• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

R35 GT-Rのローンチコントロール

GT-Rがアメリカで発売になってから、こんなことする人たちが大勢いるようです。


0-400 10.53s。
向こうの人はほんと、ドラッグすきですね~。

で、挙句にこうなっちゃったわけですが・・


こうした事件?がたくさん起きたのか、日産現地法人がとある発表しました。
GT-RBlogより。
Nissan North America has released information to dealers today detailing upcoming changes to the 2010 Nissan GT-Rs ECU programming which improve acceleration with the VDC setting engaged. Integrated into this change however is a modification to the VDC system which essentially disables the Launch Control function of the car.

ええっ!?ローンチ廃止?前から噂がありましたが・・・
ただ、別の2箇所からの情報によりますと・・・
the new software affects the vehicle in two ways. It increases the maximum rpm the vehicle will allow at launch with the VDC on from the present 2,000 rpm. It will also decrease the maximum rpm the vehicle will allow at launch with the VDC off from the present 4,500 rpm to between 3,000 rpm and 3,500 rpm.

VDC onでもローンチができるようになったのと、offの場合のローンチ時のエンジン回転数を下げた、とあります。
こちらの方が内容が具体的ですし、2箇所で同じ記述を見たのでGT-RBlogは誤報かも!?

ちなみに、
Nissan has also confirmed that launching the car with VDC off still voids the car's warranty. "Repairs for damage caused by driving with VDC OFF are expressly excluded under the terms of the Nissan GT-R New Car Limited Warranty," states the document to the dealers.

ん?VDC onでのローンチは保証内なのかな?
旧MYオーナーもリプロ対応してください、とのことです。

さて、日本ではどうなんでしょうか?
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2009/01/30 21:25:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 22:29
ローンチを15回連続使用すると
壊れるそうですね!?
そうだとしたら、何の為の装備でしょうか??
コメントへの返答
2009年2月1日 0:44
ミッションはローンチ以前の問題ですよね・・日産さんがどのように捉えてるかはわかりませんが(^-^;
2009年1月31日 22:38
PorsheのPDKも標準でLCはついています。しかも手順がGTRより簡単に
できてしまうそうです。Pは乾式DCですが耐久性はどうなんでしょう?。

ちなみに一般道で急発進or急ブレーキすると違反じゃなかったかな(笑。
あくまでサーキット用??
コメントへの返答
2009年2月1日 0:45
乾式ってどうなんでしょうね!?
なんとなくですが、イメージとしてもちが悪いというか・・
いいイメージがあまりない・・・

一般道ではそんな危険運転しませんよ~、モチロン!!
2009年2月1日 1:58
ベスモの1月号だったでしょうか、、、荒選手が’08後期のGT-Rでローンチコントロールを使っていました。。。

マニュアルを見よう見ようと思いつつそのままなんですけど、、、

ぼくの車にもコレって付いてるんですか???(^^;)

信号待ちでやる気満々の時には、、、左足でブレーキ踏みながら右足で煽ってますwww
コメントへの返答
2009年2月2日 16:03
Kazz33さんのにも付いてるはずですよ~。R+R+VDCoffで作動です。
5000rpmまで煽れるそうですよ~。

って、私はやったことありませんけど・・(^-^;

最近はタイヤやブレーキにとってもやさしい運転になりました(笑)
2009年2月1日 18:39
今度やってみます。
一度もやったことがないので一度くらい大丈夫ですよね。笑
コメントへの返答
2009年2月2日 16:04
ほ、保証きかないのでやめた方がいいですよ・・
数回やってミッションブローしたって話もありますし・・(^-^;
2009年2月1日 23:01
保障をしない機能を敢えて実装した日産の精神を讃えるべきか、保証もできない機能を実装した日産に対して嘆くか…
うーん、考えちゃいました(^_^;)
まぁ、僕が使うことは無いでしょうけどね。
コメントへの返答
2009年2月2日 16:05
後者!じゃないでしょうか?(^-^;
しかしローンチ使わないとメーカー公表のタイムは出ないわけで・・・でも使うと壊れる可能性があるわけで・・・なんだかよく分からないことになってますね(爆)
2009年5月9日 2:36
初めまして!
ロンチコスタートを2回程やってみました。
確かにロケットスタートしますがすぐにレブに当たる為慣れないうちはアイドリングスタートの方が速いですね(^_^;)
当方レブを7800まで上げている為ミッションと共にエンジンにもかなり付加がかかります。Rモードですから当然ですが。
慣れるまでに間違いなく壊れるでしょうね(^_^;)
もうやりません!
※ちなみに1回目で初めて見る警告灯が点きました。
ミッション温度が高い為警告灯が消えるまで停車して下さいと。
あ~怖い怖い。
コメントへの返答
2009年5月14日 23:02
初めまして!コメントありがとうございます!
ローンチは私も試したことがあります。
ちょっと残念なのが、リアタイアがスピンはしないんですが、スタートの瞬間、ダダダと跳ねるように暴れることですかね・・

警告灯は私は付きませんでした。
レブリミット解除が影響してるんですかね?
湯温も安定してましたよ~。
でも試すのは1回だけです。

壊れますので(爆)

プロフィール

「MC20、無事納車されました! http://cvw.jp/b/458564/46365095/
何シテル?   09/04 08:02
車が大好きな自称エンスーさんです。 超久々にアップデート笑 ツーリング大好きなので気軽に誘ってください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マセラティ MC20チェロ マセラティ MC20チェロ
稀有なスタイリングのスパイダー この度納車されました! まだ慣らし始まったばかりなので ...
マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
ファイナルエディション 色はブルーエモツィオーネマット 最後に大排気量NAエンジンを楽 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車はかなりハマりました。 15年以上前の設計でしたが、ぜんぜん古さを感じさせないデザ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
妻の車です。 普段使いにユーティリティ性の高いワゴンにこだわってW203型C240をチ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation