• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

気が付くと

F1日本GPが終わっていました。ここ数年は毎年観戦してましたが、今年は放送チャンネルが限られていることもあって、観戦モードにならなかったというか。

例年より仕事が落ち着いていたこともあって、今年は野球観戦が中心になりましたね。

少し前ですが、横浜の三浦投手の引退試合がありました。
試合そのものも泣ける展開でしたが、やはり試合後のスピーチ。相手チームへの気遣いも見られる、さすがと思わせる内容でした。

ところで、私は番長という呼称には違和感もあり・・・
いつ誰が言い始めたのか分かりませんが、チーム周辺の人ではないでしょうね。彼の野球に対する真摯な姿勢と、周りへの優しさは、古くからのファンにはよく知られていましたし、およそ世間一般の番長という言葉のイメージからは程遠いものでしたから。

昨年、同じく横浜、そしてメジャーで活躍した楽天の斎藤投手の引退試合がありましたが、あの時も相手チームへの気遣いがありました。野球に限ったことではありませんが、相手を倒すスポーツであっても、相手あってのスポーツだということ、それを体現してくれた選手は、チームだけではなく球界のファンから愛される存在になることがよく分かりました。


さて、この週末。クライマックスシリーズです。
セントラル・リーグについては、横浜の「勢い」が云々、という話がよく聞かれました。

私自身も指導者から、「流れ」や「勢い」の大切さを説かれたこともありますが、あまり科学的でない話は信用しないので・・・とはいえ、純粋な確率論でもないでしょうから、結局のところ「調子」や「相性」といったものをチーム全体で大局的に捉えれば「勢い」ってことになるんでしょうかね。

ついでに言うと、非科学的な領域で感じるところがあるとすれば、本来優勝できるはずのチームが2位に甘んじた、それゆえにCSで勝つことに意義をあまり感じていないのかな、とか・・・

これは勝手な想像なので、別に良い、悪いというつもりはありませんが・・・
今日の試合後、巨人ナインが整列して挨拶する時に、ライトスタンドがガラガラになっていたので、そのドライさにすごく違和感があったのです。ホームでのシーズン最終戦、特に今日みたいな接戦の後で、相手チームファンである私でさえ、1年間お疲れ様でした、と賛辞を贈りたいところですが、常勝軍団の目の肥えたファンには難しい要求ですかね。

かたや、横浜には強くないなりにも必死で戦ってきた、それゆえに、レギュラーシーズンの成績はどうであれ、上に行けるチャンスは無駄にせず喰らい付いていく貪欲さがあるのかな、とか。要するに両チームのモチベーションの違い、これはファンも含めてですが、それを雰囲気から感じたことも確かです。贔屓目ではありますが、結果的にはそういうチームが勝って良かったと思いますし、そうあるべきだと思います。仮に負けたとしても、ファンとしてはたぶん、ありがとう、お疲れ様でした、と言えるでしょう。

2つの話題でまとまりのない話になりましたが、一言で言うなら謙虚さと貪欲さ、そのバランスの取れた状態であってほしい、ということでしょうかね。選手もファンも。
(似たような言葉で、球界では「大胆かつ繊細に」ってのをよく使いますが、これは無理だと思うw)

で、何だかんだ言って、録画した試合をまだちゃんと見ていないという・・・w


話はがらっと変わって、この週末は秋祭りで帰省していました。
ウチの町には太鼓がありませんが、実家近くの神社に近隣5町から太鼓が集まります。



私は大学進学時に実家を出て以来、ほとんどこの辺りには住んでいませんが、祭りの時には思いがけず同級生に出会うことがありますね。太鼓を担いでいる面々も多いです。



ただ、どこの町も人数不足なのか、高齢化しているのか、宮入時の不安定度は年々増していますね。倒れそうになるケースもちらほら。酔っているだけかも知れませんがw



それでも最後はビシッと決めてくるところはさすがです。



割と最近に更新されているようで、昼間だとどこの太鼓も綺麗に見えるのですが、夜だと電飾に違いが出ますね。このあたりはLEDの普及前後で差がありますw



来年は別の神社にも遠征してみようかと。
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2016/10/10 21:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年10月10日 22:05
しかしこれだけの試合差でCSもなにもなかろうと思うが(^_^;)

これで広島が日本シリーズ行かんかったら暴動起きても致し方なかろうて。

5ゲーム以上の差が付いていた場合はCS無しとかにするといいのにな?
コメントへの返答
2016年10月10日 22:41
半数の球団にチャンスがあるのは確かにやり過ぎ感はあるかも知れませんが、ドラマが生まれる面白さもあるので、個人的には嫌いではないです。

上位2チームにするとか、1stステージを3勝制にするとかは、考えてもいいかも知れませんが。

何に対する暴動か、ってのが気になるところで。制度に対してならともかく、圧倒的有利な条件下で負けたなら、少なくとも選手に対しては文句の言いようもないような・・・
2016年10月10日 23:55
昔、CS無い時代に1か月近く待たされて、シリーズ4連敗(しかもコールド付き(汗))のチームがあってだな・・・。
片方がするからには、コンディションを整える意味でも止めれないんだろうなと、思う・・・。
まぁ3ゲーム差毎にで1勝のアドバンテージを与えるのは良いとは思うけどね(^-^;
コメントへの返答
2016年10月11日 23:04
制度自体はあっていいと思いますが、まぐれの勝ち上がりを極力排除したいのか、まぐれで勝ち上がるギャンブル性に魅力を感じるのか、人それぞれでしょうね。1位球団のファンは当然前者でしょうし。

どの球団を相手に貯金したのかによってもゲーム差の価値は違うので、難しいですね。

結局、目指すところは日本一でしょうけど、リーグ優勝してもCSを勝ち上がれない状態と、日本シリーズで敗退するのと、大して違わないような気もします。

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation