• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2012年01月27日 イイね!

ヤフーオークションの光と闇

オークションマニアである私は、趣味のアンティーク時計やワイン、ミニカーなどをオークションで買ったり、たまに売ったりしています。

車のパーツなどは海外のebayを使うこともありますが、基本は気軽に取引できるヤフーオークションがほとんどです。

クルマに関しても、X1/9はヤフオクで出品されているのを見つけ、購入しましたし、コスモスポーツはヤフオクで婚活し、大阪在住の現在のオーナーにお譲りしました。

記憶に新しいところでは、エスプリJPS号の奇跡の出会いも、ヤフオクが舞台になっています。(*^_^*)


そんな普段から大変お世話になっているヤフオクに、BMWZ3ロードスターを出品中だったのですが、先日、突然、出品が強制的に取り消されてしまいました。ガ━(゚ロ゚;)━ン

しかも出品に使っていたヤフーIDに出品制限がかかり、再出品も出来ない状態に・・・(T-T)


その後、ヤフーオークションのカスタマーサービスから、定型の長々とした文章のメールが送られてきたのですが、どうやら私の出品がオークションのガイドラインや利用規約違反に該当するらしい・・・(;゚ο゚)エッ!!

このZ3の婚活は秋に始めましたが、落札されずに値下げ再出品を繰リ返して来ましたので、正直「何を今さら・・・」という感じです。

他のユーザーからの違反申告も無く、ヤフーの一方的な出品削除処理に流石に頭にきた私は、すぐさま削除理由の説明と出品制限措置解除の要求メールをヤフオクのカスタマーサービスに送りました。

すると翌日、な、な、なんと今度は私が落札用に使っている他のIDを含め、過去に使っていたIDまですべて出品制限がかかってしまいました。(=□=;)ショック

つまり私の本名では一生ヤフオクに出品出来ないことになります。
(ノД`)



その一時間後、ヤフオクのカスタマーサービス担当者から一通のメールが届きました。

相変わらずのほとんどが定型のやたらと長い文章のメールです。(-д-)=З

読んでみると、どうやら私のZ3の出品はトラブルに発展する可能性が確認されたため、一時的に出品制限をさせて頂いた。
この出品制限を解除して欲しければ、次の質問に答えた上で、車輌の画像を指定の場所にアップロードをしろ。と・・・

「確認された・・・」 ( ̄Д ̄;)はぁ?

ヤフー側は何をどうやって確認したのでしょう??

画像はなんと「ドア2箇所を開いた状態」という条件付き!!(-.-')


ちなみに質問内容は以下の通り。

------------------------------------------------------------
1. 出品の際、商品はすべてお手元にございましたか。

2. 商品の入手から出品に至るまでの経緯をお知らせください。

3. 落札者からの入金を、出品商品の購入資金にしていませんか。

4. 友人の代理出品、出品業者の代行出品など、出品を委託された商品では
  ございませんか。

5. 利用制限を受けたY!IDは、お客様の名義で登録されていますか。

6. ほかに登録、利用されているY!IDはございますか。
  ある場合は、利用されているすべてのY!IDをお知らせください。
  また、Y!IDをご家族やご友人同士で利用されている、共有されている場合は、
  そちらもお知らせください。

7. そのほか、ご利用状況等についてお気づきの点がありましたら、お知らせ
  ください。
------------------------------------------------------------

要するに私は自分の手許に無い、他人名義の車をオークションに出品し、金銭を騙し取ろうとする疑いがあるということです。

これはとんでもない濡れ衣で、満員電車で痴漢に間違われたような冤罪被害です。ヽ(`Д´)ノ

Z3は現在、鎌ヶ谷ベースにあり、ドア2箇所開いた状態の写真がすぐに用意できないため、先日ブログにUPした雪の上での写真をとりあえずアップロードし、質問の回答メールを送りました。


私は無事にヤフオク再デビュー出来るのでしょうか??

また、出品時に請求された3千円の出品手数料やその他注目のオークションなどのオプション手数料も返金されるのか?気になります。

この結果は、またブログで御報告させて頂きます。

「無罪」を勝ち取るまで、断固闘うぞ!!
2012年01月24日 イイね!

雪の鎌ヶ谷ベースで007号のお見合い

今日は午前中は仕事。
午後から、婚活中の007号のお見合いのために鎌ヶ谷ベースへ。

大人気の007号はブログUP直後から4件ものお問い合わせを頂きました。(^▽^)
本当に有難う御座います。m(_ _)m


東京地方は昨夜未明から大雪に見舞われ、今日のお見合いが無事に出来るか?少し心配していましたが、鎌ヶ谷付近の降雪はそれほど酷くは無かったようで、到着した午後には鎌ヶ谷ベース前の道路はウェットではあるものの雪はほぼ融けてしまっている状態。( ^o^)ホッ=3


とりあえず、Z3と928を隣の駐車場に追いやって、007号を真ん中の見やすい場所に移動。

外装はソコソコ綺麗ですが、同色で表面を軽く吹いて、パネルの継ぎ目のモールを替えれば、かなりパリっとするのではないでしょうか?

都こんぶ状態だったリアバンパーもFRPでワンオフ製作して見違えましたね♪


内装はオリジナルですが、新車当時から35年間ノンレストアなので張り替えた方が良いでしょう。
内装にあまりコダワリの無い私は、「コレも味」と思い、気にせず乗っていましたが・・・(^_^;

個人的には緑と赤のチェックの“ボンドカー仕様”がカッコイイと思います。(^ー^)

機関はかなり手を入れてきたので、相変わらず好調♪
今日みたいに寒い日でも、セル一発始動。アイドリングも安定しています。(^^)

ここまで安心感のある車は、エンジンOH後のコスモスポーツ以来でしょうか?(笑)


本日はカヤの外の2台。(;^_^A


Z3はヤフオクで大幅値下げしたにもかかわらず、全くお声がかかりません。(T-T)

仕方ないので、ラストチャンス!
な、な、なんと破格の29万5千円で再出品。p(^^)q
これで売れなければ諦めて、928ではなく、こちらをアシ車にしようと考えています。(´∩`)

928を狙っていた方は、お早めにメッセージ下さい(笑)


本日いらっしゃった“二代目ボンド”候補の方は、大のエスプリLOVERなので、是非少しだけでも運転して感覚を味わって頂こうと思っていましたが、生憎の道路コンディションのため、僭越ながら私のお粗末な運転で近所をグルリ一周。(^^;)

やっぱり寒いこの時期は調子がいいですね~♪
エンジンも反応良く、キレイに回ります。(^▽^)

鎌ヶ谷ベース自慢の007号、気に入って頂けたら嬉しいのですが。





ところで、今週末は待ちに待った“1年に1度の変態車の祭典”「ニューイヤーミーティング」がお台場で開催されます。(^^)

関西から変態の大御所もいらっしゃるようですし、関東VS関西の変態車オタク対決も楽しみですね(笑)

昨年は近隣駐車場の徘徊を忘れて、マトラM530を見逃すと言う大失態を侵しましたが、今年はまず駐車場からしっかり見学して来たいと思っています。


当日はゆりかもめで行くか?928で逝くか?検討中。

見かけたら、是非声をかけて下さいね~ヾ(´∇`)ノ゙
Posted at 2012/01/24 20:21:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鎌ヶ谷ベース | 日記
2012年01月18日 イイね!

二代目“ボンド”募集中!

今まで、松戸の“ジェームス・ボンド(ドボン?)”としてB級スーパーカーに関する様々な諜報活動を行って来ましたが、寄る年波には勝てず、この度スパイ業から引退することになりました。(T-T)

これからは小さな探偵事務所で“松戸優作”として、愛車マセラティ・メラクと共にのんびりと過ごしたいと思っております。(*´∇`)

つきましては、愛車007号を手放すことにしましたので、“二代目ジェームス・ボンド(ドボン?)“を襲名して頂けるナイスガイを募集します。(^^)


1977年式 ロータス・エスプリS1 “007号”


入手後の詳しい整備内容は過去のエスプリコーナーのブログをご覧になって頂ければ分かると思いますが、フロントガラスの交換、リアの“都こんぶバンパー”のワンオフ製作など結構手を入れてきました。(^^)



外装は「ロータスですから・・・」それなりにヤレていますが、1年間乗って一通りのバグ出しもしましたので、現在は安心して乗れる状態にあると思います。

ただ、「ロータスですから・・・」突然、何が起きるかは分かりませんが・・・(;^_^A

内装もシートは「JPS号」から拝借したお陰で結構キレイですが、それ以外は新車当時からのオリジナルの内装ですので、かなりくたびれています。(*_*)

(写真ではJPS号のモモステが付いていますが、今はオリジナルに戻しています。)

走りに関しては好調だと思いますが、運転ヘタクソの私が語るのも何ですから、試乗の際に感じ取って頂ければと思っています。(^^;)


オリジナルに拘る“タッキークオリティ”ですので、オリジナル度は結構高いと思います。

オリジナルのステアリングに・・・


オリジナルのホイール

センターのロータスマークのキャップが残っているのは貴重なんだそうです。(^^)

普段は使っていませんが、エンジンのカバーもちゃんとあります。


貴重なオーナーズハンドブックとパーツリスト。



なかなかイイでしょ??(^-^)

海には潜れませんが、外装の一部手直しと、内装を張り替えればかなりパリっとしたボンドカー(ドボンカー?)に生まれ変わるのではないでしょうか?(^▽^)


現在、フォルトゥーナの社長から「ウチで販売させてくれない?」とのオファーも頂いておりますので、具体的な金額はここでは控えさせて頂きますが、先日の有明会でお友達に話したところ、「安いと思う。」と言って頂けました。

ただし、今までも結構お金をかけて仕上げてきましたので、“100ドロ”系の激安ではありませんので悪しからず。m(_ _)m


我こそは“二代目ジェームス・ドボン”という、そこのあなた!
素敵なボンドガールを連れて、鎌ヶ谷ベースまで遊びに来ませんか?



温かいロイヤルミルクテーを用意してお待ちしております(笑)
Posted at 2012/01/18 12:47:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年01月13日 イイね!

免許更新と鎌ヶ谷ベース近況

免許更新と鎌ヶ谷ベース近況本日、5年ぶりの免許更新のための講習を受けに地元の警察署に行って来ました。

基本的には交通ルールを守る方なので、今回の更新ではゴールド復活のつもりだったのですが、昨年の春にウラッコで有明会に参加する途中、お台場のアンダーパスで痛恨のネズミ捕りに引っ掛かり万事休す。(T-T)

当時はそこが日曜日の朝のネズミ捕りの定番スポットとは知りませんでした。
5年間で違反はその1回だけですので、余計悔やまれます。_| ̄|○ oOO ハーアァァ

残念ながら、今回もブルー5年の更新となりました。

午前中は仕事を休み、1時間ほどの講習を受けてきたのですが、後半20分くらいから上映されるお決まりの悲惨な事故体験のVTRで重い気分にさせられました。|||(-_-;)|||

まぁ、クルマを趣味にしている以上、事故を起こしてしまうリスクは常にあるわけですから、これからも安全運転を心がけて、楽しい旧車ライフを送りたいものです。


話は変わって、現在の鎌ヶ谷ベースの状況。

左にエスプリS1と928、右にZ3とマツド・デラックス会長のレコルトが停まっており、現在満車状態です。

年も明けて、そろそろ白ウラッコやメラクが入庫する予定ですので、2台分のスペースを空けなくてはいけません。σ(-_-;)

一番手っ取り早いのは、居候であるレコルトに一時避難してもらうことなのですが、そのヤバイ空気を微妙に感じ取ったのか?レコルトは年末にエンジントラブルを発生し、お不動さまに変身。(-_-;


ということで、他の3台のうち2台をこの春までに嫁がせることにしました。(^^;)


まず、第一弾は初代アシ車として活躍した、赤のBMWZ3ロードスター。



実は、昨年の秋に一度婚活を開始したのですが、良縁に巡りあうことが出来ずに、現在も鎌ヶ谷ベースに居座っております。(^^;)

前回はヤフオクで入手原価の45万円で出品したのですが、結構な数のアクセスやウォッチリスト登録はあったものの、商談に進むまでに至らず。。。


車検満了も迫った今回は出血大サービスの32万5千円でスタート。(^O^)」

走行距離5万キロの低走行、半年前にフォルトゥーナにて約8万円掛けて、バッテリーや油脂類の交換、エアコンの修理などを行いましたので機関は絶好調♪

現在出品中の他の車輌と比べても、間違いなくお買い得No.1と思うんですけどねぇ。。。


それにしても、Z3の評価は不当に低いですね~(`∧´)

確かに私のZ3は初期型の4気筒1900ccでAT仕様と決して速くはありませんが、オープントップにして気持ちよく走れますし、気楽にドライブを楽しむには最適な一台と思います。(^^)


もし、このブログをご覧の方で興味をもたれた方は、一度鎌ヶ谷ベースまで遊びに来て下さい。
近所のドトールでロイヤルミルクテーをご馳走します(笑)


次回はあのクルマですヨ・・・(;^_^A
Posted at 2012/01/13 21:54:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鎌ヶ谷ベース | 日記
2012年01月10日 イイね!

初ブログ&初乗り&初有明会

今年の初ブログです。

遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。

今年で旧車生活4年目を迎えることになります。

昨年はクルマの修理ばっかりしていて、パッとしない引きこもりの一年でしたが、今年は積極的にイベントに参加したいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m


と、云うことで先日の日曜日、早速今年のイベント参加第一弾として、毎月恒例の「有明会」に参加して参りました。(^^)

実は、当日が今年の初乗り。(^^;)

相棒はモチロン、ここ最近エースとして大活躍のエスプリ“007号”。


寒いこの時期は本当に絶好調♪

ヒーターの効きがイマイチなので、早朝は足の感覚が無くなりそうになるほど冷えますが、気持ちの良い吹け上がりと加速感で、最高の初乗りを味わうことが出来ました。(^∪^*)ムフフ


現地に到着し、誘導された駐車スペースは、何とヨーロッパとエランというロータス2台の間!!

左から「ロータスの女豹~サーキットの娘」ことヒュウさんのロータス・ヨーロッパS2。

007号を挟んで右は本日がお披露目の「ロータスのレース鳩0777(アラシ)」こと、ぺんじゃみんさんのロータス・エランS3。

ブリティッシュ・グリーンのボディに鮮やかなイエローのラインがカッコイイ♪

新年早々、美女の駆る2台のロータスに挟まれて、とても幸せな一日でした。('∀`*人)カンゲキー!


今年最初の有明会にもとても素敵な車が沢山集まりましたが、その中で個人的に気に入ったクルマはこの2台。

一台目は4ドアセダンのマツダ・初代ルーチェ。

オリジナル度が高い個体で、シングルナンバー(多摩 5)付きというのもシビれます。
このシャンパンゴールドのカラーリングもカッコイイですね♪

そしてもう一台は丸目4灯の初代フォルクスワーゲン・シロッコ。


914を彷彿させる黄色のチェック柄のシートがイカシテマス♪


オーナーさんにお話を伺いましたが、この個体は初代シロッコの中でも最初期のモデル(1975年式)なんですって!
ヤナセもののディーラー車でMTという大変珍しいモデルなんだそうです。


さらに私はシロッコはゴルフの派生モデルとして、ゴルフが出た後に発売されたと思っていたのですが、実はゴルフよりも先に発売されたんですって(1974年)!(゚Д゚;)

しかも同系ではパサートが一番最初に発売(1973年)されたなんて、全く知りませんでした。。。

「シビック⇒アコード⇒ビガー」みたいに「ゴルフ⇒シロッコ⇒パサート」では無かったのですね(笑)


次回は月末のニューイヤーミーティングですかね~(^^)

NYMは年一回の“変態車の祭典”ですので楽しみにしています♪
Posted at 2012/01/10 18:17:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation