• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

読書感想文

読書感想文 基本的にあまり本は読まない(幼少期から)のですが、ビジネス誌なんかの書評で取り上げられていて気になった本が、

「Whole Earth Discipline」

和題には「地球の論点」とありますが、直訳すると「全地球規模の原理」って感じですね。
著者はスチュアート・ブランド、大物の環境主義者です。

これ、テーマ設定がなかなか面白いんですよね。
メインは気候変動。そして気候変動抑止の手段として、原子力、遺伝子組み換えなどについて論じています。ちなみにこの本が書かれたのは、タイの洪水も、東日本大震災も、TPP(農業分野)の話も出て来る前。著者はアメリカ人ですが、今だったらこんな設定で書けないかもしれません。

著者は元々は反核だけど、今は親核派(原子力推進派)。遺伝子組み換えも肯定派です。
これを読んで感じることですが、テクノロジーって、それを知る人は恐れていないんですよね。
知らない人ほどヒステリックに反応する。

古い時代の環境主義者や単なる無知な人間は、文明から環境を守ろうとする。したがって、新しいテクノロジーには抑止的に行動しがちです。
しかし今は違う。環境から文明を守らなければならない。このスタンスで、原子力や遺伝子組み換えの合理性を説いていく本書は、なかなか刺激的でした。

最後の方は何を言いたいのか分かりづらかったですけどね。翻訳者の表現が私の性格に合わない、ってこともありますが(笑)

もちろん、これは地球規模での議論。今の日本の個別事情に当てはめれば、議論はもっと複雑になるでしょうけれどもね。


さて、ついでに今年どれだけ本を読んだのか、まとめてみました。

・投資事業組合とは何か (田中慎一、保田隆明)
・投資組合の基本と仕組みがよ~くわかる本 (青木寿幸、吉崎静)
・ [概論]日本のベンチャー・キャピタル (神座保彦)
・ベンチャーキャピタルからの資金調達 (嶋内秀之、伊藤一彦)
・起業のファイナンス (磯崎哲也)
・ 〈起業〉という幻想-アメリカン・ドリームの現実 (スコット.A. シェーン)
・企業再生プロフェッショナル (アリックスパートナーズ・アジア・エルエル シー、西浦裕二)
・マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則 (P.F.ドラッカー)
・もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (岩崎夏海)
・宰相の資格 (櫻井よしこ)

このほかにも、いくつかの資格関連で7~8冊、トータル20冊弱。他に週刊誌(経済誌)なんかも割と読んでたから、自分にしては多い方だったかな。

4月から仕事が変わったこともあって、かなり分野が偏ってますけどね。基本的に小説の類は読まないので。

ただ、最後の2冊は読む必要なかったな・・・

もしドラ読むくらいなら、その上の原書(マネジメント)を読んだ方が面白いですね。
ただし、マトモな会社にお勤めの方にはお勧めしません。不健全な組織にお勤めの方ほど、自分の組織のアラが見えて楽しめると思います(笑)

最後のは・・・鳩菅について論じたんじゃ深みが出ませんね(苦笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/12/08 21:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2011年12月8日 21:25
難しそうなんばっかですね。

たまには小説でもいかが?
コメントへの返答
2011年12月8日 21:41
そういえば「プリンセス・トヨトミ」は読んだなw

会計検査院ネタだから読みたかっただけで、全然面白くなかったけどwww
2011年12月8日 23:05
何年も本なんて読んでないなぁ…w
コメントへの返答
2011年12月9日 7:13
今の世の中、情報源は色々ありますから、本でないと手に入らない情報って案外少ないのかもしれませんけどね。
2011年12月9日 0:42
会社で読書奨励月間(10~12月)なるもがあります。

読むのも書くのも苦手なので苦労します。
コメントへの返答
2011年12月9日 7:15
なんか、小学校とか中学校みたいな・・・w

このSNS上では、書くってのは度が過ぎると見ていて不愉快になりますけどね(爆)
2011年12月10日 12:37
起業でもするんか?w
うちも企業理念は普通でも企業体としては(謎爆
コメントへの返答
2011年12月10日 12:47
投資と金貸しが仕事なのでw
その昔、色んなポイントカードを集約するビジネスを考えたことがありますが、後にホントにそういうビジネスが出てきて悔しい思いをしましたw

業歴と規模が一定レベルを超えると、大抵の組織はおかしくなりますからねwww

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation