• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼き飯のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

あれから1ヵ月、待ちきれず電話しました。

カーボンロレーヌのブレーキパッドをワンオフしてもらう事が決まってから1ヵ月…

待ちきれず、催促の電話をしてしまいました猫2

すると、今週中には商品が入るとのことで、早ければ今週末には取り付けになりそうな感じです。がく~(落胆した顔)


めちゃくちゃ楽しみ~

効きを手に入れる代わりに、ダストと音は我慢になるかなぁ…
Posted at 2009/08/30 10:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月16日 イイね!

盆休み最終日に

盆休み最終日に今回の盆休みでは初めて車で遊びに出ました。

バイクでもよかったんですが友人に渡す荷物がそこそこ重かったので車で出ました。

寝屋川で合流し、荷物も渡し、取り敢えずメシ。
ご飯を食べながら、コースを確認。

今回は307号で上野に向かい、そこで解散と決まりました。

ETCで1000円だから下道は混んでないだろうと思っていましたが、ソコソコ交通量がありました。
信楽で休憩を取ったりして、集団から離れようとしましたが、なかなか上手くいかず、急遽422号に逃げました。

しかし、422号はちょっと曲者でした。
途中の区間ほとんど車一台の幅しかないような道でした。
ある意味面白かったけど(笑)

無事に上野まで到着し、アイス食べながら、解散となりました。


帰りは163号を使い、1人大阪へ。

木津で混んできたので24号で307号方面に逃げました。

307号もマッタリペースだったので71号に逃げてみました。

この71号、またしてもライトな酷道(笑)

307号まで抜けてあとはいつものルートで帰ってきました。


最終日にしてなかなか満足なドライブが出来ました。

そして、酷道って面白いかもと思ってしまった…
Posted at 2009/08/17 13:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月12日 イイね!

近所で初めて見たかも

先ほど梅香の交差点で白のギャランフォルティスRAを見掛けました。

意外といままで見たことなかったので二度見してしまいました(笑)
Posted at 2009/08/12 09:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月19日 イイね!

ブレーキパッドを買いに行ったのに、、、

サーキットでフェードを起こしてしまい、純正では不安になったのでブレーキパッドを変えようと計画していました。

同じ社外を入れるなら、思い切ったのを入れようとカーボンロレーヌRC5に決めました。


本日、知り合いの紹介でカーボンロレーヌの正規代理店オサムファクトリーさんに行ってきたのですが、、、

フロントは何とかなりそうだけれども、リアが合わない、、、

そもそも、対応表には載ってなかったので実物を確認して合わせようと言う事だったんですが、リアは形が合うが押さえる金具が違うということで、非対応ということでした。

しかし!!!。。。作ってくれるそうですw

しかも、値段は元のパッドの値段でOKということなのでお願いしてきました。

しばしのオアズケですが、楽しみです。


エボXのSSTモデルのオーナーさんも来ていたので、フォルティスとエボXはどこが違うかなど、色々話しました。

どうしても、フォルティスのエンブレの頼りなさが気になったので比べてみましたが、やはり弱いようです、、、
まぁ、SSTのセッティングの違いでそういう味付けにしているのだろうと結論です。

ブレーキキャリパーの形状もRSのと比べてみましたが、若干違いました。。。
そのまま付くかは怪しそう、、、


この間の北海道ラリーでクラッシュしてしまった全日本出場中の車両を見せてもらったり、修さんからも色々聞けましたが結局今日は何も購入しませんでしたが、物々交換で一つパーツを手に入れました。

デモ用に黒一色のエンジンカバーがほしいということで、エボXのカバーと交換しましたw

写真もUPしてるので見ていってくださいw


Posted at 2009/07/19 17:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ
2009年06月28日 イイね!

新型アクセラ 2.0Lを試乗してきました

前の車を買ったディーラーか試乗の案内が来ていたこともあり、友人たちと乗りに行きました。


ちょっと待った後に、早速試乗。

乗り込んだ感じは、ちょっと狭くなった??
車内スペースが狭くなったと言うよりは、シフトなんかの位置が上がって足元が詰まった感じがしました。

個人的にはイイ感じ(笑)

気になっていたi-stop、良くも悪くも普通というのが感想です猫2

街中を普通に走る分にはエンジン停止は気にならず、再始動もスムーズでした。

むしろ、言われないと分からないくらい?止まることによって不快は感じませんでした。

基本的には今までの車の乗り方で十分にi-stopを活用できる感じでした。

しかし、売り出すタイミングが悪かったかな~

エンジン再始動の条件として、エアコンの設定温度と車内温度に差が出ると、コンプレッサーを回すために、エンジンがかかります。

案の定、試乗中にも信号待ちでエンジン停止したものの、すぐに再始動というのがありました…

夏以外だったらこんなに再始動しないだろうに…

あと、今までも付いていたアクティブマチックが進化していました。

シフトをアクティブマチックのゲートに入れなくてもステアリングに付いている、UP、DOWNのボタン操作をするだけでアクティブマチックになるようになりました。

2.0Lということもあり、エコカーのわりに以外と走るイメージを感じました。
機会があれば、他社のエコカーにも乗って比べてみたいですね。


エコエコ騒いでる昨今ですが、残念ならがら注目度は低いんではないでしょうか…
やはり、ハイブリッドが注目を集めて、i-stopはあまり注目されないような気がします…
Posted at 2009/07/02 11:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@B1G-BLUE
ちらっと写り込んでる( ´艸`)」
何シテル?   02/29 12:41
友達も始めたので便乗しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 12:58:57

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
08’USの逆輸入車
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
・オプション リアスポイラー サンルーフ カロッツェリア NX308 バックカメラ アル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
パーツレビューなんかを中心にやっていこうと思っています。
三菱 キャンター 三菱 キャンター
人に貸すと、事故を起こして帰ってくると曰く付き?な車。 事故を起こした人が同じ人なので ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation