
こんばんは。
一気に寒くなりました。
今回も長文ブログご容赦ください😅
さて今週末は12/2より冬期通行止めとなってしまう高ボッチ高原に行ってきました!^_^
スタッドレスに交換したこともあり、雪降りそうな場所を求めて旅立ちです♪
天気予報を見ていると白馬の方が雪予報に♪
白馬経由高ボッチ高原に決定!土曜早朝白馬に向け出発です!
白馬が近づいてくると一気に景色が変わりました♪
ワクワクが止まりません(≧∀≦)

※なんとなんとみん友さんの地元だったようです🤭
道中もこんな感じでお子ちゃまな私はしゃぎまくってます♪笑

一面白銀の世界♪

そして白馬の目的地はこちら♪
スタバさんです^_^

写真映えしますね😙
店員さんと話してると前日に急に雪が降り一気にこのような景色に♪
運は味方しています😍
こちらで朝食をいただき、何も決まっていない夜の高ボッチ高原までの行程を熟考します♪

なんで雪はこんなにもワクワクするにでしょう🤣
今回の行程は大きくこんな感じ♪
①近くにあった温泉で雪見風呂
②蕎麦をいただきながら久々の戸隠神社へ。きっと雪が😍笑
③夜の雪見風呂をどこかで。
④高ボッチ高原で車中泊(星空と日の出)
⑤諏訪湖で熱湯の温泉
⑥リベンジの鹿教湯温泉のカレー白扇さん
帰宅!
ということでまずは温泉♪
白馬にある「倉下の湯」さん

露天があるようで楽しみです♪
どん!

今シーズン初の雪見風呂♪
少しぬるっとしたお湯。熱すぎず最高すぎました😍
人も少なく目の前にある白馬岳を眺めながら至福のひと時。
1時間以上浸かっていましたね😅
次があるので程々にして戸隠へ♪
途中雪まみれでほんと最高です♪笑
途中立ち寄った旅の駅「鬼無里」
こんなものが!?

10割そばでこの値段は安いなー!
と思いつつ、戸隠蕎麦が今回の目的!
ということで、食べ放題は断念し、1枚いただきました😋笑

10割というだけある香りもあって意外と美味しかった♪
ご馳走様でした♪
そして戸隠神社!奥社をめざす手前で腹ごしらえ♪
今回訪れたのはこちら!
「いろりの蕎麦処 築山」さん

囲炉裏を前にしながら戸隠の天ざるをいただきます♪

冷たいお蕎麦♪冬でも最高です^_^
ぺろっと頂いちゃいました♪
もう一件訪れようと思ったのですが、そこはなんと行列が…
※訪れたかったのは「そばの実」さん
“みその包み揚げ”なるものがあり、これが気になり選んだ場所。
信州味噌、くるみ、りんごをそば粉の生地で揚げたもののよう♪
そこは諦め別の場所へ。
「奥社の茶屋」さん

10年ほど前初めて訪れたこの戸隠神社奥社。
その時訪れた蕎麦屋かなーと思って突入!
ここでは少し味を変え鴨蕎麦を♪

どれも美味しく、まだまだいけちゃいますが、まずは奥社をめざします!
この奥社。実はかなりハードワークが待っているのです。
片道2kmほどでしょうか。普通に歩くのであれば問題ないのですが…
どん!

こんな道を2km。
平地はまだ良いのですが、後半は階段に坂とかなり滑り、想像以上にきつい。
途中汗だくでした😅
10年ほど前もこんな雪の中を歩きましたが、ここまで汗だくになった記憶がありません…笑
ゴール地点からの景色。

そしてどん!なんとかたどり着けました!!

秘境の地の雰囲気がある戸隠。なんか好きです♪
日本人より外国人が多かったことに驚きでした😅
その後は戸隠周辺の雪と一緒に撮影😍

ガッツリ積もってますねー😙

視界が悪い箇所もありましたが安全に駆け抜けです♪

そしてこの後は温泉からの高ボッチ高原へ^_^
まずは汗だくになったこの体に温泉を…笑
お邪魔したのは大町にある「湯けむり屋敷 薬師の湯」さん
白馬の近く露天もあったのでこちらをチョイス♪
結構人が多く写真は撮れず😅
こんな感じです♪

夜だったのでこんな綺麗には見えませんが、うっすらライトアップされた雪景色を楽しみながら疲れを流します♪
こちらでもかなり長いことゆっくりしてました😅
雪見風呂幸せすぎ♪笑
そしてこの後はメインの高ボッチ高原へ!
実は最近iPhoneを変えたのでカメラの性能アップ♪
夜景も試し撮り♪
おー!?!?携帯でも綺麗に撮れる😍

翌日の高ボッチ高原が楽しみです^_^
そして、途中松本市を通過するなら立ち寄るしかありません♪
夜の松本城は初です♪
絶景。松本城は好きなお城の一つ♪

バモちゃんも一緒に♪笑
さらに…お昼に3食頂いたので晩飯は不要かと思っていた矢先…
見つけてしまいました。
最近絶賛マイブームのこちら。
松本にも店舗があったようです。
「岐阜タンメン」さん!
立ち寄らないわけがありません!!(≧∀≦)

岐阜タンメン

温泉の後の岐阜タンメン。まじで最高でした(≧∀≦)
ハマりすぎですね!笑
そしてようやく、メインの高ボッチ高原到着です。
この日も相変わらずすごい人です😅
皆さん極寒の中よくやります!笑
どん!
この景色たまりません♪

そしてそしてこの日は雲も少なくプラネタリウム鑑賞です♪
iPhoneで撮ってみました。
想像以上に綺麗に撮れた気がする!

カメラの性能すごすぎです。
とはいえマジでこんな星空が目の前に^_^
日頃の疲れは吹っ飛びます♪
とはいえマジで寒すぎます😅
おそらく-5度以下!?笑
車に戻ると結露した車内が凍ってる始末!(≧∀≦)
日の出は6:40。
5時起きめざしてこの日は就寝です。
車内をお休みモードにセットし、寝袋に包まれ夢の中へ…
寝過ぎました😅笑
起きたら5:45。
もうずいぶん明るい感じに!笑

急いで高台へ向かいます^_^
雲海は見れませんが富士山はバッチリです♪

今か今かと日の出を待ちます😍

途中富士山が見せる色とりどりのグラデーション♪
綺麗すぎます😍

日の出をじっくり目に焼き付けます♪

この場所は何度来ても飽きないお気に入りです♪
反対側は雲海も♪

ダイエッターギギクロはしばし高ボッチ高原をウォーキングし、さまざまな景色を堪能しました♪
そして車に戻って朝ご飯♪
賞味期限切れてるものを処理します😅笑

朝から食いすぎですね(・・;)
暖かいコーヒーいただきながら絶景を眺める至福のひと時^_^

出発の準備を済ませいざ下山!
お風呂の予定がのんびりしすぎたので、お風呂飛ばしてめざすはリベンジカレーーです!(≧∀≦)
途中写真を撮りながら♪

逆光ですが富士山と♪

そしていざ鹿教湯温泉!
「カレーとケーキのお店白扇」さん!

先日訪問時は売り切れにより食べれなかったこのお店!
リベンジ成功です^_^
今回は1番乗り!
店内はこんな感じ♪

そしてメニューはこの二つのみ。

ゴロゴロビーフカレーこ4辛を注文。
と言っても肉が入ってるか入ってないかで、どちらもカレーのルーと盛りは同じのようです。
着カレー!
見た目良し♪

ごろごろ感なし😅

スパイスが効いて野菜たっぷりの普通に美味しいカレーでしたが、それ以上はご想像にお任せいたします。
この日も急遽1時間で店閉まいということで、なんか慌ただしい印象のお店でした😅
無事リベンジも叶い、今回の旅はここで閉幕です!
想像以上の雪景色を楽しませていただきました♪
これから雪国ドライブ楽しみたいと思います^_^
お読み頂いた方ありがとうございました♪
以上
Posted at 2024/12/01 23:37:19 | |
トラックバック(0)