• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびとろの"ちびとろ号" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2009年6月13日

KV4オイルパン分解サーベイ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
運転席側のリアメンバーを外します。

M10ボルトなのでソケットは14mm×2本
2
ジャッキアップしてリジットラックをかまし
車の下へ潜ります。

オイルパンの前側にドライブシャフトが通っていて
そのままではパンが外せないのでデフ側で
シャフトを外します。

KV4はCピンが入っているので
5φの長いボルトを叩き込みます。
3
Cピンを抜き、シャフトの太い部分を軽くプラハンで叩くと
デフ側のスプラインに添ってシャフトが抜けます。
4
んでもって。。。

変な物ハッケン・・これって





ヘッドからきてるブローバイのホース・・。
だが、パン側に戻る口は無い・・?


じゃぁ、なんでクランプついてるんだ?
大気開放バンバンじゃないですか!?

どおりでオイル臭いはずです・・。


全ては謎です。
5
矢印の個所のM6ボルトを外し、オイルラインのホースステーを緩めます。

こらやらないと、工具が入らない・・。
6
意外と楽勝かと思いきや1/4ソケットじゃないと
隙間が狭くオイルパンのボルトを外すのにテコズリマシタ・・。

寝板での作業なので、余計かもしれませんね・・。

で、ご開帳!


アレ?ストレーナーしかないのね・・

画像のゴミは、オイルパン外した時の液ガスのカスです。
7
オイルポンプナイジャン!www


どうやらクランク直結のトロコイドっぽいですね・・。
だとすれば、機械的に壊れる要素はほとんど無い・・。

ココが壊れる前に他が壊れると思う・・。

アダロマさんが言っていたリリーフバルブっぽい穴が
2箇所ある・・ひとつは中に金色っぽい物が見える。

下側は3箇所カシメで挿入されている・・。

パーツリストで構造を確かめたいww月曜日が楽しみ・・

って、おいら東京ジャマイカ><
8
オイルパンの内側も綺麗だったが気になるのは
薄茶色い後


これは錆びですね・・。
オイルフィラーのキャップ裏のマヨネーズスラッジの原因は
ヤハリ大気開放のブリーザーによる結露か・・

しかし、オイルコーションランプ点燈の不具合らしい
不具合が見当たらないですー・・困ったなぁ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンベルト切れました。

難易度:

3度目のファンモーター交換

難易度: ★★

【135907km】エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

TV1 ラジエーターウォータースプレー

難易度:

リアクロスメンバー塗装

難易度:

エアコン清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月14日 7:21
ありゃ、月曜日は東京ですか?
コメントへの返答
2009年6月14日 9:07
ビックリサイトへ逝ってきますw


ケーブルテ●ビのイベント工事でーす

多分疲労困憊で帰ってきますwww

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation