• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jirouのブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

GW その四 晩御飯 居酒屋 亜細亜

和歌山の自宅がある地域は、最近でこそ人口も増えてきて商業施設も揃ってきたので、大阪や和歌山市内からするとベットタウン的な地域なんてますが、、、。 一言でいうと田舎なんだと思います。 そんな田舎の県道沿いにポツンとある居酒屋『亜細亜』 場所は田舎。 そして、この看板と照明。 失礼な感覚かも知れ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/03 22:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

GW その二 母とランチ

母と正月以来会っていなかったので、久しぶりに誘ってランチへ✨ 母宅から近い加太休暇村へお邪魔しました。 快晴なのも相まって素晴らしい景観です。 友が島方面。 加太港方面。 91歳と高齢の母ですが鯛御前というランチメニューのご飯は少し残すものの、ほぼ完食。 『食べる』は長生きの秘訣ですね ...
続きを読む
Posted at 2023/05/03 23:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

GW その一 龍神スカイライン

GWだ❗ 快晴だぁ✨ 朝練だ。 てなことで龍神スカイラインへサクッと朝練です😅 まずはあじさい園。 朝早いので売店は閉まってるし、バイクも車もいない❗ そもそも今日は平日なのね😆 ほぼクリーンな状態で護摩壇山へ移動。 全くのオープン日和。 そよぐ風が最高に気持ちいい✨ ここもバイク、車 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/03 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月24日 イイね!

はたごんぼ

”はたごんぼ”って聞いたことあります? 和歌山県橋本市の国城山の中腹にある西畑地区で収穫できる牛蒡です。 和歌山フルーツラインの終点付近に「くにぎ広場」という農産物直売所で売っています。 見た目は普通の牛蒡よりも数倍太い! 比較対象は妻の手(←か弱い手🤣) 直径5cm~10cmにも ...
続きを読む
Posted at 2023/04/24 15:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

ランチ kiranah(キラナ)

天気がいい。洗車もした。 ドライブだぁ~😀 岩出の自宅から下道で有田みかん海道を目指し、頂上付近にある「kiranah(キラナ)」さんへ。 前々から前の道を通るたんびに気にはなっていました。妻も同じらしく、今回は予約をしてからの訪問。 「浜のうたせ」から来た方が分かりやすいと思います ...
続きを読む
Posted at 2023/04/24 13:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

COME un BAMBINO 2023 in 広川町(白雪姫と愉快な仲間たち)

(ところどころフィクションが散りばめられていますので注意ねがいます) 本日の主人公。 ”popbellさん+白雪姫” いつにもまして”美白”が素晴らしい 綺麗な お姿です。 先週に引き続き、山越えでお越しいただきました。 自宅を出るときに旦那様とピーンと張りつめた緊張状態に陥ったにもかかわら ...
続きを読む
Posted at 2023/04/21 18:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

春のGT

春の陽気に誘われて~ 待ちに待った「春のGT」です。 いつもの「万葉の里」に9時集合。 なのに8時過ぎに一番のり。。。。。と思いきやバックミラーにデュエット(淑女様)が見えました。 遠方なのに早い到着。 昨日は洗車をして、最近ハイフラ化してきたウィンカー回りの点検をしていたとのこと。 どの ...
続きを読む
Posted at 2023/04/13 12:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

2023年初の龍神スカイライン。

朝起きたら良い天気☀️ 7時に自宅を出発。 前日にオイル・オイルエレメント交換を済ませたのでエンジンも軽やか~。 護摩壇山まで、凄くスムーズに到着。 バイクは多かったけど車は少なく道中気持ちいい❗ のんびり下山すると下界は暑い💦 『かつらぎ西部公園』での旧車ミーティングに少し顔出し ...
続きを読む
Posted at 2023/04/04 11:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

自然薯ランチとジェラート

天気も良い休日。 最近、古民家物件を探していたりしています。 この日は桃山町の某所の物件で築71年。 建物前がフリースペースになっているのでガレージや家庭菜園にも適しているかなと。 ネット上での情報ではなかなか良さげな感じだったのですが、、、、 現地で確認すると屋根の真ん中位に1㎡程の大き ...
続きを読む
Posted at 2023/04/17 13:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月30日 イイね!

物価上昇の波が、、

本日、996用のオイルが到着。 前回購入が2021年末だったのですが、その時から約4000円の価格上昇で約24000円に(送料別)。 某ポイントが17%着くキャンペーンだったので購入したんですが、そうでなかったらなかなかの値段。 まぁ、市場に出回っていることをありがたいと思うようにするしか ...
続きを読む
Posted at 2023/01/30 16:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 176276km ボルテックスジェネレーター増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/458228/car/2871834/8336600/note.aspx
何シテル?   08/17 14:51
貧乏サラリーマンなんで車のメンテは重整備でなければ自分でするんがモットー。 平成22年8月1日にホンダビートを購入。少しずつ、より良い状態にしてきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サングラス。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:15:49
平日筑波山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:27:16
トラックの運ちゃんとにらみ合い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:53:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
”あがりの車”として再出発の年に手に入れました。 故障・トラブルも含めて楽しく付き合っ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成22年8月1日に名古屋まで引き取りに行ってきました。 結構、あっちこっちと不具合が ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
通勤用にアルトと入れ替えました。 ☆2019年9月  次のオーナーに嫁ぎました。
日産 テラノ 日産 テラノ
一号機を不注意で転倒させてしまったんやけど、2週間後には、この二号機に乗り換えてました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation