• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊のブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

左前部からの異音Vol.6

2020年11月12日

お昼にオリジナルボックスさんから電話があり、何かトラブルでもあったのかとヒヤヒヤしながら出てみると…

「ステアリングフィールキットを過去に取り付けてましたね、今交換しようとロアアームを見てみたらブッシュがノーマルブッシュに換わってますが、いつ交換しましたか?」
と言うお話でした。

考えられるのは28万キロ時の足回りリフレッシュの時しかないのでその旨を伝えたところ
「ピロに交換しておきますか?」
と…

折角最後の1セットのステアリングフィールキットですし、交換から約7万キロ走ってると言う事も考えて交換してもらう事にしました。

因みに、以前ステアリングフィールキットを取り付けた際にセット品として入っていたヨークスプリングですが、約25万キロくらい走っている計算になります。
こちらの部品のヘタリ状態がどうだったかを聞いた所、新旧スプリングを並べて見た所ヘタリらしき物は感じなかったそうです。
ただ、ヨークはかなりすり減っていたそうです。
こちらも新品部品を手配してくれていたので、交換してもらいました。


余談ですが…
ロアアームNo.1について改めて自分の整備手帳を確認した所…

https://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/404495/4714245/note.aspx


「写真には写っていませんが、フロントロアアームに強化ブッシュ(新品)を組んだものもあります。」
と書いてありました。
それがロアアームNo.1かNo.2か書いてありませんでしたが、きっとこれがロアアームNo.1だったのでしょう。
※うっすらヤフオクで買った記憶が蘇りました。


…それを見て、「強化ブッシュなら、これが駄目になるまでステアリングフィールキットのピロブッシュは自分の手元に置いておけば良かったかな…」
とも思いましたが、どうせならロアアームNo.1、No.2、ロアボールジョイントと一気に新品にした方が恩恵も強く感じられるだろうと思い、やはり交換してもらう事にして良かったかなと考え直しました。
ただ、今後このピロブッシュが駄目になった時、新品強化ブッシュはもう手に入らないので、ちょっと勿体無い気もしますが…
その時はその時です(笑)

ロアアームNo.2のブッシュに関しては、持ち込んだチェイサー用のTRD強化ブッシュに打ち替え終わっていた様で、あとは電話の件のロアアームNo.1のピロブッシュへの交換とアライメントをすれば終了…との事でした。


今回の作業内容としては…

・ロアボールジョイント(社外純正同等品)左右交換

・ロアアームNo.1(TRD強化ブッシュ(アルテッツァ用))→左右ステアリングフィールキット(ピロブッシュ)に打ち替え

・ロアアームNo.2(TRD強化ブッシュ(アルテッツァ用))→左右TRD強化ブッシュ(チェイサー用)に打ち替え

・ヨークスプリング(ステアリングフィールキット新品)&ヨーク(純正新品)交換

・アライメント調整


と言った感じになると思われます。


ロアボールジョイントがトヨタ純正の対策品ではない物を仕入れていた様なので、対策品(左右セット5000円+税)より高くなってしまっているでしょうが、そこは致し方ないかなと…(^_^;)
結構な金額行きそうで怖いです…(^_^;)

とりあえず予定していたより早く戻ってきそうで、そこはとても楽しみな所です♪


次回のブログが最終回(予定)になりそうです(^^)






Posted at 2020/11/12 14:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月11日 イイね!

左前部からの異音Vol.5

2020年11月11日


ロアアームNo.2のブッシュは、チェイサー用の流用が可能と判明したので、11月9日に部品共販の方へ仕入れに行ってきました。
※情報をくれた紺色。様、178の白アル様、ありがとうございましたm(_ _)m

また、その際にロアアームNo.1のTRD強化ブッシュ(もしくはノーマルブッシュ)の在庫と、ロアアームNo.1ブッシュサポートの在庫、それとロアボールジョイント(対策品)の在庫も併せて確認して頂きました。

品番等は以下
1...アルテッツァ FロアアームNo.1TRDブッシュ
48654-SE101

2...アルテッツァ FロアアームNo.1ブッシュサポート
48657-SE100

3...チェイサー FロアアームNo.2TRDブッシュ
48655-JX000

4...ロアボールジョイントキット(対策品)
04436-53010


結果…
1は生産終了、在庫無し
ノーマルブッシュは単品では設定がなくアームAssy。

2も生産終了、在庫無し

3は在庫有りだが、店舗には無し。

4は在庫ラスト1つ


との事でした。


とりあえずロアアームNo.2のチェイサー用のTRD強化ブッシュをふたつ発注しました。

ロアボールジョイントキット(対策品)については、オリジナルボックスさんの方で発注済みだとダブってしまうので、確認後に…と言う事にしました。
ちなみに、ロアボールジョイントキット(対策品)は、私の行った共販では在庫はラスト1つでしたが、名古屋の本店には230個程の在庫があるとの事でした。
※その場でオリジナルボックスさんへ電話確認をしたかったのですが、月曜は休みだったので後日しましたが、ロアボールジョイントは発注済との事だったので、結果的に買わなくて良かったです。
また、ロアアームNo.1の強化ブッシュが手に入らなかったので、こちらは再びオリジナルボックスさんのステアリングフィールキットを組んでもらうようにお願いしました。


そして本日2020年11月11日

お昼に共販からブッシュ入荷のご連絡を頂いたので、ブッシュを受け取りにいき、そのままオリジナルボックスさんへ届けに行きました。




届けに行った時には、ロアボールジョイントの交換は終わっており、ロアボールジョイントの交換で異音は無くなったとのお話しをして下さいました。








外したロアボールジョイントを見せて頂きました。
構成部品の一部が、変形、摩耗しており、グリスも拭って中を見てみると、錆もだいぶあったようで、さらにこの状態で動かすと、ガタもかなりあったようです。
大事に至る前に交換できて良かったです。


そして、こちらはオリジナルボックスさんのステアリングフィールキット。



ピロブッシュとヨークスプリングです。

これが最後の1つだったらしく、展示品として残しておくつもりだったらしいです(汗)
また、今後作る予定は無いとのお話で、正真正銘最後の1セットと言う貴重な物を使わせて頂く事になりました。
ありがとうございますm(_ _)m


また、色々とお話しをしていた中で、ステアリングラックの方もご指摘頂き、次のメンテナンス箇所としてはステアリングラックのリビルト交換かな…となりました(^_^;)
今すぐやらないとどうこう…と言う訳では無さそうですが、なるべく早めにやって行きたい部分ではありますし、ご指摘頂けた事でメンテナンス箇所を改めて知る事ができて良かったと思います。

もう一週間ほどアルテッツァはお預けですが、脚周りが復活して戻ってくるのを楽しみに一週間を乗り切ろうと思います。


Posted at 2020/11/11 19:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

左前部からの異音vol.4

2020年11月8日

アルテッツァの中に置き忘れたSDカードを取りにオリジナルボックスさんへ行きました。

着時間がお昼で休憩中のようで、誰も見当たらなかったのでSDカードだけ回収しようとしたら、俺に気付いたスタッフさんが話しかけてくれました。

休憩時間中と言うのに、状況も説明をして頂きました。

指摘したロアボールジョイント以外も、アーム類のブッシュ(ロアアーム関連)もヘタっているとの事で、それも関係しているんじゃないか…と言う感じで、音の出どころがロアボールジョイントとだけ…と言う確証はなさそうでした。

ただ、ブッシュのヘタリによる音とは違うので、根本的な音としてはロアボールジョイントがやはり怪しそうだなと個人的見解です。

各ロアアームブッシュのヘタリは28万キロ時の足回りリフレッシュでは交換しなかったロアアームNo.1とNo.2のブッシュだと思われますが、これらのブッシュが単品では発注ができない(生産中止)様で、もし交換となるとAssy交換になる…との事。
そうなると部品代だけでもかなりの額になってしまう為、予算の都合もあるのでとりあえずロアボールジョイントだけの交換をお願いし、それでも異音が消えないようなら連絡してほしいと伝えました。


話は少し脱線しますが…
ロアアームNo.2に関しては、過去にTRDの強化ブッシュを入れておりました。
今回改めて購入可能かネット検索した所、アルテッツァの強化ブッシュはどうやら購入出きなさそうでした。
ただ、チェイサー様はまだ生産中止とはなっていなかったので、もしチェイサー(90型100型)のロアアームブッシュが流用可能ならそれは購入しておきたいなと思いました。
※流用可能かご存知の方が居たらご教授頂けたら幸いです。

また、ロアアームNo.1は過去にオリジナルボックスさんにてステアフィールキット(ピロ)を組んでいる事もあり、ロアアーム両方を仮に純正に戻すと、ステアフィールが相当ダルくなりそうな気もします(^_^;)
※前回のブログで指摘くださったこちらのピロが音の原因も充分に考えられます。


…と言う事で今後の理想としては

・ロアアームNo.1は純正新品Assy(ノーマルブッシュ)を購入→オリジナルボックス製ステアフィールキット圧入し装着

・ロアアームNo.2はブッシュのみ強化ブッシュ圧入(チェイサー用を流用)

です。


ただ、現段階ではとりあえずロアボールジョイントのみ交換で様子を見たいと思います。

…これで音が出るようならピロが怪しいので、ロアアームNo.1をAssy交換…かな(^_^;)
Posted at 2020/11/08 23:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月05日 イイね!

左前部からの異音vol.3

2020年11月5日

仕事が終わり帰路につくと、ついに直進状態でもギシギシ…ぎぎぎぎ…ギコギコ…と鳴るようになっていました。

Twitter等でも状況をツイートしたりし、いろいろな意見や助言を頂けて感謝しかないです。

やはりこれ以上自走するのは危険と判断し、オリジナルボックスさんへ電話。
レッカーで運ぶ旨を伝えた所、受入を快く了承して下さいました。
また、ロアボールジョイントもこちらで手配している場合ではないので、オリジナルボックスさんの方で手配してもらう運びとなりました。
ありがとうございますm(_ _)m



続いて任意保険会社へ電話。
事情を話し、レッカーの手配をして頂きました。
また、自分は代車特約も附帯していたので、代車の手配もして頂けるとの事でした。

自分の車の車高(フロントの最低高が5センチ程)な事も伝えると、フルフラットのレッカー車を手配して頂けるとの事。
任意保険会社は何回か利用しておりますが、毎回とても丁寧な対応でこちらもとても安心できます。(あいおいニッセイ同和損保です)



程なくしてレッカー業者から電話。
狭い路地にある我が家ですが、家の前まで来て頂けました。

何回目のドナドナなんだろう…



その後、程なくしてレンタカー会社(トヨタレンタリース)から電話。

代車はVitzとの事。
車は何でも良いですし、足があるだけで大助かりです。

お昼の14時に代車を家まで持ってきて頂き、レンタカー会社の方は歩いて帰られました。




アルテッツァの方もオリジナルボックスさんの方で受入完了との連絡があり、あとは部品を揃えて頂いての作業…という流れになります。

オリジナルボックスさんの方でも足回りで「もしかしたら…」という懸念があるそうで、そこも見てみるとの事でした。

とりあえず今回はここまでとしておきます。








Posted at 2020/11/05 21:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月05日 イイね!

左前部からの異音vol.2

2020年11月4日

オリジナルボックスさんへ異音再発のメールをいれ、日程調整後に承るとの返事を頂きました。

とりあえず自分でももう一度見てみようとピットに入れて確認…。

前のブログにて助言頂いていたので、自分でも気になっていたボルトナットの確認、それと各ブッシュの状態を確認してみました。

以前スタビリンクナットを触っていたので、それが緩んでる?と思いましたが、的外れだったようです…。

そして最初に疑ったロアボールジョイントですが、それがこちら…



こちらはアップ



どうなんでしょう?
滲みは左右共にだいぶ前からあります。
よく見ると付け根が破けているようにも見えなくもなく、マイナスドライバーで少しめくる感じで見てみましたが、あまり力を入れるのも嫌だったのでよく分かりません…。


一応スタビリンクナットは増し締めしてみましたが、車を動かすとやはり同じ様にぎぎぎぎ…と鳴っています。

これは可能性としてはロアボールジョイントを交換してみるのが一番良いのかな?とも思えますがどうでしょうか?

助言頂けたら幸いですm(_ _)m




〜追記2020年11月5日〜

ネットで「アルテッツァ ロアボールジョイント 異音」で検索をしていたら、みんカラや他のブログ等でもいくつか似たような症状を発見出来ました。
音の表現は「ギーギー」でしたが、聞く人によって擬音の書き方は異なる事を踏まえると、自分の症状と酷似しているなとは思います。

オリジナルボックスさんで見てもらった際、ガタツキを懸念してかホイールを揺さぶったりされていました。
ガタツキは無い感じでしたが、ロアボールジョイントの交換はしてみた方が良いように感じます。

部品の調達をし、それもオリジナルボックスさんへ持ち込む形にしようと思います。
Posted at 2020/11/05 03:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 567
8910 11 12 1314
1516 1718 192021
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

TSUCIA ウェザーストリップ Z型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 14:26:16
バリアブルワイパー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 09:58:13
EN prayer 所ジョージ世田谷ベース掲載洗車タオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 23:42:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故で全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライースの ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation