウラッコには乗らなくなるだろうし・・・

このまま秋まで夏眠するか、悩むところです。(。ー_ー。)。ο〇


オペルでも何でもいいから、早くエアコンの効く「夏用の快適アシ車」を探し始めなくては。。。σ(-_-;)
Posted at 2011/06/20 14:10:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | ウラッコ | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation