• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

1年ぶりの鈴鹿

スーパーGTラウンド6、鈴鹿1,000kmレースの予選日です。

今週はかなり忙しかったのですが、なんとか来られました。
暑すぎるほどの快晴で、今日一日でかなり日焼けしてしまいました。



今日はピットウォークメインで。
滅茶苦茶混んでましたが、アウグスト・ファルファスとヨルグ・ミューラーの二人に会うという目的を達することができたので、満足です。

その①
その②

予選はシケイン手前で観戦しました。



この部分、舗装が新しくなっているからというマニアックな理由でw

あと、GT500のカーボンブレーキが赤く発光するところを見られるかな、と思いましてね。
陽が高いこともあって目立ちませんが、何台かは見られました。

分かってはいたことですが、ウエイトハンデの影響でGSRの予選は奮いませんでした。



ま、長丁場のレースですし、本番ではやってくれることでしょう。
観戦にはつらいですが、GSRに結果を求める以上、土砂降り期待でw
Posted at 2014/08/30 21:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2014年07月17日 イイね!

休日

有給休暇消化率の向上が至上命題となってましてね。
下半期はどうせ休めないので、ウチの職場では夏の間は週1日休むプロジェクトが進行しております。
どうせ後々自分の首が絞まるんですけどw

せっかくの休日なので、午前中にひとつ作業を済ませたんですが、これだけで汗だくに。
どこかに出かける気にもなりませんw

その後、ユーロスポーツから写真の品が届きました。



ちょうどセールやってましてね。型落ちですが3,000円。会員クーポン使って2,000円になったので、1枚買っときました。

クールビズ期間中は仕事にも着ていけるよう、落ちついたカラーにしました。
後ろのプリントはちょっと浮きますけどw



夕方からは接骨院へ。

二十歳の頃に野球で痛めた右肩の症状緩和が目的です。
当時、大学近くの接骨院が合わなくて、二度とと行くものかと思ったんですけどねw

その後、某プロ野球球団が提携している病院で診てもらった時、腱板が損傷していて完治させるには手術しかないと言われて、金もなかったので諦め、それ以降は自己流のリハビリでした。

今回の接骨院は同じ症状に悩んでいた職場の上の人から勧められて、通うことにしたのです。

右肩が下がり気味なこともあり、てっきり肩関節がルーズなんだと思い込んでましたが、実は逆で、関節の間隔が通常の2/3ほどしかないため、腱板を挟み込みやすくなっていた模様。

肩関節や肩甲骨、腰も矯正してもらったら、思いのほか症状が改善してびっくり。
まだ実際に投球はしてませんが、シャドウで動かしてみたら、いつもなら激痛が走るポイントがスムースに動く感じ。15年の悩みがまさかこんな形で快方に向かうとは・・・

いやむしろ、外科的に手術していても、関節の位置がおかしかったらどうせ再発するだろうし。
スポーツ障害の場合、接骨院じゃなくて病院に行くべきと思ってましたが、ちょっと考えを改めました。
Posted at 2014/07/17 21:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2014年04月06日 イイね!

てっきり

BSでのF1放送が12時からってなってたので、夜だと思いきや、実は昼だったという・・・(涙)

ちょうど今日は日本GPの半年前なので、現地の宿を確保しようとしたのですが・・・

昨年も使った、個人的に穴場と思っていた宿が既に満室。昨年は4ヶ月くらい前でも大丈夫だったのになあ・・・やっぱり、日本人ドライバーが復帰すると、皆さん出足が速くなるんでしょうか。
朝7時に家出れば、電車使って10時には着く場所なので、宿がなくてもなんとかなるんですが。

とりあえずチケットだけ確保しておきました。昨年はS字だったので、今年はヘアピンで。

ま、半年も先の話ですけどねw
Posted at 2014/04/06 22:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2014年02月01日 イイね!

意外と売れてない?

意外と売れてない?今日はたまった宅配便を受け取る日です。平日は買い物すらままならないので、あらゆるものはネットで買って受け取るという・・・
佐川やらクロネコやらゆうパックやら・・・朝から次々にやってきましたよw

で、そのなかに写真のDVDがありました。佐藤琢磨のインディ初優勝記念のDVDです。
発注したのは11月上旬なのですが、発売は1月末。
限定2,000枚で、そのうち先着100名にはオフィシャルグッズが付くとのことなので早期に注文したのですが・・・いまだに先着特典が続いているところを見ると、どうやら1月末時点でも、100枚には達していないようですw

オフィシャルグッズは1,000円以上のもの、ということしか分かっていなかったのですが、付いていたのは写真のマフラータオルでした。2,000円という値札付きでしたw
実用的な品なので個人的には満足です。彼が日本で走る機会があれば、これを持って応援に行くことにしましょう。

インディのレースはCATVで見ていたのでほとんどは知っている内容でしたが、オフシーズンはレースを見ること自体が少ないので、それなりに楽しめました。インディ500はいつか現地で見てみたいですね。
Posted at 2014/02/01 22:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2013年10月14日 イイね!

F1日本グランプリ

鈴鹿でのF1日本GPから帰宅しました。

チケットを買った頃は、都合が付けば木曜くらいから今日のファンミーティングまで行ってやろうと思っていたのですが、結局仕事仕事で行けず・・・疲労で眠かったり腰痛が出たりで、予選日すら観戦しませんでしたが、決勝日のみでも十分楽しめました。

今回が初めてのF1観戦なのですが、ドライバーにしろ、技術にしろ、世界最高峰のスポーツを見られる機会ってそうそうないので、貴重な経験となりました。
実は、スーパーGTの方が人気があるんじゃ、って思っていたのですが、行ってみると混雑具合は別物で、スタンドも結構埋まってましたね。

印象的だったのは、もちろんチームによって差はあるのですが、走行ライン、シフトポイントやブレーキングポイント、アクセルオンのタイミングなど、どのドライバーも非常に高いレベルでまとまっていることに驚いた、ということでしょうか。
もちろん、タイム差はありますし、スロー映像やデータロガーで見れば一目瞭然な違いもあるのでしょうが、国内の他のカテゴリーではぱっと見て分かるようなバラツキのようなものがとても少ないと感じました。

このあたりが世界最高峰たる所以、なのでしょうかね。できるならまた行って、スプーンとかヘアピンとか、遠いところで観てみようと思いますw


さて、せっかくビデオカメラを買ったので、色々撮ってみましたが、やっぱりホームユースですね。子供の運動会レベルの動きなら付いていけるのでしょうが、レース撮影には向きませんw


中嶋親子によるロータス、ティレルのマシンデモラン。
この時代はよく知りませんが、知っている人には懐かしいんでしょうね、当たり前ですがw



伊沢拓也によるマクラーレン・ホンダMP4/6のデモラン。この辺になると辛うじて知ってます。
走っているところは初めて見たのですが、甲高い、いい音を奏でていました。



オープニングラップです。4番手のグロージャンがトップで入ってきて、その後しばらくトップで周回していたので、ひょっとして初優勝の場面に遭遇か、とも思いましたが、そこまで甘くはなかったようです。

とはいえ、簡単に抜かれそうな感じでもなかったので、案外、近いうちに優勝するかも知れませんね。小松エンジニアによると、高速コーナーではライコネンより速いし、モナコのような低速コースでも速いらしいので、それも頷けます。



2コーナー、少し寄ってみました。
距離的にはもっと寄れますが、速度に付いていけなくなるので、マトモな映像にするにはこの辺が限界ですね。



S字方面を撮影してみました。
映像だと伝わりにくいのですが、S字の通過速度が他のカテゴリーとは別物で、さすがに驚きました。



写真はあまり撮っていないので、フォトギャラリーはあまり気合いが入っていませんw

その①:とんてき(笑)
その②:もちもちポテト(笑)
その③:ビデオカメラで撮影テスト
Posted at 2013/10/14 14:27:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記

プロフィール

「@sat なぜかターミネーター2のテーマが頭に流れますw」
何シテル?   08/23 11:29
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation