• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

還元制度をフル活用

少し前のGo To Eat利用分がぐるなびポイントで還元されたようなので、早速使います。
加えて、宝塚でPayPayの還元が終わったと思ったら、図らずも今日から西宮でもスタート。

ということで息子のご指名で西宮のカワムラへw
それほど外食はしないので、今日はGo To Eat、PayPay還元、マイナポイントなどを活用して贅沢に。



色んな制度の使い方を理解しないといけないのは面倒ですが・・・
カウンターの年配の方々は、「ナンノコッチャイナ?」という感じで店員の説明を聞いていたので、正直恩恵に与っていない方も多いでしょうね。

個人的には世代間の不公平を是正する、所得再分配だと思ってますw
ま、我々が仕事中にプレミアム付き食事券を買い求めに並んでいる人も多いとは思いますが・・・

今日は神戸ビーフです。ディナーだとちょっと高いので、ランチで。
人肌でも溶けるようなサシの感じが最高です。今年はこんなのが学校給食で出たりするわけですから、子供の舌が肥えて困るw



大人2人はそれなりに高いですが、子供はハンバーグ&ステーキランチで1,500円。4人で割ればそこそこリーズナブルです。子供用メニューがないステーキハウスとかだと、(肉のランクが下でも)逆に高くついたりしますので。

話変わって帰宅後。アテンザの頃からルームミラーに吊り下げているこいつらを移設しようと思ったら・・・



ガスパールの鼻がない・・・
フェルトか何かで補修するか・・・それにしても、長年の太陽光で白化しつつありますw

追記:100均のフェルトで補修w

ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2020/11/01 14:34:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2020年11月1日 14:42
古の復活の儀式で?( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年11月1日 15:09
タマゴがないと・・・w
2020年11月1日 15:05
鼻、黒豆つけときw
コメントへの返答
2020年11月1日 15:09
色が違うw

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation