• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jirouのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

小ネタ キーリング

少し流行に乗ってみました。

クレスト付きキーリングで千鳥格子柄。


当初世界限定2万個ということだったのですが、追加生産されたようで普通にポルシェセンターで購入することができました。

クラッシックな雰囲気がいい感じですね❗
Posted at 2022/09/26 11:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

ビート車検

車検から帰ってきました。


整備・交換箇所等は以下。
・リアタイヤ新品交換(TOYO Luk)
・プラグ、プラグコード交換(NGKパワーケーブル)
・Vベルト交換(2本)
・デスビOH(ビートしま専科さんに依頼)
・ブレーキフルード交換
・ブレーキカバー交換
・ブレーキ、スライドピン交換(4本)

早速、龍神スカイラインに連れ出して朝練😆




戻ってきて凄く感じたのは静かになったこと❗
・デスビOHの効果と思いますがエンジン回りの雑音がなくなりました。
・スライドピン交換等ブレーキ関係のメンテ効果と思いますが、段差越え時の
 ガシャガシャする音がなくなりました。
・ブレーキのタッチが非常によくなり、ブレーキング時の安心感が凄く向上。

今後に向けて
・光量不足があったので暫定的な対応をしてもらって車検は通してもらいました。
 配線劣化による電気抵抗が多くなっているのが原因とのこと。
・ヘッドライトは廃番となっているので、早速オークションで入手しておきました。


・後はヘッドライトリレーキットを入手したいと思います。
・それと、、、そのうちに全塗装をしてあげたい。。。(汗)

うーん、先立つものがないから、頑張って働きます💦
Posted at 2022/09/27 15:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

岡山ツーリング その2

情報によると与島でポルシェの大きなオフ会があるんだって。
60台程が集まるとのこと。
でもね。。
おいら、止まっているより走っている方が楽しいので、今日も今日とてツーリングです✨

ホテルの窓からの景色。
2台の996が出発を待っています。



岡山の友人と待ち合わせ。
場所は知る人ぞ知る「OLD BOY」。




ここでまずは腹ごしらえ。全員が朝カレー✨

マイルドな辛さで おいしゅうございました❗

出発前に散策。



しっかりとレストアされた古き良き時代の車達が次のオーナーを待っています。
一台、どうですか?(← 買えません😂)

お店を後にして、まずは「奥吉備街道」をツーリング。

途中、threePAさんイチオシの「吉田牧場」へ。






ここでチーズ3種類をゲットです。

リコッタは、その日の夕食で醤油、山葵、アボガトと色々組み合わせて頂きました。
お酒が進む進むの旨さです~✨


この後も「奥吉備街道」を、、、、途中でthreePAさんが消えました。
嘘です。ついていけなくなりました(笑)


「かぐら街道」入口まで友人に案内してもらい、ここで岡山の友人は諸事情により途中で離脱。

K君、いつも ありがとうねぇ~✨

2台で「かぐら街道」をツーリングしてから吹屋地区へ。

「ジャパンレッド」発祥の地。
ベンガラ(弁柄)の生産が多かった地区だと思います。
建物がベンガラ色で地域全体が赤っぽい。




駐車場にはボンネットバスなんかもあり昭和レトロ感満載。



今回のツーリングは、ここで終点です。
帰路は賀陽ICから高速に乗り一路大阪へ。

2日間計700kmのツーリングは非常に密で楽しかった。
もう~ また、行きたい。

お付き合い頂いたthreePAさん、K君、ありがとうございました✨
Posted at 2022/09/13 11:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

岡山ツーリング その1

9月11日、、、、、「911」の日はポルシェの日❗
ということでツーリングに行ってきました。

旅は道連れなんで、three PAさんにお声かけさせていただき京橋PAで待ち合わせ。

出発前に何かゴニョゴニョとテーピングされてます😁

阪神高速神戸線→第二神明→加古川バイパス・姫路バイマスと走って「道の駅みつ」で小休止。

そこから国道250線『はりまシーサイドロード』を西へ西へ。
海岸線を ゆったりと流していくのは気持ちいいです。

次の目的地は岡山・日生。
オフシーズンですがカキオコを食べに向かったのがJR寒河駅近くの「タマちゃん」。


11時開店のドンピシャ時間に待ち時間なしで入店しカウンター席に。
目の前で調理をみることができるなんて、なんとラッキーなんだ。

注文したのは「カキオコの丞」
カキ250gを乗せたショットがこちら。

牡蠣がゴロゴロと乗ってる~✨

焼きあがるのを待つ。。。待つ。。。待つ。。。
ジャーン❗
出来上がり❗❗

手前がソース、奥が岩塩で味付け。
ソースから食べます。
後から岩塩で食べるのでソース一辺倒で食べるような”重さ”がないです。

それと調理中にカキの上に天かすを乗せるのですが、これが京都から取り寄せした”あげ玉”を使っています。
この”あげ玉”が乗っている面を焼く時にはオリーブ油で焼き上げるのでサクッと軽く、美味しく出来上がると思っています。
いや、絶対そうです✨

ジャストタイミングで美味しいものを食べられる時間が幸せだぁ~✨
11月からの本格シーズンが待ち遠しい~😁

お店を後にして、備前ICからさくっと高速道路利用で移動。
鷲羽山へ向かうが児島ICではなく早島ICで降りて、、、

折角ならthree PAさんに楽しんでもらおうと鷲羽山スカイラインへGO❗❗
「広江6丁目」交差点を左折(←この交差点名のみ覚えています)

そこからグングンと高度を上げていきます。
右手に水島工業地帯を眼下に見ながらワインディングを楽しみます。
※運転に集中しているので写真はありません💦

全長約18km。
アップダウンと色々なコーナー。
それと路面の荒れが楽しめます😅

あっという間に鷲羽山の展望台駐車場へ。

瀬戸大橋を望む場所で広くて気持ちのいい駐車場です。




駐車場上の展望広場にもあがりました。




帰路、2か所程のビューポイントで撮影会。


定番の”撮る人を撮る”







復路も鷲羽山スカイラインを満喫。


本日のお宿へイン。

岡山市内から外れますが広々駐車場なので安心なホテル。

夕食は岡山市内に移動して、昔ながらの居酒屋さんへ。


まずはカウンターの惣菜から「なす煮びたし」「タコの炊いたん」「もつ煮」等
その他「なめろう」「えびの唐揚げ」「黄ニラの玉子焼き」「造り盛り」。。。。
アルコールはビールに始まって地酒をグビグビと。。。
飲んで食べて至福の時間でした。






2件目にバーも行きましたが、次の日があるのでサクっとお開き。

充実した一日目で ございました。

~続く~
Posted at 2022/09/13 11:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日 イイね!

ランチ マッサマンカレー

本日のランチはマッサマンカレー✨

西友の『みなさまのお墨付き』シリーズでございます。
値段がなんと150円でございます😀

スパイスが効いて辛いけどココナッツとカシューナッツの甘さがいいバランスです。



感動した✨
Posted at 2022/09/06 13:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート 182861km デスビの錆固着防止(再構築) https://minkara.carview.co.jp/userid/458228/car/698040/8365108/note.aspx
何シテル?   09/14 22:15
貧乏サラリーマンなんで車のメンテは重整備でなければ自分でするんがモットー。 平成22年8月1日にホンダビートを購入。少しずつ、より良い状態にしてきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/9 >>

    12 3
45 6789 10
111213141516 17
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

サングラス。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:15:49
平日筑波山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:27:16
トラックの運ちゃんとにらみ合い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:53:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
”あがりの車”として再出発の年に手に入れました。 故障・トラブルも含めて楽しく付き合っ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成22年8月1日に名古屋まで引き取りに行ってきました。 結構、あっちこっちと不具合が ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
通勤用にアルトと入れ替えました。 ☆2019年9月  次のオーナーに嫁ぎました。
日産 テラノ 日産 テラノ
一号機を不注意で転倒させてしまったんやけど、2週間後には、この二号機に乗り換えてました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation