• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

今日も無難に・・・

朝から近所のスポーツデポに行くと、入口の駐車場ゲートがなくなり、ナンバー読み取り式に変わっていました。1時間以内なら出口ゲートは自動で開き、オーバーしている場合は事前精算機に自車のナンバーを入力して精算するシステム。

自分と同じナンバーがあったらどうするんだろう?と思っていたら、事前精算機にナンバー入力後、画面に同じナンバーの車両がすべて画像で表示されるんですね。そこから自分の車両を選ぶようになっていました。

同じナンバー読み取り式でも、例えば伊丹空港だと入口で駐車券を取る必要があるのですが、今回はそれもないので楽なシステムではありますね。

こういう店に入ると、息子から新しい(高性能の)バットをせがまれるのですが、今の軽量バットすら十分に振れていないうちはダメ!と言ってはねのけてますw

トレーニングバットでも買ってやろうかなとも思いましたが、それだったら自分のバットを使えばいいやと思い、リニューアルすることにしました。

まずは劣化したグリップテープをはがします。
まさかここで「ラベルはがし風神」が役に立つとはw


そして巻き直し。


このバットは84cmの約700グラム。実は私は軟式より先に硬式バット(約900グラム)を使ったので、社会人になってからこの軟式バットを持った時にかなり軽く感じたのですが、それでも息子のFRPバット(76cmの約440グラム)に比べるとかなりの違いがあります。

試しにこれで振らせてみると、振れないことはない。あまりやり過ぎると手首や腰を痛めそうですが、無茶な重量ではなさそうで、むしろ自分のバットに持ち替えた時にリラックスして振れている感じ。長いバットを振るのにはちょっとコツがいるので、それが身に着く点でも思ったより効果ありそうです。

今や少年野球でマストアイテムになっている複合バット(ビヨンドマックス、ブラックキャノンなど)が560~600グラムくらいなので、それと比べても重いですね。しばらく自宅での練習はこれでやらせますw

スポーツデポを出た後は、近くにある洋食店のこちらへ。
ここの名物は巨大エビフライがのったEランチらしい。

ネタにもなるし、以前なら迷わず選択していたような気もしますが、胃腸の具合が万全ではない今日は無難にBランチにw


ただこれだとハンバーグが小ぶりなので、息子の食べているレギュラーハンバーグ(↓)がめちゃくちゃ美味そうに見えて悔しかった件w
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2022/12/04 21:35:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2022年12月5日 21:33
オアゾは一度行きたいと思っていました。
レポありがとうございます。(^0^)/
コメントへの返答
2022年12月5日 21:37
ボリュームはそこそこありますが、値段を考えるとそれほどお得でもないかな、という気もします。スープでも付いていれば及第点なんですけどね。
2022年12月7日 9:41
画面表示タイプは、ア○ノ。
読み取りして、カード発券タイプは○菱プレシジョン。
三○のタイプの方が古く(20年くらい前、この辺だと旧テラス駐車場など)、○マノは10年くらい前からやな。
カードタイプは、たまにカメラが反射して読み取れないから、時間内でも確実に出庫するなら事前精算(たまに、バー開かずパニックになってる車がいる)。
精算機表示タイプは、未払い(支払い忘れや逃げた場合)の際は次に加算精算出来る即出庫が可能な便利なタイプ。
3回未払いで、催促届くシステム(笑)
未払い防止はカードタイプだけど、出庫に時間掛かる。
表示タイプは出庫早いけど、未払いの懸念。
あとは、システム理解していない人から、クレームくる(画面の表示が分からない人は、毎日10人位いるらしい某商業施設で)から導入は平駐車で、台数が100台くらいの施設が多いな。
コメントへの返答
2022年12月7日 20:14
途中まで何の話かと思いましたw

空港のカードタイプは、必ず確認の意味で事前精算機通しますね。あれをスルーできるおおらかなタイプの人って尊敬しますw

記事のシステムは、この日も事前精算機の前でスタッフがチラシ配ってましたし、知らない人からすると戸惑うでしょうね。
私の前で精算していた、自車のナンバーも知らない奴も含めて(爆)

以前は、カードの投入位置がSUVの着座位置くらいの高さにあって、低床の車には使いづらいことこの上ないシステムだったので、変更は歓迎ですw

ETCでの精算も、もっと早く普及するかと思ってましたがなかなか普及しませんね。ナンバー読み取りよりよっぽど便利だと思うんですがね・・・

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation