• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

少し遠出したくなってきたので

少し遠出したくなってきたのでリフレッシュを兼ねて行ってきます

富士の時は比較的空いていましたが、今回はどうだろう?
自分みたいに佐藤琢磨のスポット参戦目当てで行く人もいるだろうから、それなりに混むかな?
ということでピットウォークは土曜日で確保しました。

これまで鈴鹿では、メインスタンド~1・2コーナーまでしか行ったことがないので、別の観戦ポイントも開拓したいと思います。130Rあたりで観戦してみようかな。
とはいえ、メインスタンドでサーキットビジョンがある方が分かりやすいことは確かなんだけど・・・

本当は富士スプリントカップに行きたいところですが、さすがにちょっと遠くて年に2度も行く場所じゃないし、滅茶苦茶混みそうなので・・・

ま、場所がどこだろうと、行けるかどうかまだ分からんのやけど(汗)
Posted at 2012/10/09 22:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2012年10月08日 イイね!

小林可夢偉のルーツを辿る

小林可夢偉のルーツを辿る今日はたけふくで昼飯を、と考えていたのですが、どうせ西宮まで出るなら小林可夢偉選手の故郷、尼崎まで足を延ばしてみようかなと。

小林可夢偉選手の実家やお気に入りの店の情報はこんな感じで公表されていることもあって、昨日の今日だしどこもごった返しているかと思いきや、意外とすんなり入れました。飲食店ばっかりですけどw


小林可夢偉のルーツを辿る:その①
小林可夢偉のルーツを辿る:その②

まあ、他の地域よりはF1も浸透しているんだろうけど、それほど極端な盛り上がりはなかったですね。
F1をはじめ自動車競技って、地上波だと滅多に見ないしね。やっぱり阪神タイガースの街です、この辺はw
Posted at 2012/10/08 16:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2012年07月16日 イイね!

富士周回&フォーミュラ・ニッポン観戦

連休を利用して、富士スピードウェイに行ってきました。
となると、当然利用するのは新東名。ここに寄らないわけにはいきません。



前のブログでも紹介した、リサとガスパールカフェですねw
味や分量など、食事としてはさほどお勧めできませんが、ネタとして、ね。

FSWに行くのはフォーミュラ・ニッポンの観戦なのですが、せっかくなので予選日は富士周辺を観光することにしました。



忍野八海、山中湖、河口湖、白糸の滝(朝霧高原)と、反時計回りに観光しました。
霧深くて、ちょっと残念なところもありましたが。

翌日はFポン決勝日。ピットウォークパスも購入していたので、ピットにてサインを貰いました。
この日ワンツーフィニッシュとなった、ペトロナスチームトムスのピットで、アンドレ・ロッテラー選手と中嶋一貴選手に。Fポンでは、塚越広大選手にもいただきました。



マシンも撮影。決して、オネーチャンを撮っているわけではありませんw



そして、個人的に注目している、F-3の平川亮選手にもいただきました。
若干18歳のルーキーながら今年のF-3を席捲している天才です。将来ぜひ、F-1まで行って欲しい!



この初々しいサインが今後どう変わっていくのか、注目ですwww



編集が大変なので写真は控えめにしていたのですが、それでも結構溜まっちゃいました・・・w

その①:ネタのための朝食@リサガスカフェ
その②:禁断の女子トイレ~忍野八海へ
その③:富士周回、客のいない店
その④:濃霧の富士を抜け、FSWへ
その⑤:ガスパールの「サインください!」シリーズ
その⑥:昼食はB級グルメ


さて、動画。こちらは併催のヴィッツレースですが、フォーミュラの後に見ると速度感がなく、ほのぼのしますw
それにしても、台数多すぎやろ(爆)



こちらはGTアジアシリーズ。GT3車両がメインで、結構面白かったですね。



フォーミュラ・ニッポンの決勝。
メインストレートエンドで撮影しましたが、ドライ路面では315km/h程度に達します。さすがにこの速度域になるとコンデジではどうしようもありませんw



ということで、速度が落ちる1コーナーでも撮影w
雨が降ったり止んだりだったので、路面はセミウェット状態です。1コーナーは結構マシンが近くて面白かったですね。


Posted at 2012/07/16 12:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2012年06月16日 イイね!

ロータリー車は生産中止となりますが

これもひとつの方向性としてありかも知れませんね。北米の話ですけど。

SKYACTIVテクノロジーを結集して、ルマン制覇の快挙を再現してほしいですね。

Posted at 2012/06/16 20:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2012年06月05日 イイね!

仕事のモチベーションに

仕事のモチベーションに今日は代休で休んでいるんですが、車は通勤に使われてしまっているのでどこにも行けず・・・
ということで、コンビニで本日発売のチケットを手配してきました。

4月にスーパーGT、5月にD1を観てきたわけですが、7月はこれに行ってきます。

フォーミュラでは、F4とフォーミュラBMWは観たことあるんですが、フォーミュラ・ニッポンは初観戦です。
価格的な問題や混雑もあって、F1はまだ観に行ったことがないんですが、これまで観てきたハコ車や下位カテゴリーのフォーミュラに比べれば、FNや同時開催のF3でも相当の迫力があるものと期待してます。

そもそも行けるかどうか分かりませんが・・・なんとかなるでしょw

ま、実のところ、本当に行きたいのはここだったりするわけですが(爆)

欲を言えば、佐藤琢磨がスポット参戦する予定の終盤戦に行きたかったんですが、仕事が繁忙期に突入する時期なので、無難に7月にしました。富士スピードウェイは行ったことがないのですが、車で行っても苦にならない距離(ちょっと嘘w)なので、ちょうどよかったです。

ところで、マシン下部の空力の重要性は分かるんですが、どうも今年のF1やF3のようなハイノーズのマシンはデザイン的に好きになれなくて、FNのマシンが一番美しいと思うのは自分だけ?
これで頭の後ろのオーバーテイクランプみたいな妙なものがなければ、文句なしなんだけど・・・w
Posted at 2012/06/05 13:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記

プロフィール

「@sat なぜかターミネーター2のテーマが頭に流れますw」
何シテル?   08/23 11:29
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation