• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jirouのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

GW その二 母とランチ

母と正月以来会っていなかったので、久しぶりに誘ってランチへ✨

母宅から近い加太休暇村へお邪魔しました。
快晴なのも相まって素晴らしい景観です。

友が島方面。


加太港方面。


91歳と高齢の母ですが鯛御前というランチメニューのご飯は少し残すものの、ほぼ完食。
『食べる』は長生きの秘訣ですね。

元気な母に感謝です。

また、美味しいもん食べに行きましょう❗
Posted at 2023/05/03 23:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

GW その一 龍神スカイライン

GWだ❗
快晴だぁ✨
朝練だ。

てなことで龍神スカイラインへサクッと朝練です😅
まずはあじさい園。

朝早いので売店は閉まってるし、バイクも車もいない❗
そもそも今日は平日なのね😆

ほぼクリーンな状態で護摩壇山へ移動。
全くのオープン日和。
そよぐ風が最高に気持ちいい✨

ここもバイク、車も少ない。




人も少なめなのでキャンプ用の椅子を出して小休止。

オヤツ登場~✨

護摩壇山の売店で販売している地元スイーツ。
今日はベイクドをチョイス。
ウマウマ~。

食べ終わる頃には駐車場も満車に近くなってきたので、早々に退散。
時間も早いので下山もスムーズ。

早起きは三文の徳ですね😁
Posted at 2023/05/03 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月24日 イイね!

はたごんぼ

”はたごんぼ”って聞いたことあります?

和歌山県橋本市の国城山の中腹にある西畑地区で収穫できる牛蒡です。

和歌山フルーツラインの終点付近に「くにぎ広場」という農産物直売所で売っています。

見た目は普通の牛蒡よりも数倍太い!
比較対象は妻の手(←か弱い手🤣)

直径5cm~10cmにもなるそうです。

この「くにぎ広場」で以下を食べてきました。

太いのでお寿司にできます。




はたごんぼの天ぷらうどんもあります。

ごんぼの天ぷらって美味しいですよね❗
うどんの出汁が衣にしゅむと更に美味しいです❗❗

その他、コロッケやカレーにも使われています。

そうそう。
ここのお茶も”はたごんぼ”のお茶。
香りも味も良いですよ~。

和歌山フルーツラインも全線開通したので、一度足を運んでいただけたらと思います。
Posted at 2023/04/24 15:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

ランチ kiranah(キラナ)

天気がいい。洗車もした。
ドライブだぁ~😀

岩出の自宅から下道で有田みかん海道を目指し、頂上付近にある「kiranah(キラナ)」さんへ。

前々から前の道を通るたんびに気にはなっていました。妻も同じらしく、今回は予約をしてからの訪問。

「浜のうたせ」から来た方が分かりやすいと思います。




マクロビオティックの食事法を取り入れたランチをいただきます。



テラス席からの景色は、こんな感じ。



向かいの突端は白崎海洋公園となります。

ウットデッキもよい感じ❗


本日の献立~。


ワンプレートに乗ってやってきました。

筍の唐揚げ、蓮根餅のあんかけ等は熱々で美味しい。
豆腐の味噌漬けや落花生味噌は玄米にピッタリ。

食後のコーヒーと別オーダのお菓子。

ホイップクリームは豆乳を使ったものだそうです。

綺麗な景色と体に優しい食事に身も心も清められます。
(元々、腹黒いわけではありません)

ご褒美、ご褒美な一日でした✨
Posted at 2023/04/24 13:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

COME un BAMBINO 2023 in 広川町(白雪姫と愉快な仲間たち)

(ところどころフィクションが散りばめられていますので注意ねがいます)

本日の主人公。
”popbellさん+白雪姫”

いつにもまして”美白”が素晴らしい 綺麗な お姿です。
先週に引き続き、山越えでお越しいただきました。
自宅を出るときに旦那様とピーンと張りつめた緊張状態に陥ったにもかかわらず、ご参加いただきました。
あっ、内緒です(汗)

私達ファンのために、ありがとうございますm(_ _)m


こちらは、そのファン達一同。

本日、popbellさん+白雪姫がお越しになるとの情報に、遠くは岡山県、近くは岩出から。
ご苦労様です。

写真はありませんが、私の会社の同僚も情報を聞きつけ大阪市内から集合。
本日、私のパセンジャー。

てなことで、以下の7台8人でスタート。
・アルファロメオ 4C
・ルノー メガーヌRS 2
・ルノー メガーヌRS 4
・VW Polo GTI
・FIAT 500C Twin Air
・トヨタMR-S
・ホンダビート

イベントは広川町民体育館の駐車場での開催。
現地で見学者用駐車場に誘導していただきました。

イベント会場でなくても十分に楽しめる見学者の車達。


ググっとひきつけられたのは、このメッサーシュミットのレプリカ?
原付ナンバーでしたが、よくできています。

欲しい✨

こちらは神戸から来られたMichele.Tさんの
1961年式アルファロメオ ジュリエッタ スプリント ベローチェ(←合ってる?汗)

博物館級の個体だと思うのですが自走で来られています。

この個体以上に驚くのは昔々のレースカテゴリーFL500のハヤシ706を動態保存しておられ、鈴鹿等のサーキットで ご自身でハンドル握って走行しておられます。


イベントスペースには国産・外車問わず100台が並んでいました。

綺麗なR32GT-Rや懐かしい二世代目のソアラやセリカXX等

後から知りましたが、このR32GT-Rは和歌山の有名コレクターU氏所有のものでした。
道理で綺麗です。

ここでR32にまつわる昔話が とある方の口から軽快な泉州弁で語られましたが内容が内容だけに、ここでは記載できかねます(謎)

フェアレディZやサニー、箱スカ等の日産勢。


こちらは三菱ランサー・セレステ。

旧車イベントでも あまり見かけないので懐かしさいっぱいです。

続いて、日産ローレル

それも2ドア。昔は5ナンバーフルサイズでも2ドアって普通だったよね。

そのエンジン部分

結晶塗装も綺麗で手が行き届いたエンジンルーム

117クーペや


ポルシェ、セブン、チンク


MGミジェット等


今回は平成5年式以前”の条件なのでビートも展示は大丈夫。

万葉の里に集まるメンバーさんのでした。

一通り見て会場を後にします。

見学者用駐車場ですが、これはこれで鑑賞に値する車達。



フィガロって好きだったな~。

ここでpopbellさん+白雪姫とFIAT 500Cは離脱。
帰路、ご安全に~。

残ったメンバーでランチ場所へ。

行きついたのは衣奈のBOAT CAFE。


快晴だったので景色が最高に良かったです。

しかしオヤジ達は敢えて日陰のテーブルをセレクトして日焼けしないようにランチです

ロコモコ~。旨い❗


カップル率が高いお店でオヤジ達が ガハハ~と車談義。
絵にならない💦

この後、白崎海岸へ観光に。






ここで岡山からの客人ルノーメガーヌRS2は離脱。岡山で夜から仕事だそうです。
お疲れ~。

残った御一行は日の岬まで南下。
頂上付近でテーブル+イスを出して、久々の”Cafeニワコネン”オープン。


綺麗な景色、オヤジの車談義。ほとんど某氏が喋っていますが、、、癒される時間でした。


16時近くまでダベっていると、、、、天気予報の通りポツリポツリと雨が。。。
早々に退散。

北上すると雨から逃れられたのでホッとしながら帰宅しました。

皆様、お疲れ様でした😀


ふと考えると三週連続のツーリングとなりました。
朗らかに迎えてくれる妻に感謝です😀
Posted at 2023/04/21 18:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 オーバーホール その5 サウンドパット https://minkara.carview.co.jp/userid/458228/car/2871834/8397577/note.aspx
何シテル?   10/12 21:25
貧乏サラリーマンなんで車のメンテは重整備でなければ自分でするんがモットー。 平成22年8月1日にホンダビートを購入。少しずつ、より良い状態にしてきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サングラス。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:15:49
平日筑波山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:27:16
トラックの運ちゃんとにらみ合い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:53:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
”あがりの車”として再出発の年に手に入れました。 故障・トラブルも含めて楽しく付き合っ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成22年8月1日に名古屋まで引き取りに行ってきました。 結構、あっちこっちと不具合が ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
通勤用にアルトと入れ替えました。 ☆2019年9月  次のオーナーに嫁ぎました。
日産 テラノ 日産 テラノ
一号機を不注意で転倒させてしまったんやけど、2週間後には、この二号機に乗り換えてました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation