先日の日曜日、寒風吹き荒ぶ中、今年も日本最大の
“偉大なる変態イベント”
「ニューイヤーミーティング2012」に行って来ました。
NYMの様子はすでに沢山の方がUPされていますので、私は個人的に気になった車達を紹介したいと思います。
928が前日の土曜日に故障でリタイアしたため、今年のNYMもまったりとゆりかもめに揺られながらのお台場入り。
昨年の反省を込めて、いきなり会場入りはせずに、まずはジックリと近隣駐車場から見学。
「今年もアノ車が来ていますように・・・(^人^)」
という祈りが通じたのか、潮風公園駐車場でイカツイ顔したアノ車を発見♪
マトラM530

非常にオリジナル度の高いM530。
一年間ひたすら想い焦がれていた憧れのクルマに対面することが出来て大感激!(^Д⊂
沢山の写真を撮ってきましたので、また別の機会に紹介したいと思っています。(^▽^)
マトラの隣にはESSEX仕様のターボエスプリ、その隣にはいい感じのカラーリングのホンダ・シティ。

こういうアンバランスな組み合わせが見れるのもNYMならでは。(^-^)
アンバランスと言えば、いつもの船の科学館駐車場でもこんなアンバランスな光景が・・・(^^;)

真ん中の車だけやけに新しいですが、オーナーの変態度は両サイドに負けていないと思います(笑)
最近街ではほとんど見かけなくなった懐かしい国産旧車が沢山見れるのもNYMの醍醐味の一つ。

この車とハラマ、アルファのモントリオールの
「寝ぼけ眼三銃士」を並べて記念撮影したいと思うのは、きっと私くらいでしょう。
駐車場の見学も一通り終わり、いよいよ会場入りします。
真っ先に目を引いたのはやはりこのクルマ。
マセラティ・ギブリ
隣のセブリングと古き良きマセラティのダンディな雰囲気を醸し出しておりました。('∀`*人)ステキー!
来年はメラク、ボーラ、カムシンを並べて、変態チックな怪しいオーラを振り撒きたいと思っておりますので、ボーラ、カムシンのオーナーの方、是非私までメッセージ下さい。
(カムシンはショウタンさんで宜しいですか?(笑))
いつも人気のバブルカーブースでは黄色いイセッタを発見!

私が旧車趣味を始めるキッカケになったのは、渋谷のNHK前を疾走する黄色いイセッタ目撃したことなのですが、そのクルマなのかな~
このようなクリームっぽい淡い色ではなく、もう少し鮮やかな黄色だったような気が・・・
いつかオーナーさんとお話してみたいと思っています。(^^)
会場内の個人展示にはオーナーさんのコダワリが感じられるクルマが一杯!
今年はタクシー仕様の車が多かったような気がするのですが、ブームなのでしょうか??
「ALWAYS 三丁目の夕日」の影響かな~

下のブルーバードのタクシー仕様の車内には、練馬区の当時の地図と、板垣退助の百円札が置いてありました。芸が細かいですね(笑)
毎年感じることなのですが、NYMはクルマ好きのコダワリの発表の場なのかも知れませんね。(^^)
コダワリと言えば、駐車場で見つけたこんなコダワリも・・・(^^;)
今年のNYMのテーマカーはイタリア車。
大賞は1974年の新車時から38年間ワンオーナーというフィアットX1/9が受賞されました。(^^)
このクルマは残念ながら今回は入賞を逃しましたが、今回展示されていたイタリア車の中では一番変態チックなオーラを放っていましたので、
「MHK賞」を差し上げたいと思います。(*^▽^)ノ
実は、今回のNYMで個人的に非常に気に入ったクルマが1台あったのですが、文章が長くなってしまったので、それはまた次回のブログで紹介したいと思います。
つずく
Posted at 2012/01/31 19:29:01 | |
トラックバック(0) |
加納天明(てんみょう)日記 | 日記