
雨が続き、台風も迫ってきておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、先週末(9/17-19)みん友さんにお誘いいただき、青森ツーリング行ってきました!
※長文ご容赦ください。
五老丸(M5)では初、ハイドラ開始後初の青森!
しかも!?今回は青森にいらっしゃるみん友さんのご友人の愛車にも試乗させていただけるという極上パッケージです♪
初日は安達太良SA 9時集合!
きっといつもの如く?早くこられるであろうと想定し、5時半過ぎ出発です!

のんびりクルーズコントロール使いながら、燃費記録更新も狙いながら駆け抜けです♪
途中トイレ休憩していると…早めに到着したとの連絡が!?
なに〜!?まだ7:20です…(^^;;
早すぎです(≧∀≦)笑
近所?の私が遠方のみん友さんをお待たせしてしまいましたm(._.)m
予定通り?8時頃に到着!そして合流です♪
今後の行程確認後、いざ青森に向け出陣です!(≧∀≦)
めざすはランチ会場、盛岡のじゃじゃ麺です!
以前、盛岡訪問の際はわんこ蕎麦をいただいたことから、食べられなかったじゃじゃ麺!楽しみです♪
渋滞もなく順調に駆け抜けです♪
盛岡までノンストップ!
コンビニでのワンショットです♪
順調に到着したランチ会場はこちら!
白龍本店!
到着時は既に行列が!

※なんか後ろ姿が自分に似てる!?知らない方ですが…笑
本場のジャジャン麺楽しみです♪
おばーちゃんが一生懸命麺を切ってくれます!
どん!来ましたー!
じゃじゃ麺大盛りです!

ラー油やお酢を絡めながらいただきました♪

〆に卵をといたスープをいただきます!
(ちいたんたん というようです)
見た目以上のボリュームに腹一杯です。
お腹も満たされ、再出発!
途中岩手山SAで休憩。

まじで猛暑と言わんばかりの暑さです…

ソフトクリームもいただき、リフレッシュ!
これで青森までの駆け抜けもバッチリ!
青森に突入し、みん友さん御用達?の青森では有名な久慈良餅をお土産に購入です♪
賞味期限短く私は購入を断念…

お店のお庭とのワンショット♪
そして、実はここは浅虫温泉なる場所!
そう、私が学生時代に青春18きっぷで訪れた場所!1人再訪に盛り上がっていました!笑

当時はまだマイカーもなく、まさか五老丸で再訪できるとは!?嬉しい限りです♪
早朝出発にも関わらず16時も回り、みん友さんのご友人と合流です!
そして今回はこのエキシージSのオーナーを出待ちされる程、車が好きなお二人(愛車はお二人とも32-GTR)にもお出迎えいただきました♪

ありました!LotusエキシージS!
いやーかっこいい♪

運転席に座らせていただきましたがやる気スイッチが入ります!エンジン音も堪りません(≧∀≦)涎ものです♪笑

目をキラキラ光らせ隅から隅まで鑑賞されてました♪
時間はいくらあっても足りないようです(≧∀≦)
会場を移し、美味しいものをいただきに行きます!
※今回はご友人の方が何から何まで企画いただき、美味しいものばかりでした。
本当にありがとうございましたm(._.)m
写真は相変わらずあまりありません!笑 がこれ美味しかった♪
青森ではよく食べられるようで、卵とホタテに味噌の風味が絶妙♪

美味しそうな?日本酒などなども多々ありましたが、下戸の私はコーラ一択!最高の飲み物をたらふく飲みました♪笑
車好きのお二人は、目をキラキラさせながらみん友さんとコアな車トークをされておりました♪私にはついていけませんでした(≧∀≦)
翌日のツーリングもご一緒いただけるとのことで、この日は程なく解散です♪
翌日早朝に私は1人旅の醍醐味、温泉へ♪
伺ったのはこちら!
フラワー温泉 やえだ

7時前ではありましたが、地元の方々で賑わっておりました!
高温サウナもあり最高の温泉でした^_^

天気が心配でしたが、なんとか持ちそう!
近所を少し徘徊です♪

サウナで整った身体でこの日はツーリングです!
集合場所へいざ!

いやーM3の後ろ姿、カッコ良すぎです♪
さてさて集合場所に到着!
前日ご一緒いただいたお二人だけかと思いきや、お仲間がたくさん駆けつけてくれたようです!
皆様ありがとうございました!(≧∀≦)

M3、M5以外は全てMT車という楽しい車が集まりました♪
8台で竜飛岬めざし駆け抜けです♪
いやーまさか竜飛岬に再訪するとは!?
思わず竜飛岬の標識をパシャリパシャリです♪笑
途中かかしに出迎えていただきながらぶいぶい駆け抜けです♪
途中道の駅にて一休み♪
おデブはこんなものを見つけて頬張ります♪笑
その後順調に駆け抜け到着です!
竜飛岬!

久々の再訪にウキウキです♪
前回訪問時も曇りと、なかなか晴れた竜飛岬は拝めませんが、竜飛岬といえばこれ!
石川さゆりさんの津軽海峡冬景色の石碑!!(≧∀≦)

みん友さんもポチッとボタンを押して名曲鑑賞です♪

五老丸と竜飛岬♪こんな遠くまでありがとうー♪
その後も先導車の素晴らしいガイドのもと駆け抜けです♪
この日のランチはこちら!
しじみラーメン 和歌山 十三湖本店
の 特製しじみラーメン 大貝!

出汁が効いた美味しいラーメンでした♪
背脂ばっかりがラーメンではないようです!!(≧∀≦)笑
お腹も満たされ、青森で有名な岩木山との綺麗な撮影スポットをめざし駆け抜け再開!

途中雨がポツポツ( ; ; )
しかーし!なんとか岩木山ゲットです!(≧∀≦)

いやー素晴らしい駆け抜けでした♪
その後は場所を変え、思い思いに試乗会です!
はい!ここでついにエキシージS 試乗させていただきました!(≧∀≦)
じゃん!笑 なんか乗ることばかりに夢中で写真があまりない(^^;;笑

視界の低さに驚きです。

クラッチの重さとオモステ。
初体験のことばかり!
一度アクセルを踏むと、やる気にさせるエキゾースト…身体全身に響き渡ります。
路面にピターッと張り付き、クイックに曲がっていきます!
加速時はシフトダウンしたくてうずうずです(≧∀≦)
乗りこなせたらさぞ楽しいこと。
ウキウキで終始絵がをが止まりません!
マスク様様です!笑
みん友さんも昭和ALTOなどなどを試乗されておりました♪
私の五老丸にも同乗試乗いただき、SMGの癖やM5の楽しさを堪能いただきました♪
この日も美味しい料理が堪能できるお店をご準備いただき、しょーもない話で終始盛り上がりました!(≧∀≦)
3日間はあっという間でした。
たくさんの方にツーリングご一緒いただき本当にありがとうございましたm(._.)m
またお会いできること楽しみにしております♪
最終日駐車場での最後の一枚!

エキシージS カッコ良すぎです♪

最終日の朝はエキシージSとの試乗会を経て
ご友人との今回最後のランチへ!

ラーメン桜野!

秋田にあるお勧めのラーメンをご紹介いただきました♪
おすすめのニラそばをいただきました!

ご飯に最高に合うたまらない味わいでした♪

エキシージSのご友人とはここでお別れです。
三日間本当にありがとうございましたm(._.)m
またお会いできることを楽しみにしております♪
その後はみん友さんと最後の駆け抜けです♪

やはり青森は遠いですね(≧∀≦)
途中適度に休憩を挟みながら無事安達太良到着です♪
安達太良に始まり安達太良に終わる今回の青森ツーリング!
最後の晩餐は親子丼としました!^_^
お誘いいただきましたみん友さん
3日間ご案内いただいたエキシージsご友人
このツーリングでご一緒いただきましたみなさん
改めてありがとうございましたm(._.)m
楽しい青森ツーリング!最高の思い出となりました!^_^
また是非再訪したい限りです♪
走行距離 1,600kmほど
最高燃費 7.5/l
給油回数 6回
給油回数多いんはやはり手間ですね(^^;;笑
ダラダラと書いてしまいましたが、お読みいただいた方ありがとうございました(^^;;