• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

冬支度

年末に帰る予定の実家方面では、既に雪が降ったりしているようで、今年もスタッドレスタイヤに交換。

この作業も年々きつくなってきましたね。特に純正ホイールの重さに耐えかねます。
16インチの鍛造ってラインナップが極端に少ないから、いいデザインのがあれば買うのにw

3輪目まではなんとか終わりましたが、最後の最後でハブリング固着・・・



今年も外すのに苦労しました。

夏用のタイヤ・ホイールは洗って保管。
というか、昨日KeePerで洗車してもらった時に、ホイールもちょっと洗ってある感じ。
助かりました。



久しぶりに綺麗になりました。
というか、今年洗車ってほとんどしてないような気が・・・w



さて、午前中に一品届きました。



武道館ライブのブルーレイなのですが、先日の神戸でのライブの際、「武道館来てくれた人!」って呼びかけに周りの連中がことごとく手を挙げてまして。おまえら、どんだけやねんw

というか、ひょっとして全国の会場ハシゴしている連中、結構いそうな気が・・・
田舎のチケットは田舎の人に買わせてやれよw
Posted at 2017/12/17 15:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2017年06月28日 イイね!

中だるみ社員

今日は代休です。そもそも代休ってのもいつ以来か・・・

朝一でクリスタルキーパーのリフレッシュ施工に向かいます。
雨の日にコーティングというのもアレですが・・・屋内ブースなので問題なしです。



新車時に施工して、1年、2年、今年が車検で3年目になるので、今回が4回目ですね。
花粉と黄砂で汚れたボディを綺麗にして、梅雨対応にもなるので、この時期のリフレッシュが最適と思っています。

週末だと少々混みますが、今日の客は自分だけ。なんとなく、作業も丁寧な気がします。

施工後は、その足で市役所へ。週末が選挙なのですが、仕事が入っているため期日前投票を済ませました。

この時点で11時ごろだったので、少し早めの昼食へ。



いつもの魁力屋です。最近、ラーメンはほぼここしか来ません。あっという間に混み出すので、いつも11時の開店直後に来ることにしています。

今回、初めて九条ねぎラーメン(数量限定)を頼んでみたのですが、彩りと食感を楽しめるというのはあっても、値段を考えても普通のラーメンのほうがいいですね。ねぎとか背脂とか、脇役はそれとなくある程度でいいんです。

ご飯を追加しているのは、たくあんが好きだから・・・
炭水化物の摂取量なんて気にしません。このメニューが健康的かどうかは別にして、炭水化物ダイエットとか、色んな意味で理解しがたい話です。

この後、調査(謎)を兼ねて、西宮ガーデンズへ。百貨店の優待券を入手したので、無理矢理買い物しに行ったようなものですが。

平日の百貨店、しかも紳士服フロアとなれば、客一人当たりの店員が多すぎますね。
やたらと声かけられるのに加え、ちょっと行ったり来たりすると「おかえりなさいませ」とか。



結局、結構な額を使ってしまいました・・・ま、服なんてそんなに買わないので、たまにはいいと思いますが、何を試着しても店員が褒めてくるので、正直もう・・・w

ついでに本屋にも。毎年春先は勉強シーズンで、読書スピードが上がっているためか、新書一冊程度なら一日の通勤で読み終えてしまいます。



最近、労務環境について色々考えるところがあり、こんなテーマになってしまいました・・・
いや、関心があるというだけで、心当たりがあるというわけではありませんよw
Posted at 2017/06/28 21:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2017年06月06日 イイね!

車検終了

今日、車を受け取ってきました。

重量税が免除なのと、フリーウェイプランで対応可能な作業もあるため、さほど割高感はないですね。

どこも不具合はないので、作業内容としては、
・油脂類交換
・ブレーキパッド交換(リアのみ)
・バッテリー交換
・フロントガラス撥水施工
・ワイパー交換(撥水ガラス対応)
くらいです。

ブレーキパッドは、フロントは自分で入れ替えているので交換なし、リアは純正ですが、どうせフリーウェイなので、ということで交換となりました。頼んだわけでもなく、残量も11mmありましたけど・・・

フロントガラスの撥水施工は、オプションでお勧めされたので、素直に施工してもらいましたw

バッテリーはおそらく交換になるだろうと思っていましたが、案の定でした。
自分で交換してもよかったのですが、忙しかったのでお任せしました。結局、このバッテリー代が4万3千円ほどするので、高く付くんですよね。

代車で乗っていた新車のA4から乗り換えると、やっぱり取り回しが楽です。
一方で、エンジン音やらアイドリングストップからの復帰時の振動やら、なんとなくガサツな印象がしなくもないですね。これは上位車種と比べれば当然でしょうけど、すぐ慣れるでしょうw

A4の乗り味ですが、高速道路や幹線道路なら快適でしょうね。ただ、割と小さな段差、例えばマンホール程度でも、リアがバタバタした感じがしないでもないです。この辺はタイヤサイズの違いも大きいでしょうけど、街乗りなら今のA3のほうが快適ですね。
Posted at 2017/06/06 20:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2017年06月03日 イイね!

車検

最初の車検に出してきました。

代車はA4 2.0 TFSI quattro S line パッケージ。



昨日ナンバー付けたばかりの新車だそうで。



2.0Lターボともなれば、動力性能はさすがですね。一般道で普通に発進したつもりでも、後ろを引き離してしまいます。それでいて、シートに押し付けられるようなぎくしゃくした加速感ではなく、マイルドにさえ感じたのが不思議です。



タイヤはPS4、245幅の18インチでしたが、今の16インチから乗り換えても違和感なく走れます。
ちょっとステアリングが軽すぎる印象ですね。もっとハイグリップなタイヤにしてもいいかもw



エンジンルームもこれくらい詰まっていれば猫も入ってきませんね(苦笑)



実際に走ってみて、A3と比べての全幅の拡大(+5.5cm)はさほど気にはなりませんでした。
一方で全長(+41.0cm)は走っている時には意識しませんが、駐車するとさすがに違いますね。



車止めまで下げても、前は道路までぎりぎりw

後ろは通りづらい。荷物の出し入れでちょっと不便かも・・・



A3にアバントがあればちょうどいいんですけどね。ゴルフヴァリアントくらいのサイズで。
Posted at 2017/06/03 10:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2017年01月07日 イイね!

シリンダーオンデマンド(笑)

他の地域でもあるかも知れませんが、兵庫以西の各県や四国では、ディーラーから届いた年賀状に、抽選プレゼントナンバーが記載されています。
この当選番号は、ディーラーに行かないと分かりません。

で、行ってきました。
Audi Sport店になってからは初めてで、内装もスポーティにリニューアルされていました。
これまで一番奥に鎮座していたR8も、新型になって一番前にありましたね。

FFXVとコラボした、R8 Star of Lucisのカタログがあったので、もらってきました。



プレゼントは、当たってないだろうとは予想していました。
私がディーラー側の人間なら、お得意様に当たるように最初から仕組んでおきますね。
たまにしか行かない私のような人に、当選させるメリットもないですから。
(これはディーラーがこうしているというわけではありません)

でも深読みすると、「コイツはA3買ってもうすぐ3年、車検時期だな」「ここらでちょっとサービスしておだてて、新型A4にでも乗り換えさせるか」ってことも・・・(ないないw)

色々妄想したものの、結局ハズレ、残念賞です。
グッズは選べるので、スーツケースベルトをもらってきました。もう少し実用的なものを選べばよかったと後になって思いましたが・・・他には、ブランケットやUSBメモリ、フリスビー、キーホルダー、ゲッコーのモデルなんかがありました。どれも大して実用的ではありませんがw

で、これだけのために来店するのも何なので、理由を付けて行ってきましたw
というか、実際に理由はあったのですけど。

12月に、エンジン始動直後にアイドリング状態で大きな振動が出て、エンジンチェックランプが付き、同時にスタートストップシステム故障のメッセージが出ました。気温が下がった時期でもあり、暖機すると収まりましたが、明らかな失火状態でした。

念のためコンピュータ診断してもらったところ、2気筒、失火状態のエラー記録が残っていたようです。なるほど、シリンダーオンデマンドですね(爆)

1.4Lモデルでは、何件かこのような症状が報告されているようです。基本的にスパークプラグかぶりか、スパークプラグへの燃料付着が問題とのこと。念のためプラグ清掃だけしてもらって、今回は特に異状なしです。
Posted at 2017/01/07 15:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation