昨年に引き続き、岡山国際サーキットでのスーパーフォーミュラに行ってきました。
今回は子連れで観戦です。予選日なのですが、決勝は天気が怪しいし、長丁場なので子供の集中力が持つかも怪しいし・・・
朝は無理せず昼前に到着、トヨタがいろいろなブースを設けていたので、予選開始までの間はそこで遊んでいました。
まずはSF車両への搭乗体験。昨年は私自身が乗りましたがw
今年は子供用のイベントなのですが、怖い怖いといって泣くので、一緒に乗りました。
モザイク入ってますが、半泣きです。
ま、この車の尋常じゃない雰囲気を感じられることも才能だと思うことにしましょうw
ならばと2000GTのペダルカーを試しました。これも怖いと言って乗り込めませんでしたw
こればかりは大人が一緒に乗るわけにもいかず・・・
岡山トヨペットのキャラクターも怖いというので、逃げるところを捕まえて記念撮影w
もう、何もかも怖いようですw
ついでに言うと、レースの音も怖くてろくに見られないという(自爆)
ターボ化で多少静かになったとはいえ、スーパーフォーミュラはぎりぎりアウト、という音量ですが、意外にもF3が一発でスリーアウトですw
特にメインスタンドは音が反響するので・・・お子様向けではありませんね。
ヴィッツとかN-ONEのレースがほのぼのとしてお勧めです。特にうちの子、カラフルな車が好きなので。
さて、予選日に来たもう一つの理由ですが、キッズピットウォークがあるからですね。
時間帯が遅くなりますが、子連れなら無料で入れるし、混み具合もさほどでもないです。
ウチの子は、普段は午後に昼寝するのに、今日は寝ていないので、17時15分入場開始のところ、17時頃に爆睡状態に入りました。気合を入れて起こしますw
今回は、マクラーレン・ホンダのリザーブドライバー、ストフェル・バンドーンにサインをもらいました。
手に持っているほうではなく、マクラーレンのTシャツの裾に書かれているほうです。このあたりでやっとご機嫌になってくれましたw
車やレースはあまり撮れてなくて(怖がるので)・・・
停まっている車で今回の目玉は、WEC参戦中のトヨタTS050ハイブリッドですね。
(とあるサイトで見たところによると、TS040のカラーリングを変えたものらしいですが)
映像で走っているシーンを見ると、そこそこ大きい印象を持っていましたが、予想以上にコンパクトで驚きました。コクピットも相当タイトですね。
レースの写真で比較的上手く撮れたのはこれくらいかな。そもそも数自体撮ってませんが・・・
インパルのJ.P.デ.オリベイラ車両です。
メインストレートエンドでの減速シーンですが、ポストがあったりするので意外と上手く撮れません。
フェンスもあるので、ピントも合いづらいんですよね。
しかし幼児連れでの観戦、疲れます。
食糧やらおむつやら着替えやら、結構な荷物抱えて、なおかつ大半を抱っこで一眼とコンデジを使い分けねばならないので(爆)
ちなみに、先日のアップデートで、MMIナビの高速道路上での不具合は解消されていましたw
Posted at 2016/05/29 00:29:40 | |
トラックバック(0) |
サーキット・競技 | 日記