昨日は息子と2年ぶりの野球観戦。場所は京セラドームです。
横浜ファンの私がこっちで観戦しようとすると、どうしても「阪神-横浜」のカードしかなく、少々飽きてはいるのですがw
オリンピックがなければ盆休みなどを利用して横浜スタジアムまで遠征するのですが、例年だと台風などもありかなりハイリスク。
今年は季節外れの長雨もありましたしね。その点、ドームだと天候を気にしなくていいので予定は立てやすいです。
チケットは7月末頃に一般発売されましたが、コロナ感染状況の悪化ですぐさま発売中止。幸い、購入済みのチケットは有効なのですが、あの短期間でも結構な人が購入していたようです。
観戦席は3塁側。スタンドからの眺め・・・
あれ、こんな場所(距離感)だったっけ?
間違えてました。もっと下でしたw
コロナという見えない敵に油断は禁物ですが、観戦環境としてはそれほど危なっかしい感じはありませんでした。
モータースポーツとはちょっと勝手が違いますが、安物300mmレンズで何とか届く距離だったので、少し撮影してみました。
#8 神里 和毅
帰ってきた男前。ゲーム終盤、タイムリーに捕殺に、魅せてくれました。
#26 濵口 遥大
今日の先発。投手の投球モーションの中では、体のしなりを感じられる以下の2カットが私の好きな瞬間です。
横からの観戦だと球種の判別が難しいので(速度差は分かりますが上下左右の動きが分からない)、撮影して握りを見てましたw
ちなみに上がストレート(フォーシーム)、下がチェンジアップですね。
#7 佐野 恵太
目下、首位打者争い中。この日は残念ながら音なしでした。。
左バッターの場合、結構ファウルボールが飛んでくるので、ファインダーばかり覗いていると危険ですw
#99 N.ソト
ホームランは出ませんでしたが、今日は2安打。
#51 宮﨑 敏郎
この角度からだと独特のフォームが分かります。今日もらしいヒットが出ました。
流し撮りのようにカメラを振る必要はありませんが、連射機能を使わずに撮っているので、シャッターのタイミングがちょっと難しいですね。
#23 T.オースティン
初の生オースティンでしたが、今日は出場機会なし。。
残念ながら敗戦です。打ちあぐねるというよりは結構捉えている感じでしたが。
明日は打てるんじゃないのと思っていたら、案の定・・・
行くなら今日にしとくべきだったかw
Posted at 2021/08/25 20:51:15 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記