• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

天ぷらって、材料は大したことないのに・・・

今日の午前中はエル・グレコ展へ行ってきました。



芸術的な素養はないんですが、絵画に関しては結構好きなんです。
特に好きなのは天野喜孝と東山魁夷。全くジャンルが違いますが。あ、あとゲオルグ・ハレンスレーベンも(知らない人は調べてね)w
西洋の宗教画も好きなので、今回行ってきた次第です。

多少は混んでますが、ツタンカーメン展みたいなインパクトはないので、休日でも普通に見られて良かったです。

その帰り、どこかで昼食を、と思ったのですが・・・



新地って、日曜の昼なんてどこもやってません・・・

仕方なく、梅田方面まで出ました。家じゃなかなか食べられない天ぷらでも食そうかと。



しかし天丼1,800円って・・・(苦笑)
確かに色々載っかっててボリュームあったんですが、価格的には1,200円くらいにしてほしいわな。
場所代で5割くらい上乗せされた気分。
ま、天ぷらってちゃんとしたのを食べようとすると値が張るのは分かりますけど・・・

たけふくにしとけば良かった・・・って思っても後の祭り。
ブログ一覧 | エンターテインメント | 日記
Posted at 2012/10/21 20:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 21:12
赤心のカツ丼も中々らしいで?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年10月21日 21:35
やっぱり丼物は大衆食堂的な雰囲気の店に限りますねw

たけふくでも小奇麗すぎるくらいでw
2012年10月22日 0:00
堂島の地下街に行けば結構あったのにw
あの辺り、安い、美味い、ボリューム満点やで♪
コメントへの返答
2012年10月22日 20:37
最近、ボリューム満点ってのが一番つらいですw
2012年10月22日 17:27
また行く機会あったら、新地の向かいにある駅前ビルがお薦め。
ネタになる店多し(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 20:38
1、2、3は中を見てきましたw

徐々に開拓してきますw

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation