• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

セキュリティ

以前、アイドリングストップキャンセラーを購入したポーランドのショップから、新製品が出たよ、というメールが届きました。

見ると、アラーム機能付きのイモビライザーだそうで。

動画では、ステアリングにあるスイッチを使って、設定した個人識別コードを入力しないと始動できないようになっていました。面倒やなw
あと、ジュリアの場合、スーパー(ディーゼル含む)は実はアラーム機能がありません。誤作動の心配がない分、気楽ではあるのですが。このパーツのアラーム機能がどのようなものか、紹介されていないのがちょっと残念。

それにしても、紹介文中に「ジュリアとステルヴィオは、最近ますます盗難が増えています」と記載されていましたが、海外ではそうなんですかね?
金額的にはこの円安下でも3万円以内で買えるし、簡単に装着できそうなので、悪くない選択肢だとは思いますが・・・
Posted at 2024/06/18 22:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年06月15日 イイね!

車検付帯のプレゼント

車検付帯のプレゼントディーラーから車検ステッカーが送られてきた際に同封されていた写真のコレ

ないよりマシかも知れませんが、塗装やガラス交換なんてディーラー経由で作業したら絶対50,000円じゃ収まらないですよね。

タイヤならあるいは、と思いましたが、好きなタイヤ選べるわけじゃないでしょうから、下手したら1本でも50,000円は超えそうな気がします。今のタイヤなら4本で50,000円くらいでしたがw

アルファのユーザーが気にしているのって、こういう外的要因による修理じゃないと思うんですけど・・・
Posted at 2024/06/15 18:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2024年06月12日 イイね!

今更気にしたところで・・・

実は夏用のパンツがないので購入。

あまり脚がきれいじゃないので短いのは穿かず、普通にフルレングスのジーンズとか穿いてたんですが、今更気にしたところで誰も見てないわ、という割り切りでw


左のはちょっと高かったんですが3割ほど安くなってたので思い切って。
右のは3,000円ちょっとで激安でした。
両方ともハーフよりはちょっと長め、いわゆるクロップドですね。

今年の夏は少し涼しく過ごせそうですw
Posted at 2024/06/12 21:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年06月01日 イイね!

古いものを大切に、と言ったそばから

土日でお願いしていた車検が、今日の昼前に終わりました。
夕方くらいかなと思っていたのですが、早く済んだので引き取りに行きます。

途中、前から気になっていたお店で昼食。


半年前に開店したのですが、ちょっと話題になっていたので様子を見ていました。
昼過ぎに行ってみると、外で2人並んでいましたが、間もなく入店できました。店内は10人ほどのカウンター席です。

胃を痛めていることもあり、本来は「並」にすべきところですが、誘惑に勝てませんでした。今回は「上」でw


いきなりリブロースという選択もあり得ますが、それは次回にして、まずはこのお店のベースを知っておく必要がありますw

一般的な蕎麦屋などで出てくるかつ丼との決定的な違いは、肉の甘みですかね。上からの写真では分かりにくいですが、かなり肉厚です。脂身は、よくある筋張ったコリコリした食感ではなく、とろけるような感じ。赤身の部分も柔らかく、豚肉にありがちな臭みも一切なかったです。

これは当たりのお店でした。また仕事帰りにでもリピートします。

さて、タイトルの件ですが、今日は車検終了後にスマホの機種変更w
4年使ったので、大事にしていないわけではないですけどね。スマホには全然こだわりがなくて、7~8年前までガラケーでした。今回が3台目です。今も格安系のところで、月額980円のプランを使っても通信量は大半余らせるくらいです。

auの回線を使っているJ:COMですが、これまでGaraxy A30を使っていました。性能的にはエントリーモデルですね。4年前は6.5インチの画面サイズが無駄に大きいな~、と思っていたのですが、さすがにそういう意見が多かったのか、現在J:COMが取り扱う機種は5.8インチのGaraxy A23になっていました。

一度6.5インチの大きさに慣れてしまうと、これより小さくするのはなかなか難しくて。近頃、バッテリーの持ちが悪くなってきたのと、アプリの動作が緩慢になってきたので買い替えを検討していたのですが、J:COMでは取扱い端末が数種類しかありません。

A23だと5G対応で、CPUは高性能化されているものの、カメラはデュアル→シングルになるし、バッテリーも5000mAh→4000mAhになるので、時代の変化を除けば格下げ感が否めず、自分で探すことにしました。5Gの恩恵も乏しいし・・・

A30の時は、端末代として月額数百円を48か月間支払っていたわけですが、結果的に結構な金額になりました。これまで無頓着でしたが、自分で調達すれば安く買えるし、選択の自由度も上がりますね。ちなみに予算は20,000円以内ですw

今回買ったのはmotorola moto g13

量販店の店頭にはおそらくもうないので、ネットで未使用品を探しました。
性能的には決して高くないのですが、デザインと色もポジティブな要素です。色は実際にはもう少し青みが強く、綺麗な色(ラベンダーブルー)です。

既に後継機でg24があるのですが、カメラのシャッター音が爆音なのが不評らしく、あえて1年落ちのg13にしましたw

いずれにしてもエントリーレベルの機種なので、15,000円くらいで買えました。こういうのって、下手に高性能なものを知ってしまうと安いのじゃ我慢できなくなるので、低いレベルにとどめておくことが重要かとw

前の機種変更の時はGaraxyの引継ぎツールを使ったのですが、今回はどうしようかなと思っていたところ、Wi-Fiでほぼ引き継いでくれました。楽になったものです。そりゃそうですよね。


ま、機種変更なんてみんな普通にやっていることでしょうけど、私はスマホ音痴なので、こんなのが記事になるというw
Posted at 2024/06/02 21:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年06月01日 イイね!

古いものを大切に

古いものを大切に朝一で車を車検に出してきました。

基本的に乗り慣れていない車で帰るのが嫌なので、代車はお願いせず、いつも徒歩+電車で帰宅しますw

ディーラーの前を歩いていると、レトロなポストが。
調べてみると、戦後の1949年から設置された郵便差出箱1号(丸型)のようですね。

これ自体は極端に珍しいものではないのですが、こんな街中で、しかも阪神・淡路大震災では7割以上が全半壊したエリアなので、意外でした。
さらに調べてみると、市内には17本残っているようです。

環境、経済、バリアフリーなどを盾に、こういう古いものを大切にする精神って蔑ろにされがちなので、色んな人に考えてほしいですね。自動車税とかね・・・w
Posted at 2024/06/01 11:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記

プロフィール

「@sat なぜかターミネーター2のテーマが頭に流れますw」
何シテル?   08/23 11:29
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation