2010年02月15日
甘いものはオサムさんのとこでワッフルを貰った位です。
きっと身体の事を気遣ってくれて甘いものを控える方が良いと、みんなくれなかったのでしょう。
ボケを思い付いたはいいが、使ったら寂しくなってもうた……orz
閑話休題
2月14日は今の車が納車された日です。
早いものでもう、一年経つんですね。
車の状態は一年とは思えない状況ですが…
サーキットとジムカーナは激しく車を痛めると思い知りました。
楽しかったから後悔はしていません。
朝からオートメッセに行き、昼からはオサムさんとこに行った一日車の日でした。
オートメッセは見たいジャンルが減りました。
実際にじっくり見たのはホール1個だけ…
規模自体も減っているのかな?
聞くところによると、大阪は特にしょんぼりらしいです。
朝イチに行って、昼までに見終わってしまいました。
良かったのは、近くに車を停めれたのと、いつも無くなっていたグッドイヤーの袋が貰えた位でしょうか…
昼からはオサムファクトリーへ。
注文していた部品が入ったとのことだったので、早速取り付けに。
今回の作業は
ブレーキローターの交換
ブレーキキャリパーのオーバーホール
ブレーキフルードの交換
をお願いしました。
DVD見たり、オサムさんの車みたり、お客さんが新型インプR205で来たので羨望の眼差しを送ってみたり、大体2時間。
外したブレーキローターは見るも無惨なことになっていました。
痛み方が期間、距離にしては早すぎるらしいです。
あわよくば研磨して、予備に置いておこうかと思っていましたか、寿命とのことで廃棄しました。
フルードもDOT4に交換。
今まで知らなかったんですが、純正はDOT3だったんですね。
バイクは純正でもDOT4だったような…
トータルの料金は10万近くを覚悟していましたが、5万弱…
「いいの?」と思うくらい安いです…
ローター表面が真っ直ぐになったことにより、制動力が上がりました。
どうも削れ過ぎて、半分位しかブレーキバッド面が当たって無かったような…
しばらくは様子見で今のままでいこうかと…
ものたらないようなら、またブレーキパッドを換えようかと、思案中。
パーツがあまり無いのは困りもの、専用設計は難儀しますな
Posted at 2010/02/15 21:26:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日
粘土で鉄粉をとっていたのですが、寒くなってきたので途中で挫折、、、
しかし、取っても取っても落ちきらない、、、
ひどい場所は触った感じツルツルなのに曇りがある始末、、、
なんとか取る方法が無いものだろうか、、、
Posted at 2010/02/06 16:52:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年02月02日
フォルティスのブレーキオーバーホールの見積りを出しました。
オーバーホール、フロントのみで5万円。
ローターディスクも交換すると9万円。
リアも一緒にやったら15万円。
アア゛ーーッッ!!
やってもうた感じ
Posted at 2010/02/02 22:49:10 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年02月01日
車のフロントブレーキはもう限界が来ていると判断し、交換に踏み切りました。
次の方向性を決めかねているので、間に合わせで安物のパッドを購入。
アクレのスーパーファイター、ギャランフォルティスラリーアート用。
なんと、フロントの左右セットで5400円
純正買うより安い
早速取り付けようとバラそうとしましたが…
メガネレンチ折れちゃった
やっぱり安物工具は駄目でした…
ちゃんとした工具を買い、仕切り直し。
タイヤを外して、ホイールの汚れに驚き
キャリパー触って、ダストの多さに笑い
キャリパーのボルトの固さに焦り
ディスクローターの削り具合に泣きそうになり
ピストンのパッキンが破れていることが分かり、鬱になりました
まぁ、取り付けないことには走れないので、新しいパッドを装着
しっかりポンピングしたのちにテスト走行
効かね~
効き始めからのコントロール性がほとんどありません、フルブレーキングしてもタイヤがロックしません
作業を手伝って貰った、てぐさんの乗った感想は「ノーマルやね」だそうです…
今までのシビアなパッドに慣れてしまっていて、感覚がおかしくなっているようです。
馴染むともうちょっと良くならないかなぁと願いつつ、ブレーキをどうやるか悩み中…
Posted at 2010/02/01 19:48:36 | |
トラックバック(0) |
パーツ追加 | クルマ
2010年01月03日
ブレーキパッドにカーボンロレーヌのRC5を使っているんですが、フォルティスのローターディスクとは相性が悪いかも知れません。
期間 6ヶ月
走行 3000km
ジムカーナ 2日
これだけの使用でブレーキローターディスクは見るも無惨な姿に…
同じローターディスクを入れても、この頻度で駄目になると苦しい
だからと言って、純正ブレーキパッドに戻すのはちょっと…
どうしようかな…
Posted at 2010/01/27 07:02:27 | |
トラックバック(0) | クルマ