• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

ハッピーバルーンクリスマス

近頃あまり写真を撮っていないので、何か撮りたいなと思って向かったのが加西市の鶉野飛行場跡で開催されるこちらのイベント。なんとか天気が持ちそうなので行ってきました。

会場周辺は混雑するとのことで、駐車場を提供してくれている協賛企業(ありがたい!)に駐車して歩きます。


道中、誰も歩いていませんw
混雑するといっても、所詮田舎の話なので、普通に会場駐車場まで車で行っても良かったかも知れません。そもそもこの辺り、信号すらあまりないですしw


歩いていると、三脚で陣取る方々が見えてきましたw


エリアマップが掲載されている場所が見つからなかったのですが、自分なりにまとめるとこんな感じです。

赤☆:私の駐車場所
黄☆:花火打ち上げ場所
赤枠:三脚許可エリア
青枠:気球設置場所
緑枠:イベント(ライブ)スペース

花火の打ち上げ場所は、過去の職業経験(謎)から、おそらくこの辺りだろうという目星をつけていたのですが、行ってみたらドンピシャでした。
田園地帯の真ん中に打上筒を積んだトラックが停まっていますw


鶉野飛行場跡は旧日本海軍の練習場なのですが、日が暮れるまで少し時間があるので、展示を見てきました。


下が局地戦闘機・紫電改、上が九七式艦上攻撃機です。
紫電というとどうしてもレーシングカーを想起しますが・・・w






で、日が暮れて。本来なら花火をバックに、点火された気球が撮影できるはずなのですが、風が強いためバルーンはなし、バーナーのみという・・・(_ _;)
ま、デリケートな乗り物なので仕方ないですね。


17時45分頃から花火が上がり始めました。
昼間は暖かかったのですが、この頃になるとさすがに寒いです。手の指の感覚がなくなってきました。やっぱり花火は夏がいいですねw


花火の開花と気球のバーナーのタイミングがなかなか合わないので、パッとした画になりません。上の三脚エリアの近くで手持ちで撮ったのですが、広角にしないと入らないのと、手前のバーナーと奥の花火の光量が全然違うので、その辺もちょっと難しいです。
下の三脚エリアのあたりから、望遠で収めるのが正解かも知れません。
本来なら、写真の右半分には気球が並んでいるイメージだったんですけどね。


正直、あまり楽しくなかったな(苦笑)
Posted at 2023/12/16 21:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation