• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊のブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

レベリングインジェクターのコア返却

今回のリビルトエンジン載せ換えの際に、インジェクターをIRS製のレベリングインジェクターに交換しました。

こちらはコア返却が求められる物なので、元々のエンジンについていたインジェクターを返却。

先日、コア4つのうち、2つにヒビがあり再利用不可能と判断され、コア代金を支払うことになりました。




それについて不満があってこの日記を書いているわけではないので誤解無きようお願いします。

去年の初夏あたりから急激にパワーダウンしたのは、もしかしたらこのインジェクターが悪さをしていた?とも思ったのですが、カバー部の樹脂が割れているだけのようなので、パワーダウンには直結しないかな…
やはり圧縮が抜けていたのが一番の要因なのでしょう。

圧縮が抜ける原因って何なんだろう…
Posted at 2019/05/20 00:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

リビルトエンジン載せ換えの進捗状況 最終章

2019年4月27日…

午前9時過ぎにオーナーからメールが来ました。
連絡その他諸々ご迷惑をおかけしました…とお詫びと、残り作業の連絡、引取のタイミングのやり取りをしました。

私の都合で20時頃に伺う事となり、ショップへ。

まずはこちらも改めてお詫びをし、整備内容等の話。
そして、私自身が気になっていた部位についての話など…

しかし、仕事が22時からなのであまり時間がなかったので、手短にお話をしました。

車を受け取り、ひさしぶりのアルテッツァを運転…。
とてもパワー感が良い気がしました。
それは今までの代車が軽だったから…と言うのもあると思いますが、明らかに前とは違いました。
もちろん、慣らしていないので、過度なアクセルワークや、回転をひっぱったりはしていません。

やはりアルテッツァはいい!と思いながら、まずは給油。

そして帰宅。

すぐさま職場へ。


…ここまでは問題ありませんでした。

職場で車の移動をしようとエンジンをかけてみたら、ハンチングらしき症状が現れました。

学習できてない??と思いましたが、引き渡しの際にはハンチングは起こらなかったし、給油後の再始動時も起きていませんでした。

知人より「スロポジセンサーの位置があっていない可能性」を指摘されたので、翌日ショップで症状と、その話をしてみる予定です。

とりあえず仕事の休憩に再びエンジン始動。
その際はハンチングらしき症状は出なかったです。

仕事が終わり、帰る前に暖気。
相変わらず冷間時の始動アイドリングは2000回転くらいで、水温が85℃になるまでだいぶ時間がかかりました。
しかし、その頃になるとアイドリングは700~750回転で安定。

そしてさらなる問題…
帰路につくと、すぐ渋滞にハマりました。
渋滞中、水温がどんどん上昇していき…94℃までいきました。

さらに、吸気温度もどんどん上昇…
外気温は11℃なのに、45℃まで上がりました。
夏ならともかく、この外気温で停車中とはいえ、この温度は少し高い気がしました。
※水温、吸気温はOBDからの数値です。

さらに、なんとなくクーラントの香りのような匂いもほのかにしていました。

電動ファンはまわりますが、とりあえず詳しい人に現状を話しながら、ショップにも電話。
しかし出なかったのでメールをいれておきました。
ちなみに、少しでも走行風を当てると水温も吸気温度も下がっていきました。

そしてなんとか帰宅。

夜勤明けでとりあえず寝て、夕方前くらいにショップから電話。

事情を話したところ、センサー類の清掃をした為に感度が良くなっているからとの事。
吸気温センサーは清掃できないはずとの声も他の人から聞きましたが、水温と吸気温度については、この数値でも適正範囲内との事で、しばらくこのまま様子見となりました。

また、ハンチングの件については、学習しきれていない為に一時的に起こったものかもしれないとの事で、こちらも様子見。

クーラントの匂いに関しては、クーラントのエア抜きをする際に水温を上げてした事と、リザーバータンクにも多めに入れているから、そのせいで匂いがした可能性を仰っていました。
と言うことでこれも様子見。

とりあえずは大丈夫とわかったので、慣らし運転がてらドライブに。

普通に走れていたからか、水温も吸気温度も問題ない数値。
試しにコンビニに停車し、しばらくそのままにしていたけど、どんどん上がっていく…というほどでは無かったので、一安心です。

そしてその日の夜、ショップへ支払いに行った時に水漏れやオイル漏れがないかの確認、電ファンの動き等いろいろとチェックしましたが問題無しとのことでした。

そういえば聞きそびれてしまったのですが、もうひとつ気になった事があります。
信号などで停車する際、低速になった時にクラッチを切りニュートラルにし、ブレーキで停車…とすると、回転数が一時的に500回転を下回り、また上がり適正アイドル値に…という針の動きをします。
これはエンジン載せ替え前から出てた症状ですが、原因がよくわかりません。
心当たりがある方がいたら、コメント頂けた羅幸いです。

とりあえず、リビルトエンジン載せ換えに関してのブログとしてはこれで最後になります。

エンジンの慣らしを終え、普通に踏めるようになるのを楽しみに、これからも大切に乗っていきたいと思います。

かなりの長文となってしまいましたが、お付き合い下さりありがとうございました。
Posted at 2019/04/29 11:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月25日 イイね!

リビルトエンジン載せ換えの進捗状況 ver.8

4月25日…

同じお店を使ってる友人が、週末にオイル交換をしてもらう事になってると知り、その友人が今日オーナーに連絡すると言っていたので、俺が連絡をほしいと言っていた事を伝えてもらいました。

夜勤の為、昼間には寝て、夕方に起きるとゆうじんから返信が来てました。

「伝えておきました。携帯をやっちゃって連絡先がわからなくなった。ながれさんの連絡先を教えてほしい。お店に連絡くれれば出ますと伝えてください」
との事でした…。

正直、「はぁぁ!?」でした。
呆れました…そんなのはただの言い訳ですよ…。
そもそも、現在やり取りしてるお客様の連絡先が携帯にしか入っていない状況がありえない。
パソコンに顧客名簿すら作ってないという事です。

とりあえずお店に電話。

なんで連絡くれないんですか?
と聞くと、「ゴタゴタしてて連絡できずすいません」と…。

友人に伝えた「携帯をやっちゃった」という話とは食い違ってます…
それとも、ゴタゴタ=携帯やっちゃった件も入ってるとでも言うのでしょうか。

そんな話されたり、言い訳がましい事を聞いていると、どんどんエスカレートしていき、結局思いの丈を全てぶちまけてしまいました。
その内容についてここで書くのは問題もあると思うので割愛しますが、車の状況としては、

26日に車検を通す。
翌土曜日(時間未定)には納車

との話でした。
問題なく車検が通れば良いのですが、土曜日の夜も自分は仕事です。
となると、前日の夜勤明けの昼間か、当日の仕事前にしか車を受け取るタイミングはありません。

それでも、車が戻ってくるならタイミングを調整しますが…。

次回ショップに行き、オーナーと顔を合わせにくくなりましたが、多分面と向かっては言えなかったと思うので、それはそれでいいかなと思います。
Posted at 2019/04/25 20:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月24日 イイね!

リビルトエンジン載せ換えの進捗状況 chapter.7

4月20日…

相変わらず連絡がないので、仕事に行く前にショップへ直接行ってみました。

ネット購入していたマグネットドレンボルトが手元に届いた事と、オイルエレメントも用意したので、それも渡しに行くという理由もあったからです。

ショップへ到着するとオーナーはおらず、車も放置状態…
20日までに作業が終わるどころか、これでは21日、22日になっても終わる気がしません。

とりあえずドレンボルトとオイルエレメントを車内へ積み、メールと電話(出ないので留守電)をしておきました。



そして…
21日の夜、仕事(夜勤)の日ですが、仕事前に行ってみました。
すると、車は外に置いてなかったです。
しかし状況や進捗は不明…
メールの返信も折返しの電話もない状態。


そして休日の22日…
15時前後に行くも相変わらず…
夜22時頃に行っても変わらず…
連絡もなし。

翌日も休日の23日…
同じように、事ある毎にお店へ向かったり、電話やメールを入れるも音沙汰なし。

結局、いまどういう状態、進捗なのか全く不明のまま、連絡もとれずとても不安な状態でいます。

毎月第4日曜日にアルテッツァオフをやっているのは、ショップのオーナーも承知しており、それまでには仕上げてくれると信じていますが…

いまはただただオフ会までに無事に車が戻ってくることを切に願うのみです…

Posted at 2019/04/24 13:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

リビルトエンジン載せ換えの進捗状況 第6話

前回からの続き…かなりの長文です(汗)

4月10日
やはり燃料ホースは交換しておこうと思ったので、夜に電話をし、やはり発注してくださいと伝えました。

そして4月15日…仕事休みでショップへ。
相変わらず車は外に置いてありました。
そしてオーナー不在…

翌16日…
オーナーと会えたので、O2センサーも交換してほしいと頼みました。
不具合らしい不具合は出ていなかったものの、30万km一度も無交換だったので、燃費や燃調、排ガスなどもかなり悪くなっていたと思われます。
リフレッシュの意味も込めての交換依頼です。


これでようやくすべてが終わるのを待つのみ。

次の休みに車を受け取れるのが楽しみな状態になりました。


…そんな中、事件はおきます。

事件というと大袈裟かもしれませんが、リビルトエンジンの購入先である代理店から一通のメール。
「コアの返却がされておらず、このままだと返却受取拒否の可能性、また、コア代金の請求が発生します。返送手配済みなら送り状番号を、まだであれば返却予定日を教えて下さい」
との事…

リビルトエンジンが到着したのが3/19でしたので、返却期限の2週間をとっくに過ぎていました。

コア返却については以前オーナーと話をしたのですが、オーナーはリビルトエンジンの会社を知っていたようで、一ヶ月くらい待ってくれる
…と仰っており、それから全く気にしていませんでした。

とりあえず早急に連絡しなければならなかったので、オーナーに電話…
しかし出ず…
続いて「送り状番号か、返却予定日を教えて下さい」と、メールも残しておきました。

そして、代理店には事情を話し、とりあえず返答を待ってもらう事に。

夕方頃にメールの返信があったのですが、
「代理店には私(オーナー)から連絡しておきますので、連絡先を教えて下さい」
との返答…
教えてほしいと言ってるのに教えてくれないと言う…
仕方ないので代理店の連絡先を教え、代理店にはショップの連絡先を伝えました。

そして後日、連絡してくれたのか気になって仕方がないのでオーナーへメール。
…いまだ(4/20現在)返信がないままで、正直とても気がかりでなりません。

さらにメールをもらった時にこんな事も言ってました。 「部品が揃わず週末(19日〜20日)に作業が終わらない可能性がある」と…

22日にタイヤ交換の予約を入れてあるので、なんとかその日の夕方までには終わらせて納車してもらいたいものです…
Posted at 2019/04/20 06:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@VTECホンダ
その節は大変お世話になりました😊」
何シテル?   11/02 06:19
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SPOON CLUTCH DAMPER LESS HOSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 23:15:16
ボンネットインシュレーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 00:28:42
CUSCO リヤ・スタビライザー 3C6-311-B16 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 00:27:35

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故に遭い全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライー ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation