• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

M3購入

今日、明日とお休みしています。

首の後ろにできた腫瘤を取り除く手術です。
前々からあったのですが、夏前に化膿して腫れあがり、酷い目にあったので、一旦膿を出して患部が落ち着くのを待ってから施術した次第です。

うつ伏せで行ったので自分では見えませんが、局所麻酔なので意識はあり。
電気メスを使っているのか、やたらと焦げ臭いw
経過が良ければ数日で抜糸、3か月程度で患部は綺麗に治るそうです。
念のため病理検査にも出していますが、まあ大丈夫でしょう。

さて、コンデジを新調しました。BMWではなくw



ソニーのサイバーショットRX100M3です。出先で撮りたくなる風景はよくありますが、常に一眼を持ち歩くわけにはいきませんし、スマートフォンの画質は全くもってダメなので、少しだけ画質性能にこだわってみました。

RX100は初代からM7まで併売されていますが、M4以降は動画重視だったりズーム機能が充実していたり。普通に高画質の静止画なら、5年落ちのM3で十分かと。価格的にもかなり違いますしね。一眼で明るいレンズを求めると値が張るので、コンデジで遊んでみることにした次第です。星空や夜景なども何とかいけそうですね。

これまで使っていたのは、富士フィルムのFinePix、F-80EXR。
最近はあまり使っていませんでしたが、2010年発売のモデル。さすがに画質も動作も怪しくなってきました。雨のサーキットとか台風の屋久島で使ったからかな・・・w



当時、光学10倍ズームのコンデジってあまりなかったのですが、セスナ機からナスカの地上絵を撮れるコンデジを探した結果がこれでした。

改めて当時のフォトギャラを見てみると、大したものではありませんが・・・小型機の窓から撮影するのは結構大変でしたね。

一眼のほうはAマウントのレンズがもったいなく、今のα58から買い替える予定はないので、ソニーの2台体制です。α77などの上位機種も使ってみたい気はしますが、そもそも腕がないので、一眼のほうは入門機が相応かなと。

Posted at 2019/10/31 18:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年10月20日 イイね!

秋の味覚

今日は丹波篠山で陶器祭りの開催です。

近隣の渋滞や駐車場の混雑を聞いていたので、8時前に行ったのですが、駐車場に一番乗りw
ここはメインの陶器市開催の今田支所からは少し離れた今田小学校なのですが、十分に徒歩圏内です。



ちなみに会場付近の駐車場はこの状態。行かなくて正解でしたw
渋滞抜けた先がこれじゃちょっと・・・ね。ここもすぐに満車になってましたが。



会場内を散策。食器類は下手に買って帰ると家で叱られるだけなので、今回は見るだけですw







結局、栗を購入w
3Lサイズなのでさすがの大きさ。2,500円するので値段も結構なものです。
右下の小さいのは先日買って熟成中のものですが、これでも十分大きかったんです。



道路脇にも栗がいっぱい落ちているのはこの辺の風物詩。



窯元の通りは行ってません。あえてこんな混雑した時期じゃなくても来られるので・・・
陶器市の会場近くで開催中の芸術展を少し覗いてから、早めに昼食に向かいます。昼食はお目当ての場所があるのですが、11時オープンまでに少し時間があったので、時間調整で遠回りして城南の枝豆畑へ。



この時期はいたるところで収穫体験も行われています。
市内のいたるところで、枝豆を積んだ軽トラックが走っています。





道中、色々と撮りたい風景はあったのですが、昼食場所に入れなくなると元も子もないので、そこそこにして向かいます。

国道176号線に戻り、大山地域に先日オープンしたヒマラヤンワルツへ。
丹波篠山市と神戸大学が連携して実施している起業スクールの卒業生が経営しています。

外観はよくある田舎の喫茶店風ですが。店内は結構おしゃれな感じになっていました。
まだ昼前なのですが、私が入るとちょうと満席。予想以上の繁盛でした。



ランチメニュー”Aセット”の中に、チキンカレーとか野菜カレーとか色々書かれていたので、野菜カレーを注文したところ、そうじゃなくてAセットの中には野菜とかチキンとか全部入っているという意味でしたw



食後のコーヒーも付いて980円(今回は+100円で大盛にしています)。都市部なら1,500円くらいの値段設定でも文句は出ないと思います。あまり混んでほしくないのですが、おすすめです。

この地域の特産、天内(あもち)芋も買いました。今日のカレーにも入っていましたが、少し粘り気のある里芋です。



どう調理するか、悩み中です。とりあえずカレーに入れてみようかな。
Posted at 2019/10/20 14:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation