前の車を買ったディーラーか試乗の案内が来ていたこともあり、友人たちと乗りに行きました。
ちょっと待った後に、早速試乗。
乗り込んだ感じは、ちょっと狭くなった??
車内スペースが狭くなったと言うよりは、シフトなんかの位置が上がって足元が詰まった感じがしました。
個人的にはイイ感じ(笑)
気になっていたi-stop、良くも悪くも普通というのが感想です
街中を普通に走る分にはエンジン停止は気にならず、再始動もスムーズでした。
むしろ、言われないと分からないくらい?止まることによって不快は感じませんでした。
基本的には今までの車の乗り方で十分にi-stopを活用できる感じでした。
しかし、売り出すタイミングが悪かったかな~
エンジン再始動の条件として、エアコンの設定温度と車内温度に差が出ると、コンプレッサーを回すために、エンジンがかかります。
案の定、試乗中にも信号待ちでエンジン停止したものの、すぐに再始動というのがありました…
夏以外だったらこんなに再始動しないだろうに…
あと、今までも付いていたアクティブマチックが進化していました。
シフトをアクティブマチックのゲートに入れなくてもステアリングに付いている、UP、DOWNのボタン操作をするだけでアクティブマチックになるようになりました。
2.0Lということもあり、エコカーのわりに以外と走るイメージを感じました。
機会があれば、他社のエコカーにも乗って比べてみたいですね。
エコエコ騒いでる昨今ですが、残念ならがら注目度は低いんではないでしょうか…
やはり、ハイブリッドが注目を集めて、i-stopはあまり注目されないような気がします…

Posted at 2009/07/02 11:02:31 | |
トラックバック(0) | クルマ