• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshiのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

朝イチから~

朝イチから~











昨夜も気になっていましたが…

夜間…
ライトを点けた状態で…

電動ファンが回ると…

一瞬でも12.2Vを示す時があります冷や汗2


このガンメタ君は~
カップリングファンは撤去しています。

なので金プロで水温管理をしてもらい~

86℃で回り、83℃で止まるように電動ファンに信号を出していますグッド(上向き矢印)

渋滞にはまるとファンが全く回っていないので水温は上がります。

でもファンが回り出すと一気に落ちます手(チョキ)

これは真夏の炎天下でも落ちます(^-^)v


しかし…

電動ファンには電気が必要です(^o^;)


オルタネーターも新しいのを入れて~

電動ファン専用の小型バッテリーを装着してました。
当然、充電をしないとすぐにバッテリーが終わってしまうので…

キャンピングカーにはよく使っているアイソレーターを装着して~
メインバッテリーの充電が終わるとこっちのサブバッテリーに勝手に充電を始めてくれる賢いアイテムを使っていました。


が…

サブバッテリーがもう完全にアウトみたいだったので~

取り外しちゃいました(^-^)v


さっきエンジンをかけたら電圧は良かったのですが~
実際に水温を上げて電動ファンを回さないとわからないので…
また天気が良くなれば試運転してきます手(チョキ)


バッテリー&アイソレーターを入れていた場所がぁ~


空き地になりました(^o^;)
2011年10月13日 イイね!

自分でやったら~~~

自分でやったら~~~











やっぱり確認をしないといけないでしょ~☆

昨日・今日は仕事が忙しくて~

ガンメタ君の試乗が出来ませんでした(+o+)


明日は予定が入っていないのですが~

雨が降るみたいな事を言ってるし・・・・・・

って事は・・・・今夜がチャンスなのかな~☆


まだ晩飯も食ってないし~~

これからそれも含めて出かけてみよう~☆


23Rさんはまだ起きてるのかな?

あっちにドライブもいいかもね~☆


窓を全開にして走行して~~~~

キャッチタンクからの臭い臭いが~~~~

しませんように~~(^_-)-☆
2011年10月13日 イイね!

コンピューター交換(BNR32)

コンピューター交換(BNR32)











メインのコンピューターじゃないですよ~(^_^;)
(メインはHKSの金プロですので~)


このガンメタ君は~~


1989年式なので~

平成元年式なんですよね~(^^♪

ちなみに娘も1989年生まれです☆


このBNR32も~

平成元年~平成6年12月

この期間の販売でしたよね~☆


前期・中期・後期・・・・・・

少しずつですが間違いなく進化してきました☆
(エンジン本体に関しては・・・前期がいいみたいですが)


って事で~~~

こいつを交換してやりました\(^o^)/


平成元年式のCPUから~~~~~

何と~このCPUは~~~~~~~

平成6年式のVスペックⅡのCPUなんですよ~~(*^^)v


さて~~

何のCPUかわかりますか?????


交換後は・・・・・・・

動きが良くなったですね~~\(^o^)/



BNR32乗りの方には~~

簡単すぎる問題でスミマセン~(+o+)
2011年10月11日 イイね!

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンク











案の定~

タンクにはタップリの水分が溜まっていました(^o^;)

オイルキャッチタンクを取り外し~

パーツクリーナーで洗浄☆

再度~組み付け(^-^)v



ホースが変色していたので~

もちろん~新品に交換(^-^)v


久しぶりのガンメタ君だから~

メンテしたいトコが沢山あるなぁ(^^ゞ


とりあえず…
簡単なトコから始めます(^-^)v


ちなみに~
ブローバイのアウト側は…

車体の真ん中あたりまで~

ホースを伸ばしました。

これで多少は臭いが軽減されるはず(^-^)/
2011年10月10日 イイね!

ガンメタくん~カスタム完成~(*^^)v

ガンメタくん~カスタム完成~(*^^)v











って言っても・・・・・

BNR34の純正シートから~

フルバケに交換しただけですけどね(+o+)


でも~~

雰囲気が変わりましたね☆


昔は赤いブリッドのフルバケシートを装着してました☆
(まだ本家のガレージに置いてあります)

今回は色がブラックですので~

助手席のBNR34純正シートと並んで付いていても違和感がないですね☆


でも・・・残念ながら・・・・
このシートレールでは・・・目線が思ったよりも下がらなかったですね(^_^;)

やっぱりレールが左右で単独のスーパーローレールの方が正解ですね(^^♪
(ちゃんとこのレールも持ってました)



せっかく装着してので~~
お山にドライブに行こうか考えたんですが・・・・・

先日からゆうじいRさんって方からメッセージを頂いてまして・・・・

今日はお休みだったみたいでしたので~
大竹の夢タウンで会ってきました☆
今週の金曜日が納車らしいので~近々みんなにも会えると思います。
ミッパーのR33後期ですので納車後は皆さん~宜しくお願いしますね(*^^)v

ここで会っていたら・・・
JEDAHさんが来て~~~
車楽さんが来て~~~~~

ここの夢タウンで解散後は~~~
カネゴンちゃんが広島に来てるとの事で~
一緒に晩飯をしました(^_^)/

なんだかんだで~

夕方以降は楽しい時間が過ごせました\(^o^)/


明日も仕事の予定が入っていないので~
またRいじりでもして~時間をつぶさなきゃ~☆

あっ、明日はひ~ろさんが遊びに来るかもしれないですね~\(^o^)/


評価が遅くなりましたが~~

やっぱりフルバケはいいですね~~(^_-)-☆

プロフィール

「第8回車好会~無事に終わりました🤩 http://cvw.jp/b/458783/48448511/
何シテル?   05/24 20:33
初めまして。 車は全般的に大好きです?? (特に自分が乗ってる車??(笑)) ヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル下がり修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 19:16:03

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック ダイナくん (トヨタ ダイナトラック)
トヨタ ダイナ Wキャブ 4WD ロングデッキ フルジャストロー ディーゼルターボ 1. ...
日産 スカイラインGT‐R ニュル君 (日産 スカイラインGT‐R)
初めてのGT-Rがコイツです。 Mスペックのニュル、カラーはミレニアムジェイド☆ ほとん ...
ホンダ シビックタイプR タイプRくん (ホンダ シビックタイプR)
FK8からの乗り換えです😙
三菱 ランサーエボリューションX エボ10君 (三菱 ランサーエボリューションX)
友人から受け継ぎました😙

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation