• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

丸の内イルミネーション

週末は東京へ。

夕方に仕事は済んだのですが、どうせなら丸の内のイルミネーションを見てから帰ろうと思い、18時頃まで東京に残っていました。



実はちょうど10年前の2007年12月まで、写真の仲通付近で働いていたわけですが、当時は写真や風景にさして関心がなく、こんなイルミネーションをやっていたかどうかも記憶にありませんw

一方、東京駅前。



ちょうどこの12月に駅前広場の工事が完了したみたいですね。



こうして見ると、駅の向こう側(八重洲側)のグラントウキョウノースタワーとサウスタワーの位置が、駅を中心に左右対称になっていないのがイマイチw

丸の内側の丸ビルと新丸ビルはほぼ対象なんですが。



広場以外も含めると、10年くらい前にも、この辺は何かと工事ばかりやっていた印象です。
今でもあちこちで再開発がされていますが。



一通り撮影したらちょうど通勤ラッシュ時刻になり、新幹線もB席になってしまいました。
いつ以来のことやら・・・

土曜は買い物へ。ガスパールというからにはマフラーが大切w



右のは、昔妻にあげたやつですが、全く使ってもらえないので取り返して私が使っていましたw
ただ、仕事で使うのには少々カラフルに過ぎるのと、結構かさばるので、今回左のを買いました。メーカーは昨年買った手袋と合わせました。

帰宅後、洗車。無料チケットがあるので業者任せですが。
予約はしたものの結構な混雑。寒いですから皆考えることは同じですね。

店員さんもかなり忙しそうでした。この寒い中でも汗だくで、洗車後の車内が汗臭かったので、気温一桁の中、窓全開で帰りましたw

昨日新幹線に乗っていると、雪が降っているところもあったので、そろそろタイヤも入れ替えですね。
Posted at 2017/12/16 17:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年12月02日 イイね!

上得意様

某紳士服店から「上得意様限定」と称した割引クーポンが届きました。
ちょうどワイシャツを何枚か買おうと思っていた矢先だったので、早速来店。



私が就職した15~6年前くらいまでは、皆大抵白シャツだったような気がしますが・・・
こういう色味のシャツを躊躇なく買えるようになったのも時代ですかね。
いい歳してどうかという思いがないわけではありませんが・・・w

店員さん曰く、冒頭のクーポンで、
「一点目が半額+10%オフ、二点目が1,000円オフ+10%オフ」
だそうで。

さらに、
「もう一品買うと3,000円引き、ただしクーポンとの併用は不可」
だそうで・・・

毎度のことながら、「どないしたら一番お得なんか教えてくれ!」w
(結果的に今回は2点買いが正解)

レジへ向かうと、
「●●円以上お買い上げの方にはこちらのネクタイを100円で」

100円ってw



しっかり買う奴w
普段使うのはストライプ柄が多いので、ちょっと違う柄で。
アウトレット品というだけで、モノは別に悪くないですね。

ちなみに数年前からナロータイにしているのですが、これ使い始めると通常幅のネクタイって違和感があって使えません。体型的なこともあるとは思いますが。特に撫で肩ですしw

会計直前、
「スマホアプリの会員に登録いただくと、この場で500円クーポンを」

もうええねん。上得意様と言うならいちいち手間かけさせんとってくれw

帰りがけに、
「●●円以上お買い上げの方にこちらを」



まあ、もらっとこうかw

さらにさらに、
「コインを投げ入れて、水中のカップに入れば商品が貰えるというゲームを」



あっさり成功w
グルメギフトをいただきました。入ったのは二人目だそうな。

やること多いねん。
Posted at 2017/12/02 16:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年06月17日 イイね!

弾丸ツアー

この週末、弾丸ツアーで県内を移動。まあ、楽しみつつ仕事できたので良かったんですが。

まずは六甲山へ。天気は悪くないのですが、霞んでいて見通しは今一つですね。



これといって食すものもないので(というより高いので)、手ごろなところでジンギスカンラーメン。



山を越えて青垣の田舎まで北上。このあたりは天気のいい日はパラグライダーがたくさん飛んでいます。



そして一気に日本海側の餘部までw
せっかくなので登ってみました。



瑞風が来るまでは少し早かったですね。海岸線を走っていたら、日が暮れてきました。



この日は日本海側で宿泊。手頃な価格で海山川の幸がたくさん味わえました。
都内のビジネスホテルでは味わえない幸せですね。
翌朝の食事も結構な量で、一日の食事量のバランスが崩れたわけですがw



翌日は但馬牧場公園へ。



冬場はスキー場になりますが、新緑の季節も気持ちいいですね。展望台からのパノラマは絶景です。



昼食もここで。但馬牛も食べられますが、手頃なところで但馬牛骨スープの牛すじラーメンでw



そしてここから一気に南下し、淡路まで渡るというw



水が張られたこの時期の棚田は、夕陽に映えるのでいいですね。
ちょうど明石海峡大橋を渡って本土へ戻ることに夕焼けのピークでした。

で、これらの写真は今回導入したスマホで撮影したわけですが、正直なところ、イマイチですね。。。
コンデジ代わりになるかなと思いましたが、調整できるところがほとんどなくて、逆光や動きのある被写体ではほとんど使い物になりません。
Posted at 2017/06/17 15:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年04月13日 イイね!

プチ花見

今日は急遽上京することになり、天気も良かったので昼休みに散策。

都会的な風景を撮ってみようと思ったのですが、屋外でサラリーマンの格好した人間がカメラを構えていると不自然なので、人の少ない国際フォーラムの7階に上がってみましたw



シンメトリーな感じに撮りたかったのですが、立ち位置が難しくて上手く撮れず。

少し移動して、永田町方面へ。
と、ここでカメラを取り出すと、フィルターが割れてる・・・
どうも、フィルターの上からかぶせたキャップが、変なかみ方をしたみたいです。



これは単なる紫外線カットフィルターなので、まだ良かったです。
PLフィルターだと高いので・・・

気を取り直して、三宅坂から皇居方面。



普通、行くことはない最高裁判所。



まだかろうじて桜が残っています。左奥は国会議事堂ですね。



もう少し早ければなお良かったんですけどね。
Posted at 2017/04/13 23:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年03月12日 イイね!

気分一新

仕事も一山超えて、あとは年度末の整理。例年、この時期は体重が落ちますが、今年も例外ではなく、55kg台まで落ちました(苦笑)
この水準になってくると、結構歩いていても靴底が減りませんw

歩くと言えば、最近仕事をしていて思うのは、社内・社外を問わず、広報や報道、出版部門で、足で仕事しない連中が多い。自分で調べる、書く、撮るってことをしない。

「写真取ってきてくれ」「メールで送ってくれ」「寄稿してくれ」・・・
さすがに2月はこんなのばっかりで、いい加減うんざりしてました。

挙句、「書いたから校正してくれ」
やれやれ・・・

さて、イライラしてても何だし、もうすぐ年度も替わることだし、気分を一新しようと、鞄を買い換えました。
これまで使っていたtkのバッグも、もう10年ほどになります。持ち手を修理したりして使い続けてきましたが、さすがに型崩れや痛みが出てきましたのでね。

最近は、いいものを長く使おうという心掛けみたいなのがあって、今回は豊岡鞄を選択。



創業200年に迫ろうかというエンドー鞄です。通勤途中によく見るのはTUMIやPORTERですが、せっかく県内にこんな地場産業があるわけですから、一度使ってみたかったのです。
現行モデルは3方開きになっているようなのですが、個人的には天開きのほうが好きなので、在庫のあるサイトを探して購入しました。本当は一度現地でギャラリーを見てみたいのですが、なかなかそういう時間もないので。

豊岡で生産されるすべての鞄が豊岡鞄と名乗れるわけではなく、認定企業によって生産され、審査に合格する必要があるとのことで。まあこれは当然でしょうが、ややこしいのは、認定企業の製品であっても、海外生産しているものもあったりして、全部が豊岡鞄というわけではない・・・

決して安いわけではないですが、国内生産の信頼性と材料を考えれば、満足のいくものだと思いますね。バカ高いブランド料が乗っかっているわけでもないので。ちなみに革部分は栃木レザーですが、もう少し安いモデルだと龍野レザーもあるようで。県内産にこだわるならそっちのほうがいいかも知れませんがw



もう一つ、この時期に買うものといったら手帳ですが・・・

毎年、高橋の薄手の手帳で、色は黒、昨年初めて青にしてみたのですが、今年は・・・



黄色でw

若い頃は車も含めてブラック、グレー系が好きでしたが、ここへ来て原色系を好むようになってます。
Posted at 2017/03/12 21:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@sat なぜかターミネーター2のテーマが頭に流れますw」
何シテル?   08/23 11:29
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation