• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月13日

笹倉温泉/白骨温泉行ってきました!!😍

笹倉温泉/白骨温泉行ってきました!!😍 こんばんは!
いつもの如くブログアップには時差があるギギクロですm(._.)m

さて先週末2/8-9-10の3日間で雪見露天を求め雪国アタックしてきました♪
最強寒波とニュースでも報道されており、天気に注意しながらの雪国旅。

メインの目的は「白骨温泉 泡の湯」さん!
叔父貴と言われる温泉マイスターのみん友さんに教えていただいた場所の一つ😍

そして、映画「室井慎二 生き続ける者」等こロケ地となった十日町にある「大池」を訪問できれば!?と。
※ネットより拝借。


そしてそして、富山の方に行くならば、ハマってしまった「とん汁 たちばな」さんへの訪問!

そしてそしてそして、願わくばハイドラ富山県道の駅バッチのコンプリート!!😁
と盛りだくさんな駆け抜けです♪

さて、初日は早朝に出発!
この時間は日本海に抜ける高速は全て通行止め。
日本海側は半ば諦めモード。岐阜県道の駅バッチコンプリートに切り替え、奥飛騨、下呂あたり経由の白骨温泉に切り替えも視野に入れつつ、北関東を進みます。
6時頃!キター!😍通行止め解除です♪
当初予定通り日本海ルートへ切り替えです^_^

とはいえ、途中大渋滞にハマり想像以上に時間が押している状況。
更には場所によっては雪も凄かったので山奥にある「大池」をまずは断念。次回リベンジを誓う!!

「とん汁 たちばな」さんへ直行です^_^
道中は一面の雪景色♪
絶景です♪

安全に駆け抜けます♪

途中物産館にも立ち寄り♪

いよいよ!どん!

今年はたっぷりの雪化粧♪

入り口の景色から堪りません♪
そして頼んだのはもちろん「とん汁定食大盛り!プラスおにぎり」!😍

絶品すぎてあっという間に完食でした😋
また日本海側の旅路には立ち寄りたい限りです♪

お腹も満たされ向かうは
「笹倉温泉 龍雲荘」さん!

雪見露天を楽しみにきましたが…

残念😢
これが楽しみだったのにー!

内風呂で雪を見ながら楽しみます。

なかなか雪深いところで最高の雪景色でした😍

この周辺はなかなか走りごたえがありました😍

どん!!

どん!!!

お風呂で癒された後は富山県道の駅バッチ獲得の旅!
そして夜は、先日の能登ボランティアの際に地元の方に教えていただいた、富山の絶品料理をめざします!
富山駅前にある「ぼてやん多奈加」さん!
※ネットより拝借

といっても…ここに行きたかったんですが到着した時にはすでにラストオーダー終了😭
撃沈しました…
時間リベンジ!

次の候補へ向かいます!
はい!次も同じくボランティアの時に教えてもらったお店です!
「もつ煮込みうどん 糸庄」さん!

地元の方で賑わっておりました。
頼んだのはい!1番人気の「もつ煮込みうどん」!!
大量の煮込みうどんをリズミカルに作っています😍

どん!
海老天入り!もつもたっぷり♪
臭みもなく美味しい煮込みうどんでした😋
極寒の雪国では体も心も温まる最高の一品でした♪

その後は映えスポット?と言われる富山のスタバを訪れ。(カップルしかいない店内で1人ホットココアでくつろぎました🤣)

道の駅での車中泊予定でしたが大雪注意報もあり、大事をとって近くのビジホで就寝です♪

2日目!!
富山城とのツーショットから始まります♪

雪の影響か、停電による信号停止で警察官の方が誘導しておりました。

この日は富山道の駅バッチを獲得しながら高山経由で乗鞍高原をめざします!
途中「道の駅利賀」に向かう山中では雪の花舞う絶景が😍

しかーし…ハイドラ攻略に記載された道の駅地点に到着するもバッチ反応せず。
残すところ後一つなのに!?!?
ここ最近黒部に新しい道の駅が。そっちか!?などなど色々と探すも当たらず。
次の行程もあるので次回リベンジか?と意気消沈しながらも駆け抜け続行です。

※あとあとネットで調べていると…なんと道の駅の場所が変わったようで、以前道の駅であった「利賀市民センター」にバッチがある模様……距離にして10km…。
悔しいーーー!!次回再び富山訪問確定です!笑

悔しい思いをしながら高山をめざし駆け抜けです!
途中パーキングではなんとスタックしてしまったアバルト595が!?
一緒にエッセエッセと押し出し、なんとか脱出成功!何の問題もなく駆け抜けるバモス四駆。軽自動車であっても四駆すげーと改めて感心してました!笑
こんな場所でスタックしてました♪笑

その後再び駆け抜けていると、先ほどのスタックアバルトがハイドラに!😆笑
ハイドラ参加者の方であったようです♪
その後、無事旅程を楽しまれたことをお祈りしまし🙏

そして私は無事高山到着。
雪景色の高山は初めてでした😍

そしてここを訪れた目的はこちら!
飛騨牛ー😋
美味しくすき焼きいただきました♪

訪れたのは 
「飛騨牛専門レストラン 味の与平」さん! 
ちょっと気になっていたお店に訪問!一瞬にして我が胃袋に吸い込まれていきました😋

お腹も満たされ残すところわずか!途中気になっていた「飛騨大鍾乳洞」を訪れ。

自然の神秘♪

氷瀑!!!
こんなに大きいのは初めて見ました😍


この日のお宿「休暇村 乗鞍高原」
一応平日前夜だったので空いているかと思いきや…皆さん4連休だったのでしょうか、満員御礼と言わんばかりの混雑でした😓

ホテルの裏側はふわふわ雪の絨毯😍

この日もビュッフェを頂きます。

お宿の露天風呂を堪能し、最終日のメイン!「白骨温泉 泡の湯」さんを楽しみに就寝です♪


そしていよいよ最終日!
10:30からの日帰り入浴めざして出発です!
と言っても休暇村は目的地まで30分かかりません♪

雪国ショットを求め徘徊。
途中氷瀑が見えるという「善五郎滝」に!
表札が埋まってます…

地上何センチのところを歩いているのでしょうか😍
氷瀑まで500m!

一面見渡す限り白銀の世界!!😍

雪の量半端ない😍

いざ!どんどどん!!
前日に飛騨大鍾乳洞の氷瀑がかわいく見えます😓笑

凄すぎです…
600m程度のウォーキングでこれが見えるのはマジで穴場だー!!と勝手に大興奮😂

1箇所だけ水がまだ流れているようでした♪

温泉前にいい汗かけました♪
白骨温泉がより一層楽しみに!!😆

そしてメインの雪見露天めざして最後の駆け抜けです!!😆

到着!!!

ついに来ました♪

こちらも混浴温泉。写真は撮れませんでした😓

※ネットから拝借。こんな感じ♪

こちらは平日ということもあってか人は多くなく最高でした😍
ほんのり硫黄の香り、更には40度前後の湯温はいつまでもいつまでも入っていられる最高の温泉でした😚
結局2時間ほどずっと雪見露天を楽しみ、癒しのひと時を堪能しました。

次回は宿泊の検討してみたいと思いました♪
ちょっと庶民にはお高いお宿ですが😓笑

メインの目的を達成致しましたので後は帰るだけ。
さー!ランチはどうしよう。そうだ「岐阜タンメン」に行こう!笑
はい、帰りは松本経由となりますので、先日訪れた松本の岐阜タンメンを思い出し再訪でした😆
どんだけ気に入ったのやら😅笑

美味しく頂き完食でした♪

3日間1,200kmほどの雪国アタックでした♪
大池などなどリベンジが多かった旅ですが、次回はどこに訪れようかと悩むギギクロです😚

※ここでちょっと番外編。
先日秋田の雪国アタック!をブログで挙げましたが、その翌週も出張で秋田を訪れておりました。
出張帰りに気になっていた
「鉛温泉 藤三旅館」さん!!を訪問しておりました♪

「白猿の湯」と言われる1.25mほどの深さがある立居浴専門の珍しくお風呂♪

面白い空間にありワクワクが止まりません。
残念ながら雪見ができませんが、この異空間での入浴は時間を忘れさせられます。

そのほかの内湯には、フィンランドサウナが併設されており外気浴は雪見浴♪

何時間でもいられる温泉。
ここもいつか宿泊でも訪れてみたい限りです♪

この週は秋田も一面白銀の世界。

雪国最高すぎます😍

まだまだ雪国アタック楽しみたいと思います!😚

以上!

長くなりましたが、お読みいただいた方ありがとうございました🙇‍♂️
ブログ一覧
Posted at 2025/02/14 22:18:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雪国温泉旅@青森 行ってきました! ...
ギギクロさん

奥飛騨温泉郷…
NE-YO@米軍さん

高ボッチ高原行ってきました!
ギギクロさん

雪見温泉(白川郷から飛騨高山温泉篇)
たごのうらにさん

北は岩手/南は大阪京都行ってきまし ...
ギギクロさん

九州初上陸!行ってきました!②
ギギクロさん

この記事へのコメント

2025年2月14日 22:44
こんばんは、m(_ _)m

今年はどこも雪深いですね
その分、雪見風呂は染みるほど最高ですね🙆
更に寒さが厳しいほど
温かい食べ物もお腹に染みます🤤
コメントへの返答
2025年2月15日 8:35
おはようございます!
今年はやはり雪は多く楽しい限りです♪地元の方はご苦労をされているのでしょうが…😓
雪見風呂も絶景の限りで最高です♪
ぜひ極寒の地のグルメもご堪能ください😙
2025年2月14日 23:57
こんばんは✨
雪見名湯巡り連載…お風呂お好きですね🤭
計画通りに進められず大変だったようですが、リベンジ先が生まれ、雪壁のある雪道を駆け抜けられてさぞ楽しまれたことと思います👍🏽
泡の湯…
小生も訪れてみたいと思っているので、都合よければ一緒に行きましょう♨️
たちばな…
あの味わい想像しちゃいました😅
岐阜タンメン…
先日の名古屋遠征で帰路につく時、あんかけスパと迷う程好物です🍜
コメントへの返答
2025年2月15日 8:37
おはようございます!
お風呂は大好きですね😆
リベンジ先が多数できましたのでまた行きたいと思います😙
ぜひ泡の湯など一緒に行きましょう😆
たちばなも変わらず絶品でした♪
本当にいいところ教えていただきました^_^
ありがとうございます♪
またぜひご一緒によろしくお願い致します😙
2025年2月15日 0:02
こんばんは〜🙇
ものすごい豪雪地帯に行かれて来ましたね🤩
極寒の中の温泉♨️がとても気持ち良さそうです✨
豚汁も温まりますね👌
コメントへの返答
2025年2月15日 8:39
おはようございます!
豪雪地帯大好きです😍笑
今季もあと少し楽しみたいと思います😙
とん汁マジで絶品です😍
ぜひご賞味ください♪
2025年2月15日 0:02
こんばんは♪

上越、飛騨エリアも凄い積雪ですねー
冬季間露天風呂閉鎖は時々見かけますね😅
個人的には雪見露天が最高と思っているのでガッカリですが😞、やむを得ないです。

糸庄の鍋焼きうどんはこの時期温まりますね。
そして氷瀑は凄過ぎです。これは見に行かなきゃですね💦

次回は青森でお願いします😛
コメントへの返答
2025年2月15日 8:42
おはようございます!

こちらもなかなかの雪でした♪
冬季閉鎖ありますよね😓でもネットには記載なかったので何かあり急遽閉鎖となったのかと推測してました。見落としていただけかもですが😆笑

糸庄ご存知でしたか!?^_^
全国巡られていますね!?!?♪流石です😍

手軽に行けてあの氷瀑が見れるのはマジで良かったです♪
是非行かれてみてください!!^_^

青森はマジで候補に考えております😚
2025年2月15日 1:00
な、なんと!!!♨️やらモツ煮やら羨ましい数々...
良いなぁ良いなぁ🤤
真っ白な雪の壁を横目に雪道を駆け巡るバモスくんの逞しさ✨
どこにも旅行へ行けてないのでギギクロさんのブログ見て気分転換になりました☺️
ありがとうございます♪
鉛温泉は初めて知った♨️で早速行きたいリスト入りです!🥳
雪解けした春に乳頭温泉帰りに梯子したいと思います🎶🪿
コメントへの返答
2025年2月15日 8:45
おはようございます♪
最高のひとときでしたー😚
バモスくん日頃は豚足でノロノロ走行なんですが雪道では大活躍です😍笑
鉛温泉も混浴ですが女性専用時間があるので是非その時間帯狙って行かれてください♪
珍しい空間でオモロいです♪
アヒルさんのキャンプ旅ブログもお待ちしております♪
2025年2月15日 6:46
おはようございます♪
雪国ツアー羨ましい限りです。しかしバモスは雪国へっちゃらな感じですね。大池の絶景はいつか伺いたいと思います♪M5では行けない…😅(笑)
コメントへの返答
2025年2月15日 8:47
おはようございます♪
雪国ではスピード要らずに除雪の関係から狭い道が多いので軽自動車✖️四駆は最高です♪M5は厳しいので是非軽自動車四駆増車ご検討ください😍笑
大池私も今季中行ってみたいなぁとも思っています♪
2025年2月15日 7:46
おはようございます☀
富山方面のグルメスポット有難うございます♪
白銀の世界をアタックしながらグルメに雪見風呂に雪国大冒険満喫されたようでお疲れ様でした👍
すべて堪りません💘
コメントへの返答
2025年2月15日 8:50
おはようございます!
ここ最近はボランティアの時にグルメ情報を入手しております!!😆笑
行き尽くしたらまたボランティアに潜入捜査行ってきます!?笑
是非雪国での潜入捜査もお待ちしております😍
2025年2月15日 9:18
重鎮さん大活躍😆
雪国大王と呼ばれる日も近いね😍
コメントへの返答
2025年2月15日 21:26
こんばんは!
ただ放浪しているだけです😆笑
雪国大王楽しそうですね😍笑

また行きたいと思います😙
2025年2月15日 12:02
こんにちは(^^)/
いや~素晴らしい! 最高!
縁のない雪景色にただただ羨ましくて…(^^;)
氷瀑見たいな~♪ 体力気力も無いから画像で我慢
します…(^^;) 
コメントへの返答
2025年2月15日 21:28
こんばんは!
いえいえぜひ雪国訪問されてください♪
今回見つけた氷瀑は往復1.2km!
ちゃんと探したことないですがこんな穴場他にないのではないでしょうか!?😙
是非BMにスタッドレス履かせちゃいましょう😍笑
2025年2月16日 18:24
こんばんは。いゃ〜楽しそう😍。思う存分雪道を駆け巡りましたね。口角上がったままハンドル操作するギギクロさんの顔が目に浮かびます。今週も後半からとてつもない冬将軍が参陣されるみたいなので、地球防衛軍としては、迎え撃たないといけませんね!お互い頑張りましょう♪
コメントへの返答
2025年2月16日 23:25
こんばんは!
はい!やはり雪が多いと楽しかったです😍
終始ワクワクが止まらず楽しい駆け抜けでした♪
ほんとですね♪
今年は冬将軍に負けないように頑張ります!!
地球防衛軍総司令の叔父貴様について参ります😆
2025年2月18日 7:30
おはようございます(^^)
雪国ツーリング、白銀の世界ですね。
普段お目にかかれませんね
流石に車中泊は厳しそう 笑
道の駅の緑化が出来なかったのは残念ですね!
コメントへの返答
2025年2月18日 23:07
こんばんは!
一面白銀の世界で最高です😍
原点回帰で車中泊も考えてますが、雪が凄すぎるとどうなるか…ちょっと学んでから試みたいと思います😆
引き続き道の駅緑化進めていきます😚笑
2025年2月21日 7:54
こんにちは~
無事にお帰りなさ~い

豪雪の便りが毎日届く日本海にチャレンジする雄姿にビックリです!
安堵したのは車中泊を留まったこと(笑)
躊躇しているおっさんの背中を押されたブログだけど、どうしようかなぁ~手前の長野どまりかなぁ~・・・

コメントへの返答
2025年2月22日 5:59
おはようございます!!^_^

逆に色々と情報があるので慎重に場所を選べました!😆
おっしゃる通りこれだけ色々言われているのでリスクは避けビジホ活用でした!結果的には全然朝雪が積もってなかったので行けそうでしたが😆笑

是非是非気をつけながら旅立たれてください♪
私は今週も…!?😍笑

プロフィール

「@tom88_88 さん
こんばんは!
私は12時過ぎに京都に着きました。
ニアミスで走行してましたね!?😆
お気をつけください♪」
何シテル?   08/12 20:06
まったくの素人です。 いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。 2008年10月7日納車。 2011年2月12日現在5万キロ超えました。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のおさんぽ♬(神奈川県内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:08:36
AOMORI expedition in the 208GTi BPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:17:51
中期型~ ヘッドライトレベライザー機構取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:39:31

愛車一覧

BMW M5 五老丸 (BMW M5)
ついに念願のE60M5!V10エンジン! Mの世界に踏み入れさせていただきます🎵 い ...
スズキ エブリイ りぃーくん (スズキ エブリイ)
バモちゃんからの乗り換え! のんびり過ぎるバモちゃん。もう少し走れる車に乗り換えです😆 ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
本当に契約してしまいました! 初の2台持ち。 足車として活躍していただきます♪ 久々のマ ...
BMW 5シリーズ セダン ベン五郎 (BMW 5シリーズ セダン)
2台目の愛車は乗りたかったE60後期! いろいろと楽しく全国駆け抜けました🎵 いろい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation