• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

最後にやっと

最後にやっと車いじり。タイヤ交換ですけどw
実家に戻ってきたら雪が降ってきましたもので。

今年は下がコンクリートになりましたので、ジャッキが使えます。
これまでのように、ジャッキが地中に潜っていくようなことはありませんw
これだけで作業効率はかなり上がった気がしますね。

ちなみにタイヤはいまだにこれ
まだ大丈夫です。無茶はしませんからw

で、今日はと言えば、家電量販店へ買い物に。
エコ家電を買うと助成を受けられる制度がありましてね、某所に(謎)
保温・断熱機能の高い炊飯器をエコだと言い張って購入することにしました(爆)
今使っている炊飯器も、学生時代からの15年選手になりましたので。

あとは掃除機も。
サイクロン式って基本的に紙パック式より仕事量が少なくて、その分大きなモーターを積もうとすると価格が上がる、っていうことなんですね。加えて、実はそれなりのメンテナンスが求められるので、面倒くさがりな人には紙パック式のほうが便利だという・・・w

結局これを買いました。
サイクロン式だけど円筒形のモデルとは違って、紙パック式に似た構造になっているという、店員曰く黎明期のサイクロン掃除機w
ま、軽さで選んだんですけどね、実際は。小さくても、古い掃除機よりは吸うでしょう、ってことで。

それでは皆さん、よいお年を。
Posted at 2012/12/31 20:08:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2012年12月28日 イイね!

負けても伝説に

以前も書いたのですが、私の中での今年のベストレースはこれ。



正直、オーバルがこんなに面白いとは思いませんでしたね。
映像は200ラップ中、最後の4ラップですが、レース全体を通じて見どころ満載でした。

ファイナルラップ、青と白のカラーリングの佐藤琢磨のマシン。時速は370km/hの世界。
アタックせずに2位でチェッカー受けていれば200万ドルだったそうですけどね。インディ500は優勝以外はすべて負け、ですから。
これで良かった、というのは言い過ぎかもしれませんが、負けて伝説になった、そんな印象ですね。

こんなレース、二度と目にすることはないでしょうけれど、来年は勝って伝説に・・・
Posted at 2012/12/28 20:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2012年12月23日 イイね!

久しぶりのシリーズ

久しぶりの休日でゆっくり睡眠を取れたためか、明け方には眠りが浅くなって夢を見ました。

例によって内容はハチャメチャですが・・・


裁判所から出廷要請がきました。行ってみると、あなたの運転が優秀だから表彰するとのこと。

部屋には30人ほどが集まっていて、私は最前列でした。
前で説明する方が言うには、国内のいたるところに民間人の運転を監視する人がいて、優秀な運転をしている人を見つけて内申するんだそうな。

何の組織かは明らかにされませんでした。警察でも交通安全協会でもJAFでもないようです。

説明書類には名前と車のナンバーが書かれていました。何故か車のナンバーは前車のカリーナEDのものでしたが。

表彰式が開始されるまでの間、おはぎを食べて待っているように、と言われました。

食べ終わってもまだ始まらないので待っていたら、またおはぎが出てきました。


ここで目が覚めました。
Posted at 2012/12/23 11:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夢日記 | 日記
2012年12月08日 イイね!

毎年恒例

阪急のクリスマス。

この土日、完全に仕事で潰れているのですが、帰りにちょっと息抜きに梅田へ。
毎年やっているリサとガスパールの原画展へ行ってきました。



昨年買ったこのジークレー版画も、原画からデジタル複製されたものです。

原画そのものも販売されていたのですが、価格は約50万円(汗)
4品中、3品が成約済みでしたが。
本当の金持ちがこの手の原画を買うとも思えないので、コアなファンがいるってことでしょうかw


特に買い物するあてもないのですが、この後、時計フロアに移動して、ウブロを覘いてきました。
気になってはいるものの、一生買うことはないだろう雲上ブランドですがね。車一台買うのと変わらんくらいの価格ですから・・・(苦笑)

実物は思ったほどゴツくなくて、自然に付けられそうな感じ。付けませんけどw
宝飾品らしいデザインと機械的な魅力が上手く融合していて好きなんですが、一つ注文を付けるなら、周囲のビスの角度がばらばらなのよね。個人的にはオーデマ・ピゲみたいに外周に沿って角度を揃えてくれたら完璧だと思うんだけど。


さて、夕食も百貨店の中で探そうとすると、やっぱり高いところしかなくて・・・



究極の親子丼「雪の桜島」、1,700円。
泡のような玉子の食感。一体いくつ使ってるんだか・・・美味かったけど、やっぱり高い(苦笑)

結局、何も買い物しなかったな。原画展は無料だったし。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2012/12/08 22:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | リサとガスパール | 日記
2012年12月01日 イイね!

とりあえず修理完了

先日の件

フェンダーのアーチ部分がちょっとえぐれていたので、ディーラーなら交換を勧められるレベルですが、パテ埋め&再塗装でとりあえず修理完了。



アーチ部分の成型が難しそうな箇所でしたが、形状はきちんと修復されていました。
塗装も問題ないレベル。明るい場所でよく見ると若干ムラがありますが、まず分からない程度です。
自分ではここまでできないので、OKです。

ドアミラーは相手の車の塗料が付着していたものの、大きな傷はなかったので磨きだけ依頼しましたが、コンパウンドだけでは除去しきれていなかったので、ペーパーがけ→コンパウンド(細目・極細目・超極細目の順で)がけで再度磨きました。



左下の箇所は、塗装面が若干陥没しているのでこれ以上は無理です。
これまでミラーを一度も当てていないのが奇跡みたいなもんですから、ここはこれで妥協。

修理もそうですが、車内やダストだらけのホイールも含め、洗車・清掃してくれたのがありがたかったですw

代車が無料で借りられたのも助かりましたが、実は無保険車。
そりゃそうですよね、レンタカーなどの事業で貸す場合と違って、いつ使われるか分からない代車に予め保険なんてかけてられない、ってのもよく分かります。
最近はこういう保険があるので助かりました。以前、2年間ほとんど乗らずに車庫に眠らせていた時期がありましたが、こういう保険のほうが安上がりだったかも知れませんw
Posted at 2012/12/01 12:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車の話題 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジュリア コーティングメンテナンス(13回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/458256/car/3020342/8264333/note.aspx
何シテル?   06/14 15:02
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation