• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

写真愛好家という名の単なる迷惑者

WTCCは岡山開催の頃からいつも1コーナーで観ています。荒れるからw

ファンとして、迫力ある映像・写真を撮りたいという心情は分からないでもありません。
が、度が過ぎる奴、いますね。



こういうバカでかい望遠レンズ、顔の高さの一脚に載せて左右に振り回す。
左横に座ってた中学生くらいの子、迷惑だったと思うなあ。

と思ったら、この男性の連れが私の右隣に座ったのです。
嫌な予感がしましたが、着々とカメラのセットを進めているので、レース始まる前に言いました。

「アンタなあ、そんなバカでかいもん振り回したら、俺が見えへんやろが。そんなん使うんならよそでやってくれや。」ってね。

鳩が豆鉄砲を食ったような顔してましたがね。言われたことないんでしょう、こういうの。
うんともすんとも言わない。文句言うでもなく、謝るでもなく。もちろん、退くこともしない。

開いた口がふさがらなかったのはその後。
試し撮りなさってましたが、近くの階段(通路)に立っていた男性が邪魔だったらしく、わざわざ歩いて行って注意してるわけ。

いや、通路や階段での観戦がダメなのはそうなんですけど(この時点ではレースは開始されておらず、階段の男性も移動中で、常時そこで観戦しているわけではない)、お宅、他人の視界は遮っといて、自分の視界は確保しようとするの?
ああ、コイツ、俺が言ったこと何も分かってないんだな、と。

案の定、レースが始まっても何一つ配慮がないまま・・・

私の通常時の視界はこんな感じ。



ここに、こんな感じで割って入ってくるわけ。毎周、車両が通過するたびに。



善良な写真家の皆さんはこんなことしないでくださいね。で、カメラにウィダーのステッカー貼った写真のオッサンと、カルソニック12号車のキャップ被ったオッサンのコンビ、ホント迷惑なので見かけたらスタッフに通報してくださいw
Posted at 2013/09/23 18:52:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2013年09月22日 イイね!

WTCC鈴鹿ラウンド

2009年岡山、2011年鈴鹿に続いて、3回目のWTCC観戦に行ってきました。
今回も、スーパー耐久併催です。

最近、いつも土曜日はピットウォークメインにしています。
駐車場の車は結構な台数だったので、混んでいるかと思ったのですが、サーキット内はそれほどでもありませんでした。

スーパーGTと比べるとピットも空いていて、選手の皆さんとゆっくり写真撮影もできました。

スーパー耐久、ペトロナスSLS1号車の谷口信輝選手と。
2年前の同じ場所でサイン貰ったのが初めてだったのですが、毎度丁寧なファンサービスです。



この日のレースは見事優勝してくれました。

WTCCのほうでも、2年ぶりにトム・コロネル選手と再会。



子供がいればわざわざ自分の車の前に連れて行って写真を撮ったり、この選手も本当に日本のファンを大切にしてくれます。
2年前に優勝してくれたように、日曜日の決勝第2レース、WTCC開催200レース目で見事優勝。
今回は逃げる展開ではなく追う展開でしたが、さすがのレース巧者でした。

トークセッションでもひょうきんなパフォーマンスで楽しませてくれました。



レースはといえば、決勝第1レースを1コーナー、第2レースをメインスタンドで観ていたのですが、オープニングラップは珍しく荒れませんでしたねw



タルキーニとモンテイロのコンビはアクシデントもあったりで今一つ揮いませんでしたが、日本のファンには楽しめるレースだったと思いますね。

最近はあまり写真を撮らないのですが、フォトギャラも少しだけ。

その①:ピットウォーク、サインなど
その②:ご当地グルメ、レーシングシアターなど
Posted at 2013/09/22 22:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2013年09月04日 イイね!

お友達から

いただきました。



開けてみると・・・



中身はザク、旧ザク、グフ、ドム、ズゴック、アッガイ。
ぱっと見、あまり違いは分かりませんがw
Posted at 2013/09/04 20:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年09月02日 イイね!

大山~蒜山旅行

再度雨男化しつつある今日この頃・・・

前々から計画していた大山、蒜山をめぐる旅行ですが、見事に土砂降りでした。
台風は温帯低気圧になっていたので、風はさほど強くなかったんですが。



最悪、景色が見られなくても、美味いもん食べ歩けばいいや、くらいに考えていたんですけどね。

なのでフォトギャラも食いモンばっかりです。

その①:ご当地ソフトクリーム&バーガー、蒜山やきそば
その②:ジンギスカン、再びご当地ソフトクリーム、チーズフォンデュ

これも、広い意味で食いモンですw



悪天候のため、観光という意味では十分ではなかったので、移動中は常にタイヤテストをしていましたw
今のタイヤ、とあるサイトのインプレによると、「ウェットに異常に強い」だの「水がよけていく」だの書かれていましたもので。

高速や下道、直線やカーブで水たまりや轍の上を意図的に走らせたのですが、普通でしたw
「水がよけていく」どころか、抵抗になるだけでした。浮くよりマシですけど(爆)

排水性は別に悪くなかったんですけどね。インプレした人、おそらくよほどツルツルのタイヤから履き換えたんでしょう。ウェット性能では、溝半分で黄色信号、とも言われますからね。

このタイヤ、左右非対称のパターンになるので、右と左で排水性に違いが出るんだろうかと思ったのですが、左右で同じくらい水のたまった場所が見つかりませんでしたw

そのテストはまたの機会に。
Posted at 2013/09/02 22:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation