• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

ペルー旅行:リマ編

ペルー旅行:リマ編いよいよ最終日。

とはいっても、この後丸々二日間の移動が待っていますが・・・

リマ市内の観光は、南部から北部の空港へ移動したついでのおまけみたいなもんですが、一応首都なので博物館や西洋建築がたくさんあります。

写真が何なのかはフォトギャラに譲るとして・・・(謎)

教会の地下墓地はかなりミステリアスでしたね。
発見されていませんが、市内各所へ通じる抜け道もあるのではないかと言われています。
南米にいることを忘れてしまいそうなほど、まるで西洋にいるかのような感じでした。

乾季だけあって、雨がほとんど降らなかったのは幸運でした。
二度降ったものの、一度はクスコで虹が出ましたし、もう一度はマチュピチュで霧が晴れる瞬間の幻想的な風景を見ることができましたし。気温的にも暑すぎず、季節としては最適でしたね。

実際、GWなので若干割高ではありますが、ほとんど航空機代なので、閑散期でもさほど違わないと思います。とはいえ、相当散在したことは間違いないですが(汗)

ま、一生のうちでこれ以上遠出することはないでしょうw

その①:チチカカ湖の朝陽
その②:トイレ(笑)
Posted at 2011/05/19 22:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | リサとガスパール | 日記
2011年05月17日 イイね!

ペルー旅行:チチカカ湖編

ペルー旅行:チチカカ湖編北のリマから入って、ナスカ、クスコ、マチュピチュと観光してきましたが、お次は南部のプーノに移動します。ここで有名なのは標高3,800メートルにあるチチカカ湖ですね。ボリビアとの国境にあります。

道中、4,338メートルの峠を越えたのですが、ここが旅の最高地点ですね。

この日から、マリオさんというちょっとファンキーなガイドさんに変わったのですが、日本語が堪能。
一方的に喋る割にこちらの会話には反応できない現地ガイドって多いんだけど、この人はウチらの雑談も結構理解している感じでしたね。

で、「日本のどこから来たんですか?」って聞かれたので、言っても分からんやろうし、大阪あたりって言っとけば分かるかなと思いつつも、正直に兵庫って答えてみたところ・・・

「おお!俺は姫路に住んでたんだ!」だって(爆)

そうですかそうですかw
どうりでwww

その①:リサとガスパール、検問に引っかかるw
その②:リサとガスパール、監禁されるw
Posted at 2011/05/17 23:13:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | リサとガスパール | 日記
2011年05月16日 イイね!

なんとか・・・

なんとか・・・仕事ができる程度にまで回復。

ちょっと通勤の電車に乗ってるときが気分悪いかな・・・
なんとなく、吐き気というか・・・
特に途中駅で頭の軽そうな騒々しい女子大生グループが大量に乗ってきたりすると・・・w

胃にやさしいものを、と言われているのにスパイシーな夕食を作ってしまう自分w
余った青唐辛子まで放り込む始末www

ええんよ、別に。食欲湧いてなんぼやから。
Posted at 2011/05/16 21:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年05月14日 イイね!

ペルー旅行:マチュピチュ編

ペルー旅行:マチュピチュ編さて、ペルー旅行も4日目。いよいよメインイベントのマチュピチュですね。

実は通勤経路の最寄り駅にマチュピチュの写真が貼ってあって、それと同じ景色を見られただけでも満足なんですが、それ以外に周辺の遺跡を見て回れたのがよかったですね。

日本からのツアーでは、日帰りコースと、麓のマチュピチュ村に泊まるコースがあるんですが、ここまで来ておいて日帰りはもったいない。周辺遺跡のほうが案外すごかったりするので、じっくりと見て回るのがお勧めですね。

事前に友人から聞いていた話では、マチュピチュはかなりハイレベルだと。
でも、TVなどでよく見るマチュピチュ遺跡までは汽車とバスで行けちゃうので、大したことはないんですね。
中には、インカ道を何日もかけて歩いてくるツワモノもいるようですがw

周辺遺跡は確かにハイレベルです。世界遺産といってもそこはペルー。危険なところは危険。写真の絶壁、今思えばよく登ったなとは思いますw

前日にクスコで3,000メートル超の環境に慣れておいたのがよかったんでしょうね。
高地での登山でしたが、高山病の症状は全く出ませんでした。

ここの標高は2,400~2,700メートル程度ですが、富士山よりも達成感はあるんじゃないかなぁ。
富士山は登ったことないけどw

その①:いざ、マチュピチュ!
その②:インカ道トレッキング、ジョーク製品
その③:落ちたら最後、ワイナピチュ登山
その④:ワイナピチュからの景色、隠しダンジョン
その⑤:クスコに戻ってドーピングw
Posted at 2011/05/14 18:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | リサとガスパール | 日記
2011年05月14日 イイね!

ガストール

ガストール原因不明の腹痛に見舞われ、木曜から仕事休んで寝込んでます・・・

チクチクとした胃痛なんですが、上乗せで周期的に締めつけるような痛みがくるんですね。
おまけに下るモンはなんとなく赤いし・・・

これって腸管出血性大腸菌か?
元々胃腸が弱いことはよく知られていますが(爆)、これほどの症状は経験ありません。

最初は写真の薬(笑)と正露丸などの市販薬で対処してたんですが埒があかず・・・
昨日通院して薬を処方してもらって今日に至ります。
詳しい検査はしていないので原因は相変わらず不明ですが。

消化のいいものを、って言われたので(当たり前やん)、28円で売りに出されてたうどんを大量に買い込み・・・(爆)

異常を感じたのは水曜日。週末まで南米にいました。O-157の潜伏期間は平均3.8~8日らしいので、まさにこれちゃうの?

変なもん食った覚えはないけどなぁ・・・
刺身やカルパッチョの類があったので、そこら辺が怪しいか?
Posted at 2011/05/14 07:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@やすきち_s3 マツイウイスキーですね~鳥取五三二を飲んだことがあります。ところで、国産ウイスキーってこの形のボトルと似た感じのラベルをよく見かけます。丹波ウイスキーとかも・・・」
何シテル?   09/26 20:30
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910 111213 14
15 16 1718 192021
22 23 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation