• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

ボディ塗装

先日の続き。SLS AMG GT3の製作です。週末作業なのでなかなか進みませんが・・・

ボディはデカールで済ませようと思っていたんです(なので、小さいデカールもいくつか貼った状態)が、リアトランクに大判のを貼ったところ、質感がイマイチで。
剥がして、ペトロナスグリーンの部分は塗装することにしました。



適当にマスキングしているように見えますが・・・w
実際にはデカールをコピーして貼り、位置決めしてマスキングしてます、一応。

で、思い切りよく塗るw

ペトロナスグリーンの調色は、エメラルドグリーン+青色少々、ってことらしいんですが、どうみても違う色になったので、そのままエメラルドグリーンで塗ることに。

マスキングを剥がすと・・・明らかに失敗(自爆)



結構染み出してしまい、マスキングした意味がありません。加えて明らかに濃いですがw
実際、このグリーンってペトロナスカラーでも車によって結構色が違うんですけどね。

ま、気を取り直して、綿棒と薄め液で修復。



照明の当て方で、色味は結構違って見えますね。こちらの写真は実車にも結構近い感じに見えます。
境界部分がちょっと粗いですが、この部分にはデカールでシルバーのラインが入るので、影響ないはずです。

現在、ヘッドライト周りを塗装していますが、つまようじを使った細かい塗装が多くて嫌気がさしてきましたw

Posted at 2014/09/28 19:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2014年09月20日 イイね!

キャリパー&ローター塗装(追記)

今日の作業。



さてこれは何かというと・・・

ブレーキですw



部品が小さい上に、塗装しながら接着剤で組み立てていくという・・・
本来そういうもんなんでしょうけど、ガンプラに慣れているとこれがなかなか面倒で。

実は水転写デカールってのも初めてで、知らずに普通のシールだと思って剥がしにかかり、ブレンボのロゴを1個ダメにしてしまったという・・・

これは時間かかるわw

・・・

で、その後w

タイヤにまでデカール貼るとは、なかなかのこだわり。雰囲気出ますね。



今日はとりあえずシャシー組むところまで。
ホイールハウス内にダンパーまでセットされているんですが、これが非常に組み立てにくい・・・



だんだん作業が雑になってきたので、今日はこの辺でやめときましょうw



タイヤはめこむ時に気付いたのですが、タイヤとローターが回ることはもちろん、舵角与えることもできることに驚き。
Posted at 2014/09/20 14:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2014年09月15日 イイね!

そろそろ

プラモ組みたい病が再発してきまして。

新しいガンプラ出ないかな~って思ってRGのページを見てるんですが、ここんとこずっとズゴックでw

そんな折、谷口選手のブログ見てたら、Z4の2014年版が出たようで、気になってヨドバシへ行ってみたんですが、売ってない。出たばっかりなので山積みかと期待したんですが・・・2012年や2013年モデルも全然置いてないのね。

ま、実際のところ、あんな全面デカールのモデルをいきなり上手く組める気もしないので、「やめとけ」という神のお告げと信じて今回は・・・



ペトロナス SLS AMG GT3のS耐車両にしときました。幾分、大人しいデザインでw

とはいえ、ボディとか真っ白で、さすがにRGみたいに組んだだけでそこそこ、っていう感じじゃないな・・・
部品点数は少ないので組み立ては簡単そうですが、結局は細かいところの塗装がキモですね。



ま、塗装ってはプラモデルの一つの楽しみですから、塗料揃えて地道に組んでいきます。

Posted at 2014/09/15 19:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2014年09月01日 イイね!

スーパーGT ROUND6映像あれこれ

6時間にわたる1,000kmレースも、今回はさほど長いとは思いませんでした。
観戦ポイントをあちこち移動していたこともありますが、ルマンが長かったからかなw

BMW勢が1、3、5位で、みんないい戦いをしていたので、退屈しなかったというのもあるんでしょうけどね。

それにしても、GT500、静かになりましたね・・・
去年はスタンドにいると耳がおかしくなりそうでしたけどw

こちらは昨日の予選ですが、シケイン手前のブレーキングで、カーボンディスクが真っ赤になるところを撮れないかな、と思って観ていたんです。結局、肉眼では見られても、家庭用のビデオカメラではどうにもなりませんでしたけど。

たまたま、100号車がくるくる回るところが写りましたw




観戦ポイントはあちこち移動しながら、面白い映像が撮れないかなと思っていたのですが、公式映像以上のものが撮れるはずもなく・・・

でも、メインストレートエンドの映像は、かなりスピード感があってよかったです。



肉眼ではもっと迫力があるんですけどね。あんなスピードでコーナーにアプローチしていくのは人間業とは思えません。
これ、TVじゃ伝わらないし、1コーナーやで観ても、またオンボード映像でも分かりません。この位置で後ろから見ていないと凄さが分からないんですよね。


表彰式後は恒例の花火。



V2スタンドの一番端に席を取っていたのですが、ポディウムからは遠い代わりに、思いのほか花火に近かったです。

写真はあまり撮ってませんw
Posted at 2014/09/01 22:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation