• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

またまた異音発生vol.2

2020年11月17日


仕事は休みだったのですが、出かける用事があったので車で出掛けましたが…

その帰り、音だけではなく、ステアリングの応答性までもが怪しくなってきたので、これは流石にやばい…と思いつつなんとか帰宅。

音や症状的には前回ブログにも書いた通りステアリングラックやタイロッドが原因と思われます。
色々と調べた結果、タイロッドが抜け落ちるという事例もあった為、ゾッとしました(^_^;)


翌日、再び任意保険会社へ連絡し、レッカー&レンタカーの手配をして頂く運びとなりました。

前回同様オリジナルボックスさんの方で作業をして頂きたくお願いしましたが、多忙の為に作業完了まで時間が掛かりますとの事。
もちろん車が直ればそれでいいので、それでお願いしました。
忙しい中引き受けてくれたオリジナルボックスさんには感謝しかないですm(_ _)m


そして、今回のレンタカーはヤリスになりました。







前回のヴィッツからヤリスになり、走りにもかなりの違いがありました。

車内空間はヴィッツの方が広く、視界も良かったと感じましたが、少しタイトな運転席や、ボディ剛性の高さを感じました。
また、コーナリング時のロールも程よく、あまりグラグラしないのでキビキビと走れそうな予感。

色が黒で洗車傷だらけですが、走行距離も約8000kmと新しいので、そこは地味に嬉しいポイントでした。
任意保険でのレンタカーは15日までしか借りる事が出来ないのですが、それまでに作業が終わる事はまずないと思うので、その後はオリジナルボックスさんの方で代車を出して頂いて…という流れになります。


今後ですが、今回直したらアルテッツァは手放す方向で次の車を探そうかなと、心底思いました。
さすがに古い車なので、維持も大変ですし、今後またトラブルに見舞われないとも限らない事を考えると潮時かな…と…。

ただ、ここまで色々やってきたのに、中古車屋さんで査定してもらっても、走行距離から見て査定額は微々たるものとなりそうなので…
出来れば個人売買か、今までやってきた内容を理解して査定してくれる所に…と考えています。

…まぁ、本当に手放すかはまだ分からないですが、いつかは乗り換える時はくるものなので、よく考えたいと思っています。




Posted at 2020/11/19 00:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

またまた異音発生Vol.1

2020年11月17日


先日、オリジナルボックスさんでロアボールジョイント等の部品交換をして頂き、交換して頂いた箇所の異音は解消されましたが、また異音が発生してしまいました…。

音の出るタイミングに関しては前回と同じで、ステアリングを切った際や、バンプで小刻みに跳ねる時などです。(必ず鳴るわけではなく、鳴る時と鳴らない時があります。)

音の類がロアボールジョイントの時のそれと似ている(ギシギシ…ギギギギ…)ので、音の出どころ的には、オリジナルボックスさんでガタが少し出ている…とご指摘頂いたステアリングラック周辺に思います。
実際に聞こえてくるのも、その辺りからに感じます。

足回りの部品は前回のロアアーム交換(正確にはブッシュのみですが)でほぼ全て交換しましたが、タイロッド(ラックエンド)は交換した記憶がありません。
その点も踏まえるとタイロッド(ラックエンド)の根元が音の発生源なのかもしれません。
(タイロッドエンドは28万km時に純正新品に交換済み)

タイロッドブーツにグリスが漏れたような滲みは無かったと思いますが、35万km無交換という事を考えると、ステアリングラックとタイロッドの交換は必要かと思われます…。


なので、次回は

・ステアリングラック交換(リビルト)
・タイロッド(ラックエンド)左右交換

という作業をしてもらおうかなと考えています。

また、もし他に原因となり得る可能性の箇所が考えられる場合は、些細なことでも構わないのでご教授頂けたら幸いですm(_ _)m



…もしこれをやっても異音が発生するようなら、乗り換えも検討した方が良いかもしれません(^_^;)




■〜追記〜■

エンジンマウントは22万kmあたりでディーラーにて純正新品に交換。
走行距離的にヘタっているのは確実かな…と。


スタビブッシュは20万kmあたりで純正新品に交換。
こちらはそこまで関係ないかもしれないが、グリス切れから異音が出る可能性も無きにしも非ず…かなと。


Posted at 2020/11/17 11:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月13日 イイね!

左前部からの異音vol.7〜完結編〜

2020年11月13日

夜勤明けから早めに就寝し、夕方前に起きるとオリジナルボックスさんから作業完了のメールが入っていました。

本日も夜勤ですが、早速引き取りに行く準備をし出発!


オリジナルボックスさん付近のガソスタでレンタカーの燃料は満タンにしました。
VITZ、燃費良かったです(^^)
レンタル期間は約一週間ですが、780kmほど運転してました(笑)




オリジナルボックスさんに到着し、交換した部品や作業内容のご報告を受けました。

ロアアームNo.1の強化ブッシュも、それなりにヘタっていたので、やはりオリジナルボックスさんの「ステアフィールチューニングキット」のピロブッシュに交換して正解でした(^^)

また、センターのずれていたステアリングも、アライメント調整等でセンターも出て良かったです。

ヨーク(ガイドサブアッシーラック)も交換しているのでリフレッシュされました。
こちらの部品…単品はすでに廃番らしく、ディーラー等での購入はまず出来ないとの事…
たまたま部品商さんが在庫していた様で今回交換する事が出来たようです。
こちらの部品に関しては自分は発注はかけていませんでしたが、手に入れてくれていたのは嬉しい誤算です、ありがとうございますm(_ _)m


話も一通り済み、帰路へ。

久しぶりのアルテッツァ…
乗り心地は悪いけど、慣れ親しんだシートやコックピットは落ち着きます(^^)


さて、肝心の異音やフィーリングに関してですが…

当然ですが、例の異音は完全に消えておりました。
(これはロアボールジョイント交換時にすでに解消済み)
これで安心して運転する事が出来ます♪


そして、ステアリングフィールについて。
FロアアームNo.1はピロブッシュ(ステアリングフィールチューニングキット)
FロアアームNo.2はチェイサー用強化ブッシュ
そしてヨークスプリング…(これに関しては新品に交換されたものの、前の物と同じステアリングフィールチューニングキットのキット品)

これらの相乗効果のおかげか、とてもしっかりしたステアリングフィールになりました。

また、28万キロ時に交換したロアアームNo.1についていた強化ブッシュですが、これが本当に強化ブッシュだったかは不明(ヤフオクにてそう書かれていたものを購入した為)なものの、ここがピロブッシュになったおかげか、右左折後等でステアリングがしっかりセンターまでスルスルと戻るようになりました。
これはステアフィールチューニングキットの説明等でも書かれていた部分ですが、改めて乗るととても運転しやすいなと実感します。

ステアフィールチューニングキット…既に完売し、もう造られないと言うのは非常に残念です。
アルテッツァオーナーさんなら、普段乗りでも十分に体感できる部分なので、皆さんにオススメしたいくらい良い商品なだけに残念です(^_^;)
また、ピロブッシュですが音が出る等の症状はありません。
過去にステアフィールチューニングキットをつけてから18万キロほど走っていたけど、ピロの音らしき物は聞こえた事は無かったです。
※あくまで主観であり、自分のアルテッツァの場合。

また、ヨークスプリングもヘタリが出たりはしていなかったので、改めて良い商品…というかトヨタさんこれ純正にしてよと言えるレベルです(笑)

ともあれ…これにて異音の原因究明、解決…
そしてついでのチューニングと終了しました。


オリジナルボックスさんへはちょくちょくと伺ってしまい、お仕事中ご迷惑をおかけしましたが、またお願いしたいと思っているのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
皆さんとても良い方達で、ほんと良いお店だなと思いました。



…しばらくは不具合が出なければいいな…と思いますが、ステアリングラックの交換の時はまたお願い致します(笑)



■〜追記〜2020/11/16■

枚数の関係で整備手帳にあげられなかったのでこちらに交換後の各部品の写真を載せておきます。

ロアボールジョイント



ロアアームNo.1



ロアアームNo.2


Posted at 2020/11/13 21:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月12日 イイね!

左前部からの異音Vol.6

2020年11月12日

お昼にオリジナルボックスさんから電話があり、何かトラブルでもあったのかとヒヤヒヤしながら出てみると…

「ステアリングフィールキットを過去に取り付けてましたね、今交換しようとロアアームを見てみたらブッシュがノーマルブッシュに換わってますが、いつ交換しましたか?」
と言うお話でした。

考えられるのは28万キロ時の足回りリフレッシュの時しかないのでその旨を伝えたところ
「ピロに交換しておきますか?」
と…

折角最後の1セットのステアリングフィールキットですし、交換から約7万キロ走ってると言う事も考えて交換してもらう事にしました。

因みに、以前ステアリングフィールキットを取り付けた際にセット品として入っていたヨークスプリングですが、約25万キロくらい走っている計算になります。
こちらの部品のヘタリ状態がどうだったかを聞いた所、新旧スプリングを並べて見た所ヘタリらしき物は感じなかったそうです。
ただ、ヨークはかなりすり減っていたそうです。
こちらも新品部品を手配してくれていたので、交換してもらいました。


余談ですが…
ロアアームNo.1について改めて自分の整備手帳を確認した所…

https://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/404495/4714245/note.aspx


「写真には写っていませんが、フロントロアアームに強化ブッシュ(新品)を組んだものもあります。」
と書いてありました。
それがロアアームNo.1かNo.2か書いてありませんでしたが、きっとこれがロアアームNo.1だったのでしょう。
※うっすらヤフオクで買った記憶が蘇りました。


…それを見て、「強化ブッシュなら、これが駄目になるまでステアリングフィールキットのピロブッシュは自分の手元に置いておけば良かったかな…」
とも思いましたが、どうせならロアアームNo.1、No.2、ロアボールジョイントと一気に新品にした方が恩恵も強く感じられるだろうと思い、やはり交換してもらう事にして良かったかなと考え直しました。
ただ、今後このピロブッシュが駄目になった時、新品強化ブッシュはもう手に入らないので、ちょっと勿体無い気もしますが…
その時はその時です(笑)

ロアアームNo.2のブッシュに関しては、持ち込んだチェイサー用のTRD強化ブッシュに打ち替え終わっていた様で、あとは電話の件のロアアームNo.1のピロブッシュへの交換とアライメントをすれば終了…との事でした。


今回の作業内容としては…

・ロアボールジョイント(社外純正同等品)左右交換

・ロアアームNo.1(TRD強化ブッシュ(アルテッツァ用))→左右ステアリングフィールキット(ピロブッシュ)に打ち替え

・ロアアームNo.2(TRD強化ブッシュ(アルテッツァ用))→左右TRD強化ブッシュ(チェイサー用)に打ち替え

・ヨークスプリング(ステアリングフィールキット新品)&ヨーク(純正新品)交換

・アライメント調整


と言った感じになると思われます。


ロアボールジョイントがトヨタ純正の対策品ではない物を仕入れていた様なので、対策品(左右セット5000円+税)より高くなってしまっているでしょうが、そこは致し方ないかなと…(^_^;)
結構な金額行きそうで怖いです…(^_^;)

とりあえず予定していたより早く戻ってきそうで、そこはとても楽しみな所です♪


次回のブログが最終回(予定)になりそうです(^^)






Posted at 2020/11/12 14:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月11日 イイね!

左前部からの異音Vol.5

2020年11月11日


ロアアームNo.2のブッシュは、チェイサー用の流用が可能と判明したので、11月9日に部品共販の方へ仕入れに行ってきました。
※情報をくれた紺色。様、178の白アル様、ありがとうございましたm(_ _)m

また、その際にロアアームNo.1のTRD強化ブッシュ(もしくはノーマルブッシュ)の在庫と、ロアアームNo.1ブッシュサポートの在庫、それとロアボールジョイント(対策品)の在庫も併せて確認して頂きました。

品番等は以下
1...アルテッツァ FロアアームNo.1TRDブッシュ
48654-SE101

2...アルテッツァ FロアアームNo.1ブッシュサポート
48657-SE100

3...チェイサー FロアアームNo.2TRDブッシュ
48655-JX000

4...ロアボールジョイントキット(対策品)
04436-53010


結果…
1は生産終了、在庫無し
ノーマルブッシュは単品では設定がなくアームAssy。

2も生産終了、在庫無し

3は在庫有りだが、店舗には無し。

4は在庫ラスト1つ


との事でした。


とりあえずロアアームNo.2のチェイサー用のTRD強化ブッシュをふたつ発注しました。

ロアボールジョイントキット(対策品)については、オリジナルボックスさんの方で発注済みだとダブってしまうので、確認後に…と言う事にしました。
ちなみに、ロアボールジョイントキット(対策品)は、私の行った共販では在庫はラスト1つでしたが、名古屋の本店には230個程の在庫があるとの事でした。
※その場でオリジナルボックスさんへ電話確認をしたかったのですが、月曜は休みだったので後日しましたが、ロアボールジョイントは発注済との事だったので、結果的に買わなくて良かったです。
また、ロアアームNo.1の強化ブッシュが手に入らなかったので、こちらは再びオリジナルボックスさんのステアリングフィールキットを組んでもらうようにお願いしました。


そして本日2020年11月11日

お昼に共販からブッシュ入荷のご連絡を頂いたので、ブッシュを受け取りにいき、そのままオリジナルボックスさんへ届けに行きました。




届けに行った時には、ロアボールジョイントの交換は終わっており、ロアボールジョイントの交換で異音は無くなったとのお話しをして下さいました。








外したロアボールジョイントを見せて頂きました。
構成部品の一部が、変形、摩耗しており、グリスも拭って中を見てみると、錆もだいぶあったようで、さらにこの状態で動かすと、ガタもかなりあったようです。
大事に至る前に交換できて良かったです。


そして、こちらはオリジナルボックスさんのステアリングフィールキット。



ピロブッシュとヨークスプリングです。

これが最後の1つだったらしく、展示品として残しておくつもりだったらしいです(汗)
また、今後作る予定は無いとのお話で、正真正銘最後の1セットと言う貴重な物を使わせて頂く事になりました。
ありがとうございますm(_ _)m


また、色々とお話しをしていた中で、ステアリングラックの方もご指摘頂き、次のメンテナンス箇所としてはステアリングラックのリビルト交換かな…となりました(^_^;)
今すぐやらないとどうこう…と言う訳では無さそうですが、なるべく早めにやって行きたい部分ではありますし、ご指摘頂けた事でメンテナンス箇所を改めて知る事ができて良かったと思います。

もう一週間ほどアルテッツァはお預けですが、脚周りが復活して戻ってくるのを楽しみに一週間を乗り切ろうと思います。


Posted at 2020/11/11 19:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access ドアエッジプロテクションフィルム  クリア/2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 17:56:08
HONDA ガーニッシュドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:14:41
HONDA純正コンビニフック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:10:08

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故で全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライースの ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation