• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jirouのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

宮古島の旅 一日目

今年の12月で結婚35年ってことで記念の旅行に。
19年前に仕事で行ったことのある宮古島に3泊4日で行ってきました。
オフシーズンなので価格も手頃で南国気分を味わいたい!

朝、大阪市内から関空へ移動。


ANAにて、いざ南の島へ。


主翼がキラキラで気分も上々。




宮古島の海の色。少しどんより😂


ちなみに旅行中の天気予報は、ずーと曇り時々雨。
日頃の行いが悪いんやろな。。。

昼過ぎに到着。レンタカーを借りてから昼飯にGO。

古謝そば屋に到着~






着いたのが14時半位ですが、外までお客さんが並んでいました。恐るべし。
駐車場の車を確認すると地元の方が3割程度なので、観光客オンリーでないことに安心しました。

お品書き~


お得度の高い”そばセット”を注文。他にコーヒーもセットです。


お出汁はしっかりと鰹の風味が効いた味。麺は歯切れの良い食感で出汁との相性ばっちり。
上に乗っているかまぼこと赤身肉も美味しい。 じゅーしやもずく等も まんま沖縄って感じです。

お腹がいっぱいになったので池間島へ移動。
宮古島には大きな島が3つあって、その間を大橋が結んでいます。その橋と海の景観が素晴らしいのですが天候に左右されますね。

池間大橋






続いて伊良部島へ移動。
ここも伊良部大橋を渡っていきます。




幸いにも雨は降ってこなかったので、そこそこの景色を見ることができました。

んでもって、本日のお宿。 民宿 ”いなうの郷”

佐和田の浜まで徒歩1分の好立地です。

早速、ビール片手に お散歩。


夕日を見ながらのビールは格別です。


お散歩の後に部屋でも地ビールで ぷはぁーと。


宿の1階が夜は居酒屋になるので、そこで夕飯。
まずは飲み物。


泡盛ロックを注文しましたら、、、、


中ジョッキ―に氷が数個、それになみなみと泡盛が。
これ1杯で十分でした。

おばぁーの作る料理はどれも旨い。

エビチリ~。
プリップリッの大振りの海老で歯ごたえもよく泡盛にも合う~😁



豆腐ちゃんぷる
堅めの島豆腐と野菜の炒めものですが、これまた絶妙の味付け。


おばぁーからのサービスで”ヒラヤーチ”
シンプルにニラだけなんですが、風味と食感がいい。


その他トンカツなんかも注文しましたが計2700円。安っー。

そんなこんなで夜は更けていきます。




つづく。
Posted at 2022/12/05 15:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

高野山紅葉狩り

毎年の恒例行事のように高野山に上がって紅葉を楽しんでいます。

この日は8時過ぎに高野山の町中に到着したのですが、それでも観光客は多くいらっしゃった。宿坊に泊まると朝が早いのでしょうかね。

オープンで行きましたが凛とした空気感がすごく気持ちいいです。

車を降りて、お散歩気分。

根本大塔


根本大塔withビート


六時の鐘


根本大塔から六時の鐘までの小道。




奥の院付近








高野山を後にして龍神村方面へ。


護摩壇山は紅葉を求める方々で車もバイクもいっぱいでした。










ゆっくりドライブは心身ともに癒されます✨

おしまい。
Posted at 2022/12/05 11:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

岡山・播州散策 二日目


すっきり目覚めて、次に向かうは、、、、相生にある”焼きがき 大豊”さん。

60分食べ放題をセレクト。




味付けとして店がポンズをくれますが、自前でニンニク、とろけるチーズ、オリーブオイル、アヒージョの素等を持ち込みました。

年齢が年齢だけに腹いっぱいを目指すよりも、美味しさを目指そうと思うのですが、、、、目いっぱいいきます😀

さて、食後のデザートは。。

少し岡山側に戻って赤穂市の”壱枚乃絵”に初訪問。




めっちゃいいロケーションです。


案内された席が絶妙。


パンケーキが凄い。 
くしゅくしゅのフワフワトロなんです ← わかる?

牡蠣でお腹いっぱいのはずが、、、別腹ですね。

播州でのお遊びは終了で帰路へ。


高速道路で見かけた競技車輌。
カッコいい~✨

大阪に戻ると御堂筋イルミネーションが始まっていました。






カラフルな牛さんが沢山放牧中でした。


久々に羽を伸ばした二日間。
美味しいもんと紅葉🍁に満足✨

おしまい
Posted at 2022/11/09 11:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月04日 イイね!

岡山・播州散策 一日目

11月最初の飛び石連休を利用して岡山訪問。

平日4日 ← 有給休暇

日生のタマちゃんに到着したのは11時15分に到着。

11時開店に間に合わず、この時点で46番(涙)
以前訪問した際と同じく新型コロナ対策は継続中で、一度の入店は8グループ単位となっていました。
けど、それほど待たずに11時40分位に着席。

すかさず、本日のターゲットが登場。

ドドーン。「カキオコの氶」

順番待ちの際に注文を入れておくので着席と同時に料理が出てくる出際良さは昔ながら。
回転率もあげないとね。
まだ、この時期は冷凍を使っているので牡蠣の味噌汁はなし。

主役のカキオコは安定の旨さ。大粒の牡蠣がお好み焼きの上に所狭しとのっかってます。
(写真ではわかりずらいけど)

手前のソースが乗っている方から食べていき、奥の岩塩で〆るのがお作法。
この食べ方の方が美味しく頂けると思います。

店を出るときには、結構な待ちが発生していました。
これからの土日は10時半目途で到着するようにした方が賢明です。

店を出てから約20分程で旧閑谷学校に到着。
全体に紅葉には少し早すぎました。














996も紅葉に映えますね。

お腹の隙間にデザートを入れるべく岡山ブルーラインに戻って牛窓方面へ。


ジェラートのコピオさん。
もう好き過ぎてナビなしで行けます!


この日は、さつまいも、みかん、ミルクの三種類を堪能。

少し上がるとオリーブ園。
ぼぉーと景色を眺めるには最高です。


本日の観光は終了で宿を目指します。


定宿の岡山国際ホテル(写真は協会)
市内から少し離れていますが駐車場が広いんで996を駐車するのに何も気にする必要がないのでお気に入りです。

夜は市内に繰り出します。








ここ、どーこだ(謎)

順番が逆かもしれませんが、小腹が空いたので餃子をパクリ+ぷはぁ~。


この後、知人のBarへ訪問。。。。。
(写真はないです)

一日目を満喫❗


つづく、、、
Posted at 2022/11/09 11:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

紀美野町散策

天気も良い日曜日。
なので外出するしかありません❗

本日は紀美野町散策でございます。

まずは最近知った英国風カフェ「Tea Grace」さん。







小さな古民家をリノベした感じです。
席数も少なく、ゆったりとした時間を過ごすのにはピッタリな空間。




オーダーしたのはアフタヌーンティー。
オーナーが焼いているお菓子が、どれも美味しい。
スコーンは自作リンゴジャム(秋映)と生クリームでいただきました。
紅茶はポットでサーブされ3杯分位でしょうか。


私はコーヒー党なので😁

カフェを後にして、次は定番のジェラーとの店へ。


キミノーカさん。
12時位でしたが行列ができていました。


いつもダブルで妻とオーダー。
計4種類をいただきます。
・トウモロコシ:トウモロコシの甘さをうまーく引き出しててツブツブ感もいい。
・ピスタチオ:これだけ50円高い。けど濃厚で美味しい。間違いなしの一品。
・栗:秋といえば栗です。栗。  粒も入っていてミルクとええ塩梅でうまし。
・ラズベリーと柿のソルベ:爽やかな味のラズベリー。後から柿が追いかけてくる感じ。

次は道の下調べで向かったのが


イタリアン ステラートと隣接するパン屋さんポンテルーチェ



時間が遅かったので数個のパンを購入して退散。
次回、レストランに予約してみたい。





最後に「のかみふれあい公園」
孫を遊ばせる公園の下見です。← 爺様


ここは和歌山県動物愛護センターと併設されています。

グルッと紀美野町散策で約50km。
ほっこりドライブでした。

おしまい。
Posted at 2022/11/03 19:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 176276km ボルテックスジェネレーター増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/458228/car/2871834/8336600/note.aspx
何シテル?   08/17 14:51
貧乏サラリーマンなんで車のメンテは重整備でなければ自分でするんがモットー。 平成22年8月1日にホンダビートを購入。少しずつ、より良い状態にしてきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サングラス。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:15:49
平日筑波山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:27:16
トラックの運ちゃんとにらみ合い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:53:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
”あがりの車”として再出発の年に手に入れました。 故障・トラブルも含めて楽しく付き合っ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成22年8月1日に名古屋まで引き取りに行ってきました。 結構、あっちこっちと不具合が ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
通勤用にアルトと入れ替えました。 ☆2019年9月  次のオーナーに嫁ぎました。
日産 テラノ 日産 テラノ
一号機を不注意で転倒させてしまったんやけど、2週間後には、この二号機に乗り換えてました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation