• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

あおくまさんの新装備

あおくまさんの新装備数日前、カーナビを購入しましたo(^-^)o

購入前、色んな店の価格を調査したりしていましたが、購入日の午前中、実際に色んな店に行き最終的な価格調査をしましたw

まぁネットが一番安いんですけど、送料や代引手数料、それに届くまで数日かかる事を考えると、お店で買ってもいいな…と…w早く欲しかったのあり、転々とした結果、最終的に近所のケーズデンキにて購入しましたw


購入したのはポータブルナビで、サンヨーの「Gorilla」、型はNV-SB540DTです(^^)

当初はソニーのナブユーと、パイオニアのエアーナビで迷っていました。

エアーナビは画面は綺麗(WVGA)だったり、スマートループでより細かい渋滞情報などを取得できるんですが、ナビ本体のスクロール機能が極めて悪い(^-^;
最新のエアーナビのT-20で改善されたと書いてあったが、劇的な改善ではありませんでした(>_<)
スマートループについては確かに便利なんですが、月額料金がかかるので断念(>_<)
まぁスマートループに関しては契約しなきゃいいだけですけどね…w
スクロールに関しても使わないなら問題なしだけど…


で、ナブユーなんですが、これはネットの口コミを見てもかなり良い商品だったんですが、ちょいと画面が古くさく粗いのでいまいち…
ただし、自車位置即位についてはかなりの性能らしく、車速をとらないポータブルナビにも関わらずかなりの精度らしいです。

ナビとしてここが一番重要かなと思って買おうと思ってました。

ただ、ナビを固定するスタンドが吸盤タイプで、アルテッツァの場合どうしても取り付けられる部分がない…それがちょいひっかかってました。

それでも総合的に見たらエアーナビ<ナブユーだったんだけど、なぜGorillaになったか…


店を巡っているなか、俺が買ったGorilla(540DT)の前モデル360DTが安価であったので気になりはじめました。
そんな中、360DTの次モデルの530DTの実機があったのでを触ってみたら…
これがレスポンスが良い次項有

スクロールもやりやすいし、画面の綺麗さもエアーナビには及ばないもののなかなかのできo(^-^)o

2画面表示もでき、それぞれ縮尺が詳細12mまであり、地図情報も新しく情報量が膨大(PNDとしては現在最高の8GB)…と、かなり魅力的でした♪
早速ネットで口コミを見て検討…

いくつかの批評酷評はありましたが、それでもFM多重ビックス内蔵(530にはなく540のみ)であったりワンセグが見れたり…と、魅力的な部分も多々あり、購入する事となりました。

因みにお値段は…

エアーナビ(T-20)…54800円~
ナブユー(NAV-U3)…46800円~
Gorilla(540DT)…69800円~

てな具合です。

Gorillaの530DTは62800円でしたが、540DTとの差は7000円なら、ビックスが内蔵されてるほうがいいなと思いました。

でも、買うときに店員さんと交渉して540DTを62800円にしてもらいましたw



購入後、すぐに使いたかったけど、パーキングケーブルに配線を割り込ませないといけなかったので、帰ってからやりました(^^)
(後日、パーキングケーブルを接続しなくても良い方法を実践しましたけど…w)


数日使ってみた感想としては、ポータブルナビでここまでとは!って感じで、俺としては十分すぎる性能でした♪

試しにナビの案内通りに親戚の家にいってみたけど、懸念していた自車位置もそこまでずれないし、音声案内は的確な位置で案内。

こんな道があるんだ~!
この道からここに繋がってるんだ~!なんて感心しながらいけましたw


てな感じで、初ナビとしては満足のいくものを買えて良かったと思ってます(^^)


ビックスアンテナの取り付けはちょい失敗しちゃいましたが、まぁ愛嬌ということで…w

機能はちゃんとしてるので問題無しです(^^)



実は数週間前から、道の駅巡りを初めてみたんですが、これをするのにナビは超頼もしいです♪

次の休日もどこかの道の駅にいってまいります(^^)
Posted at 2009/07/15 21:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月04日 イイね!

足回りの異音の解明Part2~オリジナルボックスにて~

以前オリジナルボックスさんのステアリングフィールKITを取り付けた後、足回りから異音がしはじめた件について、本日さらなる究明をしていただきました。

結論としては…簡単に言うとショックのへたりに因る物だという事でした。

ノーマルブッシュの時は、異音が吸収されていただけで、それがピロ化に伴い音がより聞こえるようになったようです。

足回りを新品に交換したらおそらくは気にならなくなるでしょうとの事。
ただし、純正以外となると、必ずしも音が消える(気にならなくなる)とは限らないようです。

足回りに関してはいずれ車高調をいれようと思っているので、それまでは今のままでいこうと思います。


オリジナルボックス様

本日もご厚意で車を見てくださり、ありがとうございました。

何かありましたら、またお邪魔させていただきます。
Posted at 2009/07/04 22:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:44:27
ホンダ(純正) エアミックスモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:27:20
TricoloreExchange DIY本革巻き替えステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:20:18

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故で全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライースの ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation