• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびとろのブログ一覧

2012年01月11日 イイね!

新デジイチ導入!!!!

新デジイチ導入!!!!この度、EOS KISS X4より若干のステップアップで
CANON EOS 60Dになりましたww


X4と違い、上位機種のボタン配置を周到している為
多少慣れないと操作がもたついてしまう事必至デスネwwww(汗



機能的には連写とAFが早くなった(?)事以外、直接画像表現に結びつくような
性能UPは無いのですが(と思う)
※アート系フィルタってフォトショ使いには不要な物ですし。

バリアングルモニタや防滴仕様など、よりフィールドに踏み込んだ撮影に
威力を発揮してくれると思います。



さーて、なに撮ろうかなぁ~♪



Posted at 2012/01/11 16:18:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ
2010年10月29日 イイね!

覚え書き・・カメラ機材リスト

覚え書き・・カメラ機材リスト4月にカメラ購入してから購入した物のリスト

【カメラボディ】
CANON EOS Kiss X4 96500(購入価格)
CANON EF-S 18-55 IS
CANON EF-S 55-250 IS

【追加レンズ】
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM 69500
SIGMA 70-300mm F4-5.6DG MACRO 46500

【アクセサリ】
三脚 Velvon Mountain Chaser Ⅲ 30660
雲台 Velvon QHD-71Q 23100
アングルファインダー Kenko KF001 9980
リモートスイッチ CANON RS-60E3 2500
レンズフード CANON EW-60C 1700
レンズフード CANON ET-60 1200
デジタル水準器 Velvon Action Level 5670
三脚用プロテクタ エツミ マルチプロテクター M E-6212 1300
三脚用ショルダ Velvon レグポシェット400 RP400 2940
三脚用収納ケース Velvon #504B 3045
ストラップ CANON ワンハンドストラップ 5089A002 1995
カメラバッグ GOLLA キャムバッグSMILE G780 5980
カメラバッグ HAKUBA ピクスギアリッジⅢL 9975

【フィルタ】
レンズプロテクタ MAPCAMERA オリジナル MC-N 82mm 2620
C-PLフィルタ Kenko 58mm PL CPL 6090
C-PLフィルタ HAKUBA サーキュラーPL 58mm CF-CPL58 6090
ソフトフィルタ Kenko PRO SOFTON A 58mm 6090
クロスフィルタ marumi クロススクリーン 58mm 1890
減光フィルタ Kenko PRO ND-8 58mm 3150

合計\338,475



ウホ!(・∀・;)サンバーのエンジンが・・(ry
Posted at 2010/10/29 15:48:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ
2010年10月26日 イイね!

清水の舞台から超バンジー!!

清水の舞台から超バンジー!!※興味ない方はゴメンナサイ



つつつつつ・・・遂に買っちまった><wwwww
超広角レンズ
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM (定価¥94,300)


今回、
CANON純正 EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM (定価¥102,900)

SIGMA 10-20mm f/4-5.6 EX DC HSM (定価¥79、500)
が購入の視野に入っていたのですが、中々松本で触る機会が無い為
ヨドバシ本店で実際に手に取り試し撮りした結果

F3.5通しで、フードがコンパクトな10-20mm F3.5を購入しました。

ぁ、購入したのは別の店(爆ww


しかーし!!


フィルター径が82mmもあるので、
C-PLは軽く一万超え!!!
ソフトフィルターも6000円くらい・・
挙句にプロテクターですら4500円位する・・・。

ぁぁぁ・・・ビンボーまっしぐら





だが・・・





それで圧倒的なパースペクティブの写真が撮れるなら・・。


つか、撮影に行くガソリン代が出ないぞ??



Posted at 2010/10/26 17:54:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ
2010年08月05日 イイね!

星の撮影の予行練習の巻

星の撮影の予行練習の巻日中、きもちいー晴れ間だったので
仕事帰りに直接美ヶ原へ登ってみました。

今回は上田市側の「思い出の丘」です。

とりあえず、雲の切れ間を狙って撮影・・・。


下側の星の密集してるぼんやりしているところが天の川です。

上の方で斜めに横切る光が人工衛星です~


木立をシルエットに2分シャッター開けてみます。


なんとなくソレっぽい?


思い出の丘を見上げて蠍座を撮影。


松本の夜景が雲に反射して明るく見えます・・・。


天候は、日没後~宵の口は雲が多く低空の雲が山肌を上がってくる為に
撮影には厳しかったですね。。。

深夜0時を廻る頃になると、雲もほとんど無くなり
それこそ落ちてきそうな星空を堪能することが出来ました。

タブン、高ボッチもこんな条件になるかな~と予想しています。
Posted at 2010/08/05 19:14:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ
2010年08月02日 イイね!

痛車の集いに凸ってみるの巻~(特攻?

先日、高ボッチに登る前に万代書店の横のすき家で晩御飯を食べマヒタ。

ふと見ると、万代側の駐車場に派手なSWIFTが3台・・・

よーく見ると・・・プギャー!ぉぉお、痛いではないか・・・wwwwwwww

もちろん、初対面なのですが意を決して話しかけてみる。
もちろん話しかけた理由は、痛車ホイホイ・・ではなく写真を撮らせてもらうためデス

珍客の乱入に戸惑っている様子のご一行でしたが
気持ちよく撮影させていただきました。


他にもいらっしゃったのですが、ボンネットにステ貼りしてる2台をパチリ・・


巡音ルカ仕様!

くぅ・・初音すら使いこなせないのに・・ソレハサテオキ
つか、ちゃんとタコルカも貼ってあったwww



世界恋愛機構・・・アレ・・キイタコトアルヨ(・∀・)アマー

フェルミナさん仕様です、、弄りも凄そうです!

穢翼のユースティア仕様!

お兄さんはイイコなので元ねたがワカリマチェン(・∀・)アマー


それにしても皆さん派手ですね~

ブログのほうでは写真が見切れてしまいますので
コチラからフォトギャラをご覧くださいませ
&写りが悪くてゴメンナサイ




結局、名前も聞かず立ち去ってしまいましたが・・・機会がありましたらまた是非どこかで・・・。
Posted at 2010/08/02 18:27:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちびとろオプティカル | クルマ

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation