• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

緊急事態宣言中に

在宅勤務が増えてスーツを着る機会が激減したので、ジーンズ(ジャパンブルーのJB463)を育成していましたw

元はこんな色でしたが・・・


かなり味が出てきました。


買ってから4年弱、昨年までは涼しい時期の週末にはくくらいでしたが、今年は日常的に機会が増えたので、一気に色が落ちてきましたね。


元々、それほど色落ちしやすいモデルではないのですが。


ただ、膝の裏、いわゆるハチノス部分がなかなか落ちません。
ここがこれからどう育っていくのか楽しみです。
Posted at 2021/03/22 21:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年02月12日 イイね!

腕時計のクリーニング

腕時計のブレスレットを3本、クリーニングしました。
使った洗浄液はHELIのクリーナー。ドイツ製です。


時計のバネ棒外しはBERGEON製。スイスの工具メーカーです。繊細な作業ができるよう、こういうところはこだわります。
なお、パッケージ下部にある「.ch」は中国のドメインではなく、スイスのドメインですw


1本目。このOMEGAは15年選手。買ったのは20代の頃です。
この間、オーバーホールは1回だけなので、そろそろ出さないと・・・
前後モデルも含めると、比較的他人とカブる可能性が高いですね。クロノグラフは若々しいですが、この歳になると少し重く感じます。

当時は実家に車を置いたまま東京に赴任、朝から晩まで働いて、行き場のない金がこういうところに。とはいえ、あの頃は今と比べると腕時計は安かった・・・半額以下じゃないかな?

こいつのバネ棒は外しづらかったですが、付けやすい(位置決めしやすい)印象でした。


2本目。このBREITLINGは10年選手。いわゆる結納返しの品です。
現行モデルと違ってサイズがコンパクト(39mm)なので、重宝しています。
かなりマイナーな選択だとは思いますが、一度だけ、同じ職場で色違いの愛用者とカブったことがありますw

なかなかクロスでは拭きづらい、目の細かいブレスレットなので、クリーナーに期待です。
こいつのバネ棒は外しやすい割に、ラグが湾曲していて付けづらい(コツがいる)印象でした。


3本目。数年前に一目ぼれし、予約して買ったZENITH。
スマートウォッチの時代に、あえてこういう方向に行ったところが、今思えば車選びとも通じるような気もします。まず他人とカブらない選択です。

こいつのバネ棒は非常に外しやすい。ラグの部分にゆとりがあって、片方縮めたら外れました。

チタン製なので、かなり軽量です。クリーニングしてもステンレスほどギラギラした感じにはなりません。

月ローテで使っているお気に入りの3本です。


クリーナーの効果としては・・・普通です。
実際、極細の歯ブラシとハンドソープの組み合わせのほうが洗浄力高いかも知れませんw
超音波洗浄までやればベストなんですけどね。
Posted at 2021/02/12 20:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月17日 イイね!

厄年の置き土産

ついに来ました、結石ですw

12月頃から左の腰に鈍痛があり、最初は単なる筋肉痛だと思っていました。
元々体に故障個所が多く、筋力が落ちてくると首やら腰やらあちこち傷むので、いつもジョギングなどで体幹を鍛えて対処しています。

が、なかなか痛みが消えず、鈍痛だったりチクチクした痛みだったり、時々妙に頻尿になったり。微妙に痛みの場所も下に動いてきているような感じがしたので、ピンときたわけです。
経験はありませんが、他人の経験談は聞いていましたのでw

別に困るほどの痛みではないのですが、後々面倒になると嫌なので早期受診へ。

上記の症状を訴えると、エコー検査で「なるほど、その気(け)があるね。」と。
「左だけじゃなくて右にもあるよ。」「予備軍もいくつか。」って(苦笑)

画像も見せてもらいましたが、明らかにそれとわかる腎結石が複数・・・
尿管に降りてきていると思しき石は骨盤の影まで来ているようで、画像では分かりませんでしたが。

幸い、サイズも小さく、本格的に悪さをしている石はなさそうでしたが、とりあえず薬を処方してもらって、一個目の「出待ち」です。
念のため、鎮痛剤は職場にもストックしてますw

食生活がそれほどデタラメだとは思わないので、体質的なものでしょうかね。
ビールはほとんど飲みませんし。ウイスキーはビールに比べれば格段にマシだと思いますし。コーヒーや緑茶もよくないと聞いていたので、夏場の水分補給も水にしてました。

新たに知ったのが、紅茶とかウーロン茶もよくないらしいですね。
冬場、マグボトルに紅茶を入れているので、これも用心しないと・・・
Posted at 2020/01/17 22:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月01日 イイね!

マグカップ

仕事中にコーヒーを飲みすぎる癖があり、今年は職場にはマグカップを持ち込まないようにしていたのですが、そうするとつい自販機で買ってしまったり・・・

もったいないので、持ち込みますw
せっかくなので気分が上がるやつを探していたところ、興奮冷めやらぬDTMのウェブページでこんなのを発見。


なかなか渋い。お値段9.95ユーロ。ドイツ語のサイトに苦戦しながら、何となく意味を解釈しつつ、ネットショッピングw

が、配送先を記入する画面で、日本は配送先に入っていません・・・
載っていない国も相談してください、みたいなことは書いてあったのですが、正直面倒くさいのと、配送料が高くなるのも何なので、諦めました。

北米は配送先に入っていましたが、配送料は30ユーロほど。果たして日本はいかほどやら。もしかしたら、先日富士で売ってたんやろか・・・?

仕方なく、ユーロスポーツで代替品を調達しました。



アストンマーチンもホンダもレッドブルも、何のゆかりもありませんがw
こちらは2,500円、正直高い。DTMの方がかなり凝ったデザインなのに、価格が倍ほど違います。そのうち国内で流通してくれないかな。
Posted at 2019/12/01 20:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年11月04日 イイね!

七五三

昨日は上の子(5歳)、下の子(3歳)を連れて、中山寺へ七五三まいり。
事前に近所のフォトスタジオで衣装を借りていたのですが、さすがの混雑ぶりでした。早めに手配しておいて正解でした。



11月最初の週末ということもあり、賑わっています。



久しぶりに来ましたが、五重塔が再建されていました。
青龍がイメージされた、珍しい青色の塔。ライトアップされると綺麗でしょうね。



今日はRX100を使って、とりあえずオートで試し撮り。



さすがに明るいレンズで、曇り空でも細かいところまで綺麗に撮れますが、空は少し白飛びしちゃいました。もう少し露出を抑えたほうがよさそうですね。
人物のポートレートも撮りましたが、こちらは被写体はシャープに、背景はいい具合にボケて、なかなかいい感じでした。

昼食は宝塚方面に移動して、ホテル若水にて。



料理モードで撮ってみましたが、こういう薄暗い店内での料理写真などにも向いている感じです。



この後、ホテルの浴場も予約してあったのですが、首の手術空けで風呂に浸かることのできない私は駐車場で待機。
ま、値段さえ気にしなければ自宅から歩いて来られる距離なので、別の機会に・・・


連休最終日の今日は、午前中に公園で子供の打撃投手を務め、午後は昼寝w
夕方に起きて、ディーラーへのSトロニックのリコール対応の予約をしていなかったことを思い出し、電話。

台数が台数だけに、部品供給が追い付いていないらしく、正月なりました。ま、たぶん何の症状も出ないと思いますが。
正月だから、何か記念品とかあったりしないかなw

夕食は、丹波篠山の伝統野菜、天内芋を使ったグラタン。
粘り気のある芋に、白みそを練りこんで作ります。



チーズが少し足りなかったな・・・

来週末からは個人的にもイベント目白押し。特に23日からの富士スピードウェイへは久しぶりの遠征なので、色々と悩みます。
Posted at 2019/11/04 20:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@sat なぜかターミネーター2のテーマが頭に流れますw」
何シテル?   08/23 11:29
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation