大阪方面には行くなと言われているこの週末。
妻が「俺のステーキ」を食べたいというのですが、よくよく調べていたら「いきなり!ステーキ」のことらしく・・・w
神戸三田プレミアムアウトレットへ出かけ、向かいのイオンモールに入っているフードコートへ。
200グラムのフィレが1,700円ならお手頃かな。
ちゃんとした店で食べるとすぐ一万円飛んじゃうし。
「レアでよろしいですか」って聞かれましたが、「いや、ミディアムで」。
店のおすすめなのか、客が多いのでさっさと焼き上げたいだけなのか知りませんがw
腹ごしらえが済んだところで、アウトレット側に移動して買い物。
新型コロナもどこ吹く風、結構混んでいました。
せっかくなので久々にジーンズを一本購入。
DIESEL LARKEE BEEX レギュラーテーパード
綿100%の28インチです。28インチでもゆとりがあります。股上の浅い、もっと穿きづらいものを想像していたのですが、思いのほか穿きやすかったです。
アウトレットだからと舐めて、価格も見ずに買ったのはステーキで気が大きくなっていた影響か・・・ちょっと高かったです(自爆)
何より、短足な私にジャストレングスで売られていたことが神の思し召しかとw
最近はインディゴ系の色が多かったので、グレー系は初めてです。
性懲りもなくまたボタンフライw
間に3ボタンしかないので股上は浅いのですが、穿いてみるとそれほど違和感ありませんでした。
この歳になって、ようやくダメージ加工を少しだけ許容できるようになりました。貫通しているようなやつは嫌ですけど。
Made in Italy!
ところで、3年くらい前に別のジーンズを買った際、
ブログに上げましたが、経年変化をレポートしますw
EDWIN ED32 Eスタンダード スリムテーパード
綿98%の29インチ。最近のEDWINは綿100%ってのはないのかな?
シルエット的には日本人体型を研究されているのでしょう、はいていて一番らくなのはこれです。
色は割と均一に落ちますね。
ジャパンブルージーンズ JB463 スリムテーパード
綿100%の30インチ。
コートジボワール綿の軽オンスなジーンズですが、穿き心地はやや固めかな。
30インチですが、上の2本と比べてフィット感もタイトで、なじむまでには少々時間がかかりました。
他にはない青さが気に入っています。購入時に比べるとだいぶ色は薄くなりましたが、落ち方は綺麗なムラが出ています。
3本ともテーパードですが、シルエットは結構違いますね。
ついでに、いつ買ったのかさえ覚えていないエロウィンのゴーマリサンw
もうフニャフニャです。

Posted at 2020/03/20 17:45:33 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記