• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

大根と白菜

大根と白菜今週に入ってから、夕食は実家で収穫してきた大根と白菜ばっかりに(笑)

月曜は炊いて、火曜は鍋で、今日は何にするか悩み、麻婆白菜なる怪しげなものに・・・

何となく寂しくて、豆腐を放り込んでみたところ、麻婆豆腐と大して変わらん料理に・・・

ちなみに味噌汁も大根の葉っぱばっかりで。

明日も白菜と大根だろう、きっと。
Posted at 2011/11/30 22:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年11月30日 イイね!

公共広告

先日届いたクレジットカードの利用明細。今月は妙に高い・・・なぜだ?

と思ったら、任意保険の更新で保険料を支払ったんでした。
今回、諸事情で保険を乗り換えたんです。前のところはサーキットでの損害まで補償してくれた、素敵なところだったんですけどね(笑)

ガチャピンさんのブログを見て思ったのですが、最近みんカラ上でもよく書かれている任意保険未加入の話題。困ったもんですね。

確かに、人それぞれ負っているリスクは違うわけで、任意部分の保険の存在意義は直ちに否定はしませんが、自動車保険に関して言えば、どうもリスクの高い人間ほど保険に入らない(重要性を理解していない)傾向にあるように思えます。本来の保険の在り方として逆なんですよね。入っている人は、入ったからといって無謀な運転をするわけでもないですし。主観ですけどね。

ふと思ったのですが、こういう啓発って、ACジャパン(旧公共広告機構)とかで流せないんですかね。
公共性がないってことになるんでしょうか。

無保険で他人に億単位の損害を与えちゃって、人生棒に振ったような事例を流せば結構インパクトあると思います。人によっては目を背けたくなることもあるかも知れませんが・・・

なんか問題あるかなあ?
最近めっきり見なくなりましたが、ぽぽぽぽ~んとかやってるよりよほどマシだと思いますが(笑)

そもそもACジャパンって民間企業を会員としているわけだし、特定の損保・共済への誘導さえしなければ、その手の広告は十分公共性があると思いますけどね。
任意保険未加入は自殺行為、なんてことは教習所でも習うことで、もはや特定企業の営利云々の話ではないでしょう。

残念ながらACジャパンの会員企業は生保系はあっても損保系はほとんどないみたいですが、日本損害保険協会や自動車メーカーは入ってるみたいですしね。



この記事は、みんな…ホントに…ありがとう(*^_^*)について書いています。
Posted at 2011/11/30 20:21:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車の話題 | 日記
2011年11月27日 イイね!

あんた一人で・・・

あんた一人で・・・こんなに食えるんか・・・?(謎)

俺はそんなに好きじゃないから食わんけど・・・

朝飯が毎日柿、とかはちょっと・・・

※別途、干し柿もあります・・・
Posted at 2011/11/27 16:57:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年11月27日 イイね!

スローイン・ファストアウト

スローイン・ファストアウトさて、例によって宝塚西トンネル付近で渋滞。

阪神高速(7号北神戸線)や山陽道からの合流で車が増えるから、っていうことも一因らしいけど、それ以上に走り方の問題も大きいですね。

神戸JCTを過ぎたあたりから、下り坂でスピードが上がる→ブレーキ踏む車が多数→車間距離が詰まる→上り坂に差し掛かり速度が落ちる→見通しの悪いトンネルに入り速度がさらに落ちる→渋滞、って感じですね。

これを知っててちゃんと車間空けてればもっとマシなんでしょうけど。

渋滞情報については、トンネルのかなり手前で、「宝塚西TN渋滞1km」って出てました。で、少し走ると「宝塚西TN渋滞2km」って出てたんですよね。いけないのは、このあたりから、何となく周囲の速度が上がるんですよ。

で、今日のタイトル。
これ、カーブを曲がるときにはよく使う言葉ですが、渋滞にも当てはまります。
知ってる人は知ってると思いますけどね。

上に書いたようにみんなが急ぎだすのは、「渋滞が酷くなる前に抜けたい」という意識なんでしょうね。
ただ、これは逆効果だと言われています。

渋滞学、と命名された学問があるのですが、そこで言われているのがスローイン・ファストアウト。以前、TVやJAFメイトでも紹介されていましたね。
前方に渋滞がある時は、できるだけ追いつかないようにする。そして渋滞の先頭は、前が空いたらスパッと加速する、そういう意味です。
言い換えれば、先頭で渋滞から抜けていく車両より、後ろから渋滞に入っていく車両が多いから渋滞が長くなるわけですね。だから飛ばして渋滞の最後尾に追いつくのはよくない、ということです。

年末年始もおそらく渋滞するでしょう。自分一人だと飛ばしたくなるのは心理的に分かりますが、多くの人が上の走り方を心がければ、渋滞も緩和するかも知れませんね。

もっとも、下道・抜け道に明るい方はどうぞそちらでw
Posted at 2011/11/27 16:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車の話題 | 日記
2011年11月27日 イイね!

作ったのはうどんではなく・・・

実家でうどんの手打ち台が発掘されましたw

で、作っているのはうどんではなく・・・


揚げドーナツ♪
小麦粉と卵、砂糖、ベーキングパウダーで作る素朴な味です。


子供の頃に祖母が揚げてくれたものを再現しました。
当の本人は作り方を忘れたらしいですがw
全然脂っこくないのでいくらでも食べられます。
Posted at 2011/11/27 10:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 1011 12
13 141516 1718 19
20 21 22 232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation