• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

おの桜づつみ回廊

花見客で混雑していない桜スポットを目当てに、山陽道を一路西へ。
小野市にある桜づつみ回廊に行ってきました。

9時の駐車場オープン直後に一番乗りw



回廊の総延長は4kmだそうで。ここは下流側。満開直前といった感じですね。
ズームレンズを持って来れば、もう少し密集した感じに撮れたかも知れませんね。



よく見ると、右へカーブして、その後左へと延々続く・・・
どこまで行ったもんかと迷いましたが、とりあえず行けるところまで行ってみることに。



途中に、水を張ってくれている水田が。今日は風もなく、「逆さ桜」が綺麗に映っています。
聞くところによると、夜に月明かりで撮影している人もいるそうで。

周辺のカメラマンの一致した意見「あの黒い車、邪魔だよね・・・」w



ここの桜は一本一本がオーナー制。10年ごとにオーナーを更新、現在は2代目だとか。
地元のおっちゃんに聞くと、植樹してから15~6年というところだそうですが、密集させて植樹したこの手のソメイヨシノは寿命が短く、30~40年しか持たないんじゃないかなあ、とも。

全体で約650本。根元を飾っている人も多くいます。



周辺は田園地帯。タンポポと。



菜の花と。



上流側の橋まで到着。ここから上流側にも桜はありますが、今咲いているのはここまでのようです。



逆方向へ戻るw



この頃には駐車場も比較的盛況にw
でも、回廊内はさほど混んでいないので、おすすめのスポットですね。

Posted at 2018/03/31 16:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2018年03月27日 イイね!

働き方改革

いい加減、出勤するなとw

で、午前中に時間ができたので、桜の名所を巡ってきました。

よくある、武庫川沿いの構図。



宝塚・花のみちです。ブラタモリで松の重要性に触れていたので、入れてみましたw



南下して、西宮・夙川沿い。



まだ5分咲きといったところでしょうか。



日当たりのいい南側は、もう少し開花が進んでいますけどね。



このあたり、川沿いが自転車置き場になってたりするんですが、景観上はイマイチですねえ・・・



大阪城公園・西の丸庭園へ移動。



平日なので空いているかと思いきや、アジア系外国人ばっかり・・・



ピークは今週末くらいでしょうかね。
でも、個人的にお花見のブルーシートだらけになる景観が好きじゃないので、そこそこ落ち着いた環境で見られて良かったです。
Posted at 2018/03/27 21:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2018年03月25日 イイね!

新名神へ

みんカラ始めて10年目、過去に1件もアップしていない月はないはず・・・と思って見てみたら、2014年の3月は上げてませんね。毎年のことですが、3月は何かと忙しいので・・・

今日はたまたま、仕事で新名神・宝塚北SAへ行きました。
一般道から入ったので、本線は全く走ってませんがw

朝から結構な混み具合でしたが、本線上はなんとか流れていたので、開通直後の18日よりはだいぶマシになったんでしょうね。



今回、SA周辺の混雑が気になるので、下り線からSAに入るか、中国道経由で迂回して上り線からSAに入るかを考えていて気付いたのですが・・・



これ、上り線(ピンク)を走ってきてSA(オレンジ)に入れちゃうと、スマートICからは出られないのよね。
一方、下り線(グリーン)を走ってきてSAに入れた場合は、スマートICから出られるという。

別の視点で見ると、これは画像にも描かれているけど、
上り線のスマートIC(オレンジ)から入った場合はSAを利用できるけど、下り線のスマートIC(ブルー)から入った場合は利用できない。上下線で条件が違っていて、ちょっと分かりづらい。

具体例で言うと・・・
姫路方面から来た人が上りSAに駐車、大阪方面から来た人が下りSAに駐車して、中央のショップでオフ会をしたとしよう。
大阪方面から来た人はスマートICから一般道へ降りられるが、姫路方面から来た人は1区間走って川西ICまで行かないと降りられないということw

おそらくこの辺の対策として、一般道から誰でもSAに入れるウェルカムゲートなるものが設けられているのですが、実際に行ってみると出入口が多すぎて何が何やら。しかもこのウェルカムゲートに通じる通路、対向可能とはいえちょっと狭くて。

色々考えてこうなっているんでしょうが・・・
ま、場所的に滅多に行くこともないので、いいですけどw

Posted at 2018/03/25 20:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation