• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

事故対応のその後

事故対応のその後現状報告です。
今後、サーキットで事故を起こす方がいらっしゃらないとも限らないので、参考までに。
保険会社の代理店のレスポンスがいまいちで、結局自分で交渉しています(笑)

一般論として、サーキットでの損害は自動車保険では補償されないのが普通です。
大抵、約款上に「競技、曲技、試験」における損害は補償しない旨、規定されているようです。
なので、サーキット保険でカバーせざるを得ません。

ところが。
会社によっては抜け穴がある場合があるようです。
私の場合がまさにそうだったのですが、車両については競技、曲技、試験を除外していますが、対物については規定がないのです。

この点を突いて、サーキットのスポンジバリアの物損について現在交渉中です。
保険会社としても想定外なのかも知れません。規定がない以上、場所は問わず補償されるという解釈ができなくもないので、とりあえず申請には応じ、審査はするというスタンスです。

ただ・・・
事故について警察に届け出て、証明を受けろとの指示。
公道での事故ならまだしも、サーキットみたいな私有地での事故について警察署が届け出を受理するなど、半信半疑だったのですが・・・

岡山県警に問い合わせると、そういうケースでの届け出も受理するとのこと(驚)。

ネックなのは、岡山国際サーキットの所在地を管轄する警察署に出向かねばならないことですね。
書類としては、車検証、自賠責の証書、事故現場の写真が必要とのこと。
郵送でなんとかならないかと聞いてみましたが、本人が来る必要があるとのことで。

物損の写真、事故証明書については、岡山国際サーキットに依頼して取り寄せてあります。
ただ、事故現場ってすぐに原状復帰させてしまうので、事故現場そのものを写真におさめるのはほぼ不可能ですね。私の場合も、撤去したスポンジバリアを別の場所で撮影したものでした。
こうした対応は、地方の小規模なサーキットでは対応してくれないこともあるかも知れませんね。
現実的でないかも知れませんが、車両にはカメラを積んでおき、サーキット場で事故を起こした場合は、現場の写真を撮っておくことをお勧めします。

さてさて、期待はしていませんが、どうなることやら。
Posted at 2011/01/12 23:21:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation