
こんにちは!
無駄に長編となってしまいました🙇♂️
遅くなりましたが、いよいよ最終回です。
阿蘇で美味しいあか牛丼を食べ幸せいっぱいのところから再開です♪
そう、お腹を満たした後は温泉です♨️
直前に、“見て”“感じた”阿蘇山噴火口での硫黄臭。
更にはみん友さんよりおすすめ頂いた「小国の温泉」。
最高のお湯が待ってるとしか思えません♪
伺ったのはこちら!
小国町にある「豊礼の湯」さん

写真は撮れませんでしたので、ネットから拝借。
ホワイトブルーが美しい温泉。

硫黄の香りも漂う美肌の湯。
お肌ツルツルです。
景色も楽しめ最高の温泉でした♪
湯上がりはもちろんはソフトクリーム!
最寄りのソフトクリーム屋を教えていただきます。
「カップル」さん

ジャージー牧場の美味しいソフトクリーム♪

チョコまでかけちゃいました😆

そしてこの日は竹田市で宿泊です。
宿まで向かい、もちろん途中で晩飯を♪
「天神丸福」さん

そう!大分といえば「とり天!!!」
本場のとり天楽しみでした♪
頼んだのはこちら!
とり天定食に唐揚げ!

ん!?!?
なんかメインのとり天より唐揚げのが主張強い!笑
更にはーんー…唐揚げ美味しいけど「とり天」微妙!笑
やはり唐揚げのお店では微妙なのでしょうか😓
しっかり完食させていただき、お宿にチェックインし、ここで中締めです。
そう!ここから更なるハイドラ活動!😆笑
と言ってもここは写真が全くありません…
ただただバッチ獲得に明け暮れておりました😓笑
そしてそして翌日は九州探索最終日!
当初最終日は湯布院、別府で温泉ざんまい…旅の疲れを癒す。そんな計画だったのですが…
計画変更!
早朝から阿蘇山駆け抜けです!😆
前日の阿蘇山が楽しすぎて、最終日も阿蘇山駆け抜けプランに変更です。
どん!早朝ということもあり車も少ない!
最高のラストラン♪

この絶景たまりません…。

そしてここからイベント開始!
阿蘇に向かってー!

おいしくなれー!😆

うりゃー!

どん!
はい、コーヒー豆を大自然の中挽いて頂いておりました😆笑

阿蘇で飲む出来立てコーヒー♪
横手山初日にコーヒー。
熊本最終日にコーヒー。
コーヒー@横手山で始まり、コーヒー@阿蘇山で終わる今回の九州ロングです☺️

お父さんと一緒に!

コーヒー頂きながら絶景を♪

ほんとこの景色はなかなか見れない。
大好きなヴィーナスライン、高ボッチ高原が負けてしまいそうです…笑
美味しいコーヒーの後はもちろん朝ごはん♪
「瀬の本レストハウス」さんに!

あか牛バーガーにチキン!そしてバーガーと言えばコーラ!笑
ジャンキーモーニングです!😆

お腹も満たされ、絶景を駆け抜けながら向かうは…

こちら!
「やまなみハイウェイ♪」からの!

長者原♪

皆さまお行儀良く並んで撮影の順番待ちです♪
バイクの方が大半でしたが、バッチリ撮影させていただきました♪

ここで阿蘇山周辺駆け抜けは終了!
名残惜しいですが、阿蘇を背に再訪を誓い最後の駆け抜けです♪
向かったのはこちら!「ラムネ温泉」さん

一度は訪れてみたいと思っていた天然の炭酸泉♪
想像以上に湯温は低く、ちょっと肌寒い感じ。
それでもやはり血行が良くなっているからなのか、身体の表面がポカポカしてる気がしました。
なんか泡付きもいい気がする?
内風呂は鉄分豊富な温かい温泉!しかも飲泉できる。鉄のお水ですね😆
お風呂の後は道の駅由布院で「とり天丼」!

ここのとり天は結構好きでした♪
そして最後の温泉地別府へ!
※ちょっと余談。
九州ロングほんとよく走りました!
途中狙っていた98,765km 432.1km 達成♪
100mしか無いのは一瞬ですね。
気使いすぎて疲れました!笑
別府ではこの日2度目の温泉!
「みょうばん湯の里 大露天岩風呂」さん!
入り口の写真撮り忘れたので車に写真を!笑
温泉の写真は撮れませんでしたが、乳白色のいいお湯♪
さすが「薬用 湯の花」としていられる温泉地なのでしょうか^_^
湯上がりにはラムネ(温泉じゃありません!笑)と温泉卵♪
九州ロングを振り返りながらおいしく頂きました!😆

残すはこの度最後のフェリー!「国道九四フェリー 佐賀関港」へ向かうのみ!
九州最後の晩餐はもちろんこちら!
九州ラーメン!
「大砲ラーメン」さん!

何杯のラーメンを食べたのか数え切れませんが、どれも美味しい一杯でした♪
九州ありがとうー😆
そしていよいよ到着してしまいました。
「国道九四フェリー 佐賀関港」

上からも♪

この子に乗り込むようです!

あっという間に過ぎ去った1週間。
本当に楽しかった😆
大分から愛媛へ!

さらば九州!!と再訪を誓い九州を背に一時のお別れです。

愛媛到着後の1枚♪

そう、いうてまだ愛媛!😆
まだ1,000km以上残っている今回の駆け抜けです😆笑
桜三里PAまで一緒に駆け抜け、ここでみん友さんとの駆け抜けは終了です!

みん友さんは近くで宿泊。
ギギクロは渋滞も避けたく、車中泊しながら帰路につきました♪
なんたってまだ12時間くらいかかりますので😆
渋滞なんかハマったらやってられません😅笑
明石海峡大橋を渡り!

肉そばを食べ。

無事到着。
走りまくった五老丸!ありがとう♪
翌日じっくり洗車しました♪

振り返るとこんな感じで九州一周!
よく走りましたね😅笑
福岡スタートの大分フィニッシュです!
まだまだ走る場所は残っていそうですね!笑
【概略】
4月25日草津での前夜祭から始まり、雪壁ツーリング、九州ロング5月4日終了!
期間:9泊10日!
走行距離:4,671km!
ハイドラ:宮崎/大分の観光バッチコンプリート!
食べた麺の数:11杯(たぶん!!)
乗ったフェリー:3回!
9日間に渡る九州ロング!
ご一緒いただきましたみん友さん、本当にありがとうございました🙇♂️
また是非ご一緒に駆け抜けよろしくお願い致します♪
九州ロングにあたり、いろいろと情報頂きました皆様、本当にありがとうございました♪
道中、情報を頂き、楽しいひと時をご提供くださったシェマーレさんもありがとうございました♪
そして、最後までお読み頂きお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました♪
楽しすぎた九州ロング!再訪を誓い、締めたいと思います!!
以上
Posted at 2025/05/17 10:10:04 | |
トラックバック(0)