• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

ヤフオクに欲しい車が2台も!!

現在、ヤフオクに「これぞB級スーパーカーの王道」とも言うべき迷車(?)が2台も出品されています。(^ー^)


まずは「世界の最悪車大全」でもそのスタイリングを酷評されていた、
「トラの穴の醜いアヒルの子」ことトライアンフTR-7


この個体は先日お友達のぉくちゃんから紹介して頂いたものと同じでしょうか?

日本レイランドの正規ディーラー車で、走行距離26,000キロの奇跡のワンオーナー車。
黄色に黒のサイドストライプが70年代の雰囲気バリバリで最高ですし、フロントの円形フォグもイイ味出してます。(^^)

クーラーが故障していたり、ウオポンからの水漏れがあるようなので、結構手間はかかりそうですが、ここまでコンディションの良いベース車はなかなか出てこないでしょう。

気になるのは内装の状態が分からないことと、ホイールはオリジナルなのでしょうか??

B級マニアとしては非常に気になる1台です。( ´∀`)


そして、もう1台は「不人気ポルシェ界の貴公子」こと
ポルシェ924S

914⇒928と不人気ポルシェを2台乗り継いで、万を持して924に乗るという流れは最高だと思っています。(´艸`)ウシシシ・・・

欲を言えば、本当は924ターボに乗りたいのですが、シンプルでスッキリしたデザインの924もアリでしょう。



白の924というのもスッキリしてカッコイイですし、足元のテレホンホイールも最高です。(^^)

この個体も細々とした不具合があるようなので、パリっとさせるにはそれなりに手は掛かりそうですが、それもまた楽しみの一つですよね♪

一つ残念なのがミッションがATであること。
低走行ですし、MTだったら即買いなのですが、ATのFRポルシェはすでに928がありますからネェ・・・(´Д`)


慢性的な車庫事情もあり、なかなかいつものように「即決!」と言う訳には逝かないのですが、ココ最近気になってなかなか仕事も手につきません。。。(;^_^A

近々、一度見学に行って来ようかしら。
Posted at 2011/12/01 18:25:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2011年11月28日 イイね!

トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑

お天気も良かったので、久しぶりに目の保養にイベント見学に出かけました。

当日の様子や参加車輌の写真はすでに沢山の方がブログで紹介されているので、私は個人的に気になった車について紹介しようと思います。

もちろん、パナールやLP400、イスレロなんかはササりましたが、一番「欲しいっ!」と思った車はコレでしょうか?














マツダ サバンナRX-7

何と言っても、一番素敵なのは色ですよね~(笑)
サバンナRX-7と言えば、このグリーンメタリックでしょう?

カメムシウラッコが完成したあかつきには、鎌ヶ谷ベースに2台並べたいですね♪


初代RX-7で一番好きなのは、ちょっとブサイクなこの“おケツ”(笑)

リアのガラスハッチの中途半端さ(?)も個人的にはシビれます。

マイナーチェンジ後のスッキリした後期型のおケツよりも、この初期型のブサカワなおケツの方が圧倒的に好きです。


コスモスポーツを手放した今でもREマニアであることには変わりありませんので、いつか程度の良い個体と巡りあうチャンスがあったら、もう一度RE車に乗ってみたいと思っています。(^^)
Posted at 2011/11/28 17:44:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月25日 イイね!

928リフレッシュ計画

我が家に嫁いで来てから、早一ヶ月。。。
相変わらず順調な928。(^^)

過去の車履歴を考えると、順調すぎて拍子抜けするくらい。(^_^;
何も心配するところもないので、最近の車と同じように、フツーにアシ車として活躍しています。

80年代だとこうも違うものなのか!?(笑)


ウラッコやエスプリを運転する時は、些細な車の異変にもすぐに気が付くように、冬でも窓全開、五感をフル回転して運転しています。(;^_^A
良く言えば「車と対話しながら」、「純粋に車を動かすことを楽しんでいる」のですが、周りの景色を楽しんだり、ドライブをしながら音楽を聴くような、ごく一般的なドライブでの楽しみは味わえません。

しかも外出先で何かトラブルが起きたら怖いので、知らない場所に遠征しようという気にもなれません。(-д-)=З

ところが、928はエアコンも効く、カーナビも付いてる、音楽も聴ける、渋滞でも心配なし、さらに雨の日でもへっちゃらという感じなので、ココ最近は景色や音楽を楽しみながら気楽なドライブを楽しんでいます♪(^▽^)


そんな優等生の928も、若干気になる点があったので、他の車と同じように少しずつ改善の手を加えています。

その第一弾がフロントボンネットのダンパー交換。

車屋さんで、928を見た時にはボンネットのダンパーがヘタって、手で支えていなければならない状態でした。(*_*)
これでは整備性も悪いし、イベントなどでエンジンルームを開けた時にツッカエ棒ではカッコ悪い(^^;)

些細な部分ですが、こういう気になるところが改善されると気持ちが良いものですネ。(^^)


次は提灯行灯並に暗いハロゲンヘッドライトをHID化することを検討中。
集中ドアロックも付けちゃおうかしら。(´艸`)ウシシシ・・・






メラクもエンジンの補機類が付いて、それらしくなって来ました♪


年明け辺りには乗れるかなぁ~(^^)
Posted at 2011/11/25 17:29:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 928 | 日記
2011年11月22日 イイね!

再度のガソリン漏れ

密かに婚活中のエスプリS1“007号”。

私の愛車は、基本的にはどれも大切に可愛がってくれる方がいたら、お譲りすることは可能なのですが、この白エスプリS1だけは、嫁に出すのは惜しい気がしています。

なぜなら、手放したら二度と手に入らない可能性があるから。(;^_^A

007のボンドカーにもなった白のエスプリS1は国内だけでなく世界的にも人気があるので、なかなか売り物に出会えません。


私も長年憧れていたボンドカーに、昨年の5月に偶然出会い、即決で購入を決めて以降、自分の納得するレベルまで色々と手を入れてきました。

内装はまだ手付かずですが、外は一見パリっと見えるようにレストアしましたし、なにより機関系は安心して乗れるように様々な部分に手を入れています。

現在、数件の問い合わせや実際に見学にいらっしゃったお友達もいらっしゃいますし、先日、フォルトゥーナの店長から「エスプリを店で売りたいんだけど・・・」というオファーも頂いたので、嫁に行ってしまうのも間もなくなのかなぁ・・・と感じています。(TーT*)うるうる~

と、言うことで乗り納めと言うわけではありませんが、エスプリとの最後の思い出作りのために、圭さんのお店に遊びに(見せびらかしに?)行ったりと、最近、エスプリに乗る機会が多くなっています。


先週の日曜日も前日の大雨がウソのように気持ち良く晴れたので、エスプリで都内までドライブ。

寒くなってキャブのセッティングも合って来たのか、エンジンも気持ち良く回り、只今、絶好調♪

やはり928と比べると軽さが違うので、アクセルを踏み込んだときのレスポンスと加速感、コーナリングの安定感と切れ味はエスプリの方が断然上。(^▽^)

やっぱり走って楽しいのは軽量ボディ+小排気量高回転型エンジンの組み合わせですね。

ウラッコもP250はこの黄金の組み合わせなんですよね~(*´艸`)ぅふッッ


鎌ヶ谷ベースへの帰り道、信号待ちのときにふとエンジンルームに異変が無いか確認してみると、キャブの付近からなにやら透明な液体が「ポタリ・・・ポタリ・・・」と落ちている。(@_@;)

(ホースが繋がっている先の黒い玉のような部分から)

キャブということは、ひょっとしてガソリン!?ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル

しかもココは以前ガソリン漏れを起こした時に、交換したパーツの付近・・・

幸いにも気が付いたのがフォルトゥーナの近くだったので、そのままフォルトゥーナに直行し診てもらうことに。

今回はネジの若干の緩みから滲んでいたようで、再調整してもらってすぐに完治したので一安心♪


ガソリンですから、万が一のこともありますしね~(^。^;)ホッ

私はビビリ性で、普段から車の異変は敏感に感じ取るように注意して乗っていますので、それが良かったのかな~
運転しながらエンジンルームを目視する人もいないでしょうからね(笑)


折角なので、ついでにオイル交換もしてもらって、無事に鎌ヶ谷ベースに帰還しました。

キース号も年内は戻ってこないでしょうから、しばらくはこの007号で楽しみたいと思っています。(^^)
Posted at 2011/11/22 15:27:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2011年11月20日 イイね!

世田谷ベースとの姉妹基地化計画(その2)

我が鎌ヶ谷ベースを所ジョージさんの「世田谷ベース」と姉妹基地化することを狙って、BSフジの「所さんの世田谷ベース」に出演されている清水圭さんのアジトに928で突撃して来たのですが、928は圭さんには気に入ってもらえたものの、「この程度じゃ世田谷ベースの門はくぐれへんで!」とダメだしを頂いたので、今度はエスプリ“007号”で突撃してきました。(^^)


007号を見た圭さんは、開口一番!

「ホント、頭悪そうなクルマやな~」

確かに平日の昼間に、都内でコレで走っていたら、頭悪そうにしか見えませんが・・・(;^_^A


ただ、斬新ともいえるエスプリのスタイリングは気に入っていただけたようで、またまた圭さんのブログに登場させて頂きました。(^▽^)

そこで、頂いた称号は・・・

「欧州車版 B級グルメ男」 (´Д`)

また、新たな変態の勲章が一つ増えました♪(^^;)


ちなみに、過去に頂いた称号は、

「初代 イカれた&イカす ランボ野郎」

「B級スーパーカー大王」





う~ん・・・どれもイマイチやなぁ~(´ε`)
Posted at 2011/11/20 13:52:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation