あまり違う車に乗ることがないので、たまにはこういう記事を書いてみたくなりました。
アクセラスポーツの1.5Lモデル。AWDのAT車です。クラス的にはA3とも競合しそうですね。
デザインはなかなか良いと思います。好みは人それぞれですが。
乗ってまず感じたのが、ステアリングの軽さ。アテンザからA3に乗り換えた時もかなり軽く感じましたが、それ以上ですね。悪く言えば曖昧な感じというか、チープな感じというか。
フロントが軽いこともあるかも知れませんね。どっしり感がなくて個人的には少々頼りないのですが、これは単に自分が普段乗っている車と味付けが違うことに違和感を感じただけであって、すぐに慣れました。
実際、ハンドリングは非常に素直で、FF車よりもオンザレール感覚でよく曲がる印象です。
AWDの恩恵か、下り坂でブレーキを踏みながらコーナーに入っていっても、とても自然に曲がるので、後輪が不安定になったりもしません。前後バランスが良さそうですね。緩めのワインディングを流すようなシチュエーションだと、気持ちよく走れますね。
インテリアは、シートのホールド性がとても良かったのが好印象です。
リアはチャイルドシートを載せると、前後・上下ともかなり狭くなるので、ライフステージによっては使い勝手はそこそこです。ラゲッジスペースは十分な広さとハッチの高さがあるので、雨の中でも子供を立たせておむつ替えできますw
ネガとしては、動力性能とATでしょうか。
およそ20kmほど八幡平を登りましたが、さほど急な傾斜ではなくても、ちょっとつらいです。平地なら少々雑に走っても17.5km/Lくらいの燃費でしたが、ここだと5km/L程度まで落ちてしまいます。日常的にこんな場所を走ることはないのでしょうが、重量や傾斜に対する感度が高いので、使うシチュエーションはよく考えたほうが良さそうですね。
ATも、Sトロニックと比べるとシフトショックがはっきりしていて、なんとなく、前時代的な感じです。
他には、ブレーキがちょっと弱い気がします。タイヤがエナセーブだからということもあるかも知れませんが。歴代マツダ車のように、唐突に効く感じではないので、その点は扱いやすいんですけど。
総じて言うと、車格の割に動力性能が物足りないので、バランス的にはディーゼルもしくはハイブリッドが良さそうですね。言い換えれば、他社の1.5Lクラスの車と比べても、ポテンシャルは高いというか、素性は良い印象があります。
これまで、また乗りたいと思ったレンタカーってないんですけど、次回も車種を選べるなら、指名していいレベルです。
Posted at 2016/07/20 22:24:04 | |
トラックバック(0) | 日記