• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

スーパーGT:EPSON縛り

毎年恒例、スーパーGT Round5鈴鹿へ行ってきました。

SFやWTCCのときは直営駐車場に問題なく入れますが、GTのときはいつも混雑を予想して、四日市や亀山方面に宿をとって、そこから電車で行くことが多いです。
が、ビッグレースのときは近隣住民がスペースを開放してくれているので、直営にこだわらなければ案外簡単に停められるのでは、と思い、車で行きました。

今回停めたのはこのへん。1,000円でした。
直営みたいに出入りに時間がかかることもないし、レース観戦する人にとっては少々の距離(とはいってもゲートまでわずか数百メートル)なんて気にならないので、全く問題なしですね。



今回は、珍しくピットウォーク券を手配していません。
発売早々に売り切れたこともありますが、鈴鹿のGTは混雑がすごいのと、転売目的の輩がオークションに出品しているのを買うのも癪だったのでw

並ばずに済んだ分、午前中はGPスクエアのトークイベントを見て回りました。

というより、横浜タイヤのブースでADVANのホイールを見てたら、人だかりができ始めたのでそのまま待ってたら始まった、という感じですが。

リクエスト(謎)にお応えしてマッチw



この後もいくつか見て回りました。

さて、今回コンデジから一眼にスイッチしたのですが、確かに撮りやすい。



ただ、タイヤの動きや背景を流そうとすると、上手く合わせるのが難しいですね、やっぱり。
下の写真なんかは、カメラの液晶でみるとすごく綺麗に映っているのですが、PCで拡大してみると微妙にピンボケで。



レース中は雨が降ったりやんだりで、これまた撮影には不向きなコンディション。
レンズも若干曇ったりするし・・・

序盤は15号車ドラゴモデューロNSXの小暮選手のキレキレの走り、7番グリッドからあっという間にトップ浮上でサーキットが盛り上がりました。



雨が強くなるとV2スタンドへ退避、また晴れてくるとシケイン方面へ出張、という感じで移動しました。

たまたま、最終コーナーのところにGSR応援団が固まっているな~と思ったら、レーシングミクサポーターズがやってきました。



0号車初音ミクSLS、この手の長丁場のレースではいつも上位に上がってくるのですが、今回は17番グリッドからスタート、最終的には8位フィニッシュでした。

今年は7号車のスタディBMW Z4がいいパフォーマンスを見せているだけに、マシンのスイッチが正解だったのかどうか・・・



下の写真ですが、たまたま面白いのが撮れました。

最終コーナーで、ウェットタイヤをかばって水のあるラインを通っているのかと思っていたのですが・・・

実はラジエターホースが外れて、冷却水をまき散らしていたようで。
スリップする車が多発して、実況でも「コース上に何か液体がある模様」程度の話しかなかったんですが、これがまさにその原因ですね。



しばらく降りそうにないので、シケイン方面へ移動。
完全に速度の落ちたシケインで見るより、その侵入手前のブレーキングポイントが迫力ありますね。
フェンスがなければ最高ですが、そういうわけにもいかないのでw



カーボンブレーキが赤く発光します。夕方以降はさらに映えますね。
いろんな車で撮りましたが、NSXが一番光ります。中でも64号車EPSONがピカイチですね。
途中から完全にEPSON縛り、毎周毎周この車ばかり撮ってましたw



終了後は恒例の花火。



今回撮影した写真は400枚ほど。連写は使わないようにしていたので枚数としては控えめですが、それでも結構な枚数になりました。あとで見ると、ピンボケや枠からはみ出しが多くて、歩留まりは悪いですが・・・

コンデジの時の、少し早めにシャッターを押す癖が抜けないですね。ピントは合っていても、車体後方が切れている写真が結構多かったです。

フォトギャラ①:トークショー&撮影練習
フォトギャラ②:1コーナー&2コーナー
フォトギャラ③:ホームストレート&最終コーナー
フォトギャラ④:シケイン手前&130R&ヘアピン
フォトギャラ⑤:ブレーキ萌えw
フォトギャラ⑥:表彰式、花火

帰りは鈴鹿ICから乗って、亀山JCTへ下ったのですが、鈴鹿ICまでの下道はやっぱりそこそこ混みますね。高速に乗ってしまえば、亀山JCTまでは下りなので、全く混まないのですが。
逆に亀山ICから乗ると、ICまではさほど混みませんが、亀山JCTまでが上りになるので、高速上で渋滞するんですよね。

鈴鹿ICまでの抜け道がポイントかな。ちょっと研究します。
Posted at 2015/08/31 16:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2015年08月21日 イイね!

気のせい?

阪神-横浜戦のチケットをもらったので、京セラドームへ。
実はここは初めてだったりする。

席は3塁側上段自由席。大半が阪神ファンではなかろうか、と思ったら、案の定。
ここは元横浜市民、やむを得ずどんどん奥に進んでいくと、レフトポールの延長戦上まで来た。



ここから先はレフトスタンド指定席なので、行きたくても行けないw



ま、立ったり座ったり、歌ったりして応援するよりも、静かにじっくりと観たいタイプなので、これはこれでOK。一体感は味わえるしw
それにしても、青いスタンドで青のジェット風船、いまいち映えないな・・・



静かに観てると、飲むくらいしかやることがなくてね。今日はビールが安い日みたいだったので、そりゃもう・・・w
最近のビールの売り子のお姉さんって、目を合わせてくるのよね。戦略かも知れんし、気のせいかも知れんけどw
なんか買わないと悪い気がしてくるよね。気のせいかも知れんけどw

試合そのものはまあ、平凡といえば平凡な流れ・・・



実は来週も別の球場のチケットをもらってたりする。次は屋外&花火付なので、晴れるといいな。
Posted at 2015/08/21 23:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2015年08月14日 イイね!

模様替え

今日は休暇をいただいて、県立美術館へ。



お目当ては・・・



これですね。
そういえば、4年前に心斎橋で開催された時も行きました。

もう少し小規模なのかなと想像していましたが、展示数としてはそこそこ多かったんではないかな、と思います。これまで生で見たことのない作品も多くありましたので、見ごたえがありました。

図録を買うかどうかちょっと考えましたが、すべて会場で見た作品なので、どうせ見ないだろうな、と。
日によっては同じ価格でサイン入り図録も限定販売されるのですが、本人から現場でもらったサイン以外には魅力を感じないのでw

ただ、せっかくなので、ポスターを買いました。



1989年の「飛天」。
ポスターにすれば売れそうな作品は多くあったのですが、実際にポスター化されているのは少数でした。今回、展示されていた中で、個人的に一番目を引かれた作品なので、運がよかったですね。
これは版画じゃないので、色の奥行というか、立体感に乏しいところは仕方ないですが。

で、今、部屋に飾っているのがこれなのですが・・・



作者のサイン入りで割と貴重なものなのですが、クリスマスがテーマということで、いささか季節感に欠けるというかw

架け替えてみたところ、かなり部屋が涼しげになりましたw
Posted at 2015/08/14 16:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2015年08月05日 イイね!

花火大会

今日は自宅の近くで花火大会。

以前は会場まで観に行ってましたが、今は自宅から見えるので、観覧席をセット。



タワーマンションが邪魔だ・・・



手持ちなのでシャッタースピードは短めで。



花火が開く瞬間に合わせると、ちょっと明るくなりすぎちゃいました。



やっぱりタワーマンションが邪魔だ・・・
(建設中のときはモデルルームを冷やかしにいったけどw)



人混みがなければ、もうちょっと大きい花火大会にも行ってみたいんですけどね。
Posted at 2015/08/05 22:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2015年08月02日 イイね!

肉体改造中

毎年恒例の肉体改造中。
来週末の大会に向けて、肩のリハビリと全身の筋力強化、柔軟性改善に取り組んでおります。

まずはアップがてらに風呂掃除で体を温めますw

その後、近所の公園までランニング。
途中で喉が渇いたときにすぐドリンクを買えるよう、右のポッケに100円玉、左のポッケに50円玉を入れて。
まとめて入れるとチャリチャリ鳴るのでね。

で、買おうと思ったポカリスエットが160円だったという(自爆)

結構広い公園(4.1ヘクタール)で、週末はいつも子供連れで混雑しているんですが、さすがにこの暑さになると今日は誰もいない・・・ある意味異様な光景。ま、これで心置きなく懸垂できますがw
人の多い中、遊具にぶら下がって懸垂してると、SASUKEにでも出る人と勘違いされますので。

暑さにはそこそこ強い自信、というか、体調管理にはそこそこ気を遣ってるんですが、さすがに今日は足が動きません。帰りは歩いて戻って、クールダウンを兼ねて洗車。
炎天下では素早い拭き取りが求められます。かなり疲れましたw

冷房の効いた部屋に入ると、謎の生物が。

Posted at 2015/08/02 21:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation