• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

WEC富士(予選日)

1年ぶりのWECへ向けて、金曜日の夜に出発。
今年は若干仕事の疲れが溜まっているので、体力的に若干不安がありますが・・・
出発していきなり知ったのがこれ。


名神集中工事、吹田から瀬田東まで夜間通行止めって・・・
事前のリサーチ不足とはいえ、ここまで大胆に止めるとは思いもしませんでした。
近畿道・第二京阪・京滋バイパスで迂回できるのですが、普段使わない経路に突然回ることになり、ちょっと疲れました。

新名神、伊勢湾岸と進み、新東名に入ったところでいつも通り仮眠しようと浜松SAに入ったのですが、まさかの満車。マジで眠いんですけどw
その後、遠州森町、掛川、藤枝と進も、どこも満車。小型車スペースが満車の時は大型車スペースを使ってもいいんですが、さすがにそこで寝るのは憚られるので。
静岡まで行って、ようやくスペースを見つけて仮眠。


後席で横になっていたのですが、まあ寝心地の悪い車だことw
でも疲れてたので、一応寝られました。1時間ちょっとですけど。朝の5時半頃に起きて、再スタート。富士山が見えてきました。このタイミングでエンジンチェックランプが点灯しましたが、気にしないことにしますw


ほぼ予定した時刻に現着。いつも使っているP5に入れました。この日は快晴です。


早速ピットウォークに向かいます。11時45分開始なのでまだまだなんですがw
(この時間でも既に並んでいる人がいるんですよね)


この間、何度かパドックを往復して、ミック・シューマッハとジェンソン・バトンからサインをもらったのはフォトギャラの通りです。

しかしまあ、何が凄かったっていえば、二輪レジェンドのバレンティーノ・ロッシの人気。パドックも出待ち・入待ちの大混雑。


当然、ピットウォークも長蛇の列になってました。
ピットウォークの模様はフォトギャラ参照。


予選の画像をいくつか。アドバンコーナー付近で見ていました。






SS上げて思いっきり無難に撮ってますが・・・
まあ私のメインの目的はサインであって写真ではないのでw
私の写真では伝わりませんが、海外ドライバーの日本ではあまり見られないキレッキレの走りが見られたのが面白かったですね。

予選が済んだらホテルへ向かいますが、その前に早めの夕食。
昨年のWECでは、決勝日の帰りに舘山寺(浜松)によってうな重を食したのですが、うなぎだったら御殿場にもあるんじゃないの、と思って探したら結構ありました。

今回立ち寄ったのは駒門ひろ田。裾野IC近くのホテルに泊まったのですが、そこから車で少し行った場所にあります。

選んだメニューは愛鷹山。浜松に比べると少し高めです。


時間をかけて丁寧に焼かれた印象。柔らかいです。20分かかって出てきたものを5分で完食。申し訳ないw

ビールを買い込んでホテルへチェックイン。
何か上の階のやつがドンドンうるさいなと思っていたら、花火やってました。
窓は開かないし、ガラスは汚れているしで、ちょっと残念でしたけど。


決勝日につづく。
Posted at 2024/09/15 23:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2024年09月08日 イイね!

週末の作戦立案

いよいよ次の週末に迫ったWEC
今年も金曜の夜から移動して、土曜の朝に現地入り、。月曜が祝日なので、日曜のメインレースは最後まで観戦してから帰る予定です。

とうことで、ピットウォークの作戦立案。
HYPERCARクラスのエントリードライバー53名中、既に何名のサインをもらっているかを数えてみましたw


結果、53名中23名。まだ半分もいってないんですね。
普段日本にいない海外ドライバーが大半なので、結構頑張っている感じもしますがw

私の今回のターゲットは、
・ニック・デ・フリース
・ミック・シューマッハ
・ジェンソン・バトン(過去何度も接触に失敗)
・エドアルド・モルタラ
・ニコ・ミュラー(去年来るはずが来なかった)
あたりが軸ですね。

一方、LMGT3クラス。


こっちは54名中、収集済みは4名でした。あまり知らないドライバーも多いのですが、
・バレンティーノ・ロッシ(二輪と四輪の二刀流)
・佐藤万璃音
にはぜひ接触したいですね。

去年はサイン収集に熱中するあまり疲れてしまい、予選日は早めにホテルに入ったのですが、今年はもう少しのんびり過ごそうと思います。富士SWは滅多に行けないので今回が4回目ですが、撮影スポットはほとんど研究できていないので、そっちのほうも試してみようかなと。

去年は現地でスマホ落として冷や汗かいたので、今年は気を付けますw
Posted at 2024/09/08 19:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2024年09月01日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

という妻からの連絡。
もはや最近は「普通に走ってるなら別にいいよ」みたいな感じになってきましたw

ガソリン車のほうでは、加速しないとか止まっちゃうとかいう事例もあるみたいですが、うちのに関しては過去、そういうことはなく。DNAスイッチの切り替えができなくなることはありましたが、別に走行に支障があるわけではなかったですし。

普段なら放置するところですが、2週間後に富士スピードウェイまで遠出を予定しているので、どうしようかなと。
来週、+αの症状が出るようなら診てもらうことにしますか・・・診断機買うかどうか、悩み中です。

さて、今日は久しぶりの一杯。


グレングラント10年、シングルモルトです。
胃を痛めてウイスキーは控えていたのですが、治療を経て健康診断のチェックランプが消えたので、およそ半年ぶりですw

青りんごの風味と称されますが、まさにそんな感じですね。
初めて飲んだ銘柄なのですが、グレン~と銘打ったスコッチは大抵よく似た感じ。軽めでフルーティ、大外れはしませんね。

記録では51種類目ですw
Posted at 2024/09/01 20:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車の話題 | 日記
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】20年前にこのようなSNSがあったことは正直驚きです。

私の参加歴は16年弱で、どうやってみんカラにたどり着いたのかは定かではないのですが、それ以前も別のサイトでブログを書いていた折、自動車関連なら断然こっちが面白そうだ、と思って乗り換えたことだけは覚えています。

ブログやフォトギャラリー機能は色々なSNSに実装されていますが、パーツレビューという機能は唯一無二でしょうか。みんカラならではの秀逸なコンテンツだと思います。

パーツが欲しくて買ったわけではなく、レビューしたいから買ったパーツ、なんてのも結構あって、経済効果も侮れませんしねw

何より、フォロー・フォロワーの皆さんとは、リアルにお会いしてつながっている方々も多く、そうした人間関係は自動車への投資(浪費?)をはるかに上回る人生の財産になっていると思いたいですw
Posted at 2024/08/31 11:21:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車の話題 | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

家電メンテナンス

近頃D社の掃除機の調子が悪いので、押し入れの奥から昔の掃除機を引っ張り出してきました。

D社のはコードレスという点だけはメリットなのですが、フィルターを清掃しても吸引力はダメダメで、砂埃なども吸い上げずに引きずるためフローリングが痛むなど、正直あまり愛せず・・・

久しぶりに出てきたコイツですが、有線なので吸引力も強くて安定、ヘッドも軽くて床面への当たりもソフト。愛い奴です。
長らくしまってあったので、使えるようにまず掃除機本体を掃除するところから始めましたがw


続いて登場の家電はこちら。


滅多に使いませんが、あると便利なプリンタ。近頃は年賀状の枚数も減って、しかもネットでプリントするので、使用頻度はますます減ってはいますが。
コスパがいいとのことでbrotherのを使っていますが、インクが切れました。

ここで悩むのが純正インクか互換インクか。
かつて使っていたC社とかH社のプリンタだと、純正インクのチップをはがして貼り付けて使う互換インクなんてのがあって、失敗して断線したりしたものですが・・・w

この製品に関してはチップ付きの互換インクがあって、価格は純正の半分以下。
さてどうするか。短期的にはどちらでも問題ないのでしょうが、ノズルなどへの影響を考えれば純正が最適化されているのは間違いないでしょうし、インクも含めて元々リーズナブルなので、今回は純正インクを選択しました。

互換インクの紹介ページには、大抵純正インクと比較した印刷写真などが掲載されているのですが、長期的な影響(ノズルクリーニングの要否や印刷品質)とかも調べてくれないかな、と思う次第です。
Posted at 2024/08/25 21:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

https://superformula.net/sf3/driver_taxonomy/2025/
久々にSFのサイト見たら野中誠太3人いるしw」
何シテル?   10/05 23:13
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation