• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかんレッド@泡盛おと~のブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

お取り寄せ♪

お取り寄せ♪今年は沖縄に行けなかったので~というのもあるし、最近、シークヮーサーチューハイに魅せられて、シークヮーサーを手に入れたかったので~R天の期限付きポイントがあったのをいい機会(言い訳ともいう ^^;)にかねてから狙っていたこいつらを仕入れてみました ^^v

シークヮーサーだけでなく、ソーキとそばとだしをセットで ^^/


そして、本日、台風で外出できないということで、さっそくお昼に頂きました~♪


まず、だしが旨い~ ^^/ そばはちょっと平たいですが、沖縄そばらしい「そぼそぼ」感はあって、いい感じ!そして「ソーキ」は味がしみていて、とろっと感は満点ではなかったですが、十分でした!かみさん曰く、ちょっと味が濃いとのことでしたが、私は大満足!もう一回分あるので、楽しみです ^^v

う~、でもやっぱり現地で食べたい~、来年は。。。
Posted at 2011/09/03 23:17:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年07月05日 イイね!

続:あくまで仕事です ^^;

続:あくまで仕事です ^^;行って来ました~♪

熊本へ~ ^^v

天気は曇り時々雨。。。まるで明日を占うかのように。。。 -.-;

そう、明日の準備のため、前日入りで念入りに。。。

そうそう、仕事ですよ仕事! でも、ブログはやっぱり。。。 ^^;

#また長編になってしまいました。。。お時間のある時にどうぞ ^^;
#しかもいつものよっぱらいoyajiです。。。夜は危険かも ^^;



お昼に到着、まずは腹ごしらえ。。。もちろん、ラーメン ^^v

お友達から情報を得て下調べしてあった交通センター地下の定番の店「こむらさき」へ行ってみました。
この交通センター、なかなか歴史もありそうな。。。地下の雰囲気は昭和な感じ ^^;

定番のお店で定番のとんこつラーメン!

にんにくチップの香りが食欲をそそります。。。
面はストレート面でちょっと白い感じ、チャーシューは普通 ^^; スープは。。。ちょっと私にはしょっぱかったです ^^; で、、、お昼なのについつい安さにつられて、がっつり。。。

ご飯はホカホカで美味しかったです ^^; でもなんだか昭和な感じが落ち着くな~

ってことで、仕事仕事。。。

今日は順調、明日を待つばかりで、早めに切り上げ ^^v

ホテルに荷物を置いて、今日はちょっと余裕があるので、明日に備えて美味しいものをと思い、ネット検索。。。

天草直送の”ウニ”たっぷりのウニ丼が食べられる「天草海士宴」が近くなので行ってみると、次のウニの仕入れは、7月11日だとか。。。残念~。。。あきらめて、次に選んだ店へ。。。

手ごろな値段で海鮮と馬刺しが食べられそうな居酒屋「三年坂」へ。実はぐるなびの掲載写真がお酒の写真だったから惹かれたというのが一番の理由なのだが ^^;

地図を頼りにてくてくと。。。見つけて二階に上がって。。。やってるのか?って感じだったけど、入ってみると狭い店 ^^; お客はおっちゃんかおにーちゃんかわからん人が一人。。。でもいい感じ ^^v

奥に陣取って、まずはぐるなびクーポンで生ビールを(われながらちゃっかりしている) b^^


そして、お目当ての、これを食べなきゃ損って書いてあった「刺身の盛り合わせ」(1500yen)と食べてみたかった「馬にぎり」(1200yen)を注文し、期待しながらビールをぐびぐびっと ^^/

お店はこんな感じ♪


この手が見えているのが先客の方。。。どうもブロガーのようで料理の写真を撮っていた ^^;

あ~明日仕事じゃなければな~ ^^;

そうこうしているうちに、刺身の盛り合わせが到着~ ^^/

写真では伝わらないかもしれないが、かなりのボリューム!どうも上の写真にも映っている本日の目玉のお刺身がちょっとづつ盛られて、中央には一匹まるごと活け造りのアジの刺身が。。。ピクピク動いていました b^^ これは本当にお勧めですね。。。一人ではもったいないくらい ^^v

キビナゴが、骨がこりこりして、ちょっと苦みがあって今まで味わったことがない味でおもしろかったのと、やはりアジが活きが良くて、甘みがあってとても美味しかったのが印象的でした ^^/

そしてとうとうやってまいりました~本日のメイン~☆

キター!!!!!!
このボリューム。。。失敗です ^^; 多すぎます ^^;; 厚すぎます ^^;;;
でも、くさみが全くなく、噛めば噛むほど旨みがあって。。。ちょっと筋が残りましたが ^^; 旨かった~ ^^/

ここでビールから焼酎へ♪

もちろんここは熊本~まずは米焼酎から~ ^^v
繊月(せんげつ)酒造さんの舞繊月ってのを頂いてみました。

久しぶりの米焼酎でした。お米のほんのりとした甘さと優しい香りに癒されました ^^/

そして、なんとかガリで、満腹をリセットしながら、美味しい焼酎で馬にぎりをほおばり。。。
まだ、なくならない馬にぎりを前に ^^; もう一杯焼酎を。。。
次は、花の香酒造さんの茂作さんってのを頂いてみました。

「花の香」っていう名前と「茂作」って名前のギャップで選んでみたのですが ^^; 最初の口当たりはちょっと独特な風味、香り?があって、ん?って思ったのですが、呑んで行くと芋焼酎ならでわの甘みと黒麹ならでわの苦みがバランスよく、じっくり味わっている自分がいました b^^

そして、無事、馬にぎりを平らげ。。。「美味しく食べ過ぎました~」とお礼を言って、お店を後にしました ^^;

その後、夜の街をぶらぶら。。。

またまた「明日仕事がなければな~」と思いながら。。。というのは嘘で、私は自分ではこういう店には入ったことがない人なんで、今日もネオンが奇麗だな~程度 ^^; でも、ショットバーとかビヤバーなどもあったので、そこはぷらっと入ってみたかったな~ってのはちょっとありましたが。。。

それにしても、熊本新市街の夜は元気ですね。。。

小さなお店も、大きなお店も頑張ってる様子!奇麗です☆



ところどころに目を引くお店が☆



こういうのをプレゼントされると女性が喜ぶと思う男性が多いのでしょうね~ ^^;

という感じで、ぷらぷらとホテルまで戻って、食べ過ぎに苦しめられながら眠りにつきましたとさ。。。







さて、前置きはこれくらいにして。。。
仕事の方は。。。いわゆる「マーフィーの法則」ってやつですかね -.-;
まあ、それも想定内。。。(本人は悲しいけど ;_; )。。。次の仕事につながりました。。。とりあえず、また頑張ります ^^;

ご声援頂きました皆様、本当にありがとうございます <(_ _)>
目の方をご心配頂きました皆様、こんなブログが書けるぐらい大丈夫です ^^;
最後まで読んで下さいました皆様、これからも宜しくお願い致します m(_ _)m
Posted at 2011/07/05 00:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年06月11日 イイね!

なぜかラーメン三昧、三日で三味制覇 ^^;

なぜかラーメン三昧、三日で三味制覇 ^^;でも、あくまで仕事です ^^;



始まりは、晴れでした。。。


あいにくの下界は見えませんでしたが、雲海は綺麗でした ^^/


そう、先月に続いての熊本出張。今回は2泊3日の仕事詰めです -.-;

送迎もありません、接待もありません、ホテルに帰っても仕事です -.-;

そんな時の楽しみは、食事~~~なんですけど、時間もないので手っ取り早く、前回同様、ラーメン通の担当さんにラーメン本を借りてラーメン三昧 ^^;

初日は、ちょっと熊本らしいニンニクの効いたラーメンをと思ったのですが、私の泊まっているところの近くにはなかったので、ニンニクは効いているけど、とんこつじゃない、でも熊本産の醤油にこだわったラーメン屋さんに行って見ました。。。ラーメン本を片手に ^^;

結構、変なところにあって目立ちません ^^;

この右側を入った直ぐ右側でした。。。確かに表にラーメンのちょうちんはありますね ^^;

入り口はちょっとお洒落 ^^?


中は狭いけど、まあ小奇麗にはしてる。

時間もないので「三楠セット」の”熊本醤油ラーメン”+”餃子”+”ライス(中)”で!

いきなりですが、やって参りました~黒っ!
でも、味は意外にさっぱり。焦がしニンニクの香りがとても食欲をそそります。麺もしっかりして、ちょい固めんで良い感じ。ただ、ちょっとスープが物足りない。。。出汁のコクかな~ ^^?

つづいて、セットの餃子とライスが来ました~ ^^/

小さいけど、ジューシーで味もしっかりあって、なんといってもタレが旨い!なんだろうこの味?醤油+ラー油+ナンプラー?って感じで、ちょっとすっぱみがあるけど旨みもある。これをラーメンのスープに加えたら、もしかして旨みが足されていいんじゃない?って試して。。。みませんでしたけど ^^;

で、これで夕食を終えて -.-; ホテルへ直行、チェックイン -.-;
風呂入って、ひと仕事して、みんカラで一服して、再びひと仕事を今宵の友とともに ^^;

チリ産のカベルネソービニヨン。。。コンビニでこんなハーフサイズが売ってるなんてラッキー!
そして、友の友は。。。
宮古島の雪塩ってだけで、テンションが上がる~ ^^/ でも、仕事でテンション落ちる~ -.-;

そんなこんなで、日が変わるまで仕事して、次の日は朝からフルに仕事してヘトヘト。。。
でも、送迎なし、接待なし、ホテルに帰っても仕事。。。
町はこんなにいい感じなのに~

これから夜に向けてにぎわうアーケード~

この裏手は全て飲み屋街。。。熊本の夜は元気です ^^; 私には関係ないけど -.-;

そして、こんな日はやっぱり。。。

ここもラーメン本に載っていた味噌にこだわったラーメン屋さん

味噌大好きなので楽しみ~ ^^/


早々、味噌ラーメンと叉焼丼(チャーシュー丼)を注文!

キター!

味噌は、赤、白、合わせが選べます。私は無難に合わせを選びました ^^; 味は濃い目ですが、いやな濃さではないですね。辛味と旨みがマッチして、なかなかのバランスでした ^^v 熊本でこんな味噌ラーメンが食べられるとは b^^ でも、チャーシューが醤油辛かった >.< 味噌が濃いので、ちょっとダブルパンチ気味 -.-; どうも伊丹の味噌ラーメンのジューシーハムと比較してしまいます ^^;

そして、叉焼丼。これはちょっと失敗 ^^; そのチャーシューが結構載ってます ^^;;


でも、味噌が旨くて、満足してホテルへ。。。そして、ワインをちびちびやりながら仕事 -.-
流石に疲れて、午前様になる前にダウン。。。次の日ももちろん朝から仕事。。。

飛行機の時間があるので、15時半に仕事を終えて、、、外は雨 (T.T)
雨に濡れながらバス停へ向い、交通センターを経由して、バスで空港へ。まずまず順調に乗り継いだので、少し時間があったため、夕食を。。。

少しはましなものを。。。と思いつつ、ラーメン屋を発見 ^^;
そういえば、まだ熊本ラーメンを食べてなかったし、そんなに時間があるわけでもないので、結局3日目の夕食もラーメンに ^^;;



もちろん、「ビールセット」=熊本ラーメン+なんこつ角煮+生ビール=1480円とお得 ^^/

まずは、ビール~♪ 「お疲れ様~かんぱい~」^^;

なんと枝豆までついてるではないですか。。。しかもしゃきしゃきして旨い!

つづいて、なんこつ角煮~♪

これはトロトロ~うま~い ^^/ キャベツもしゃきしゃき!

そしてメインの熊本ラーメン~♪

出汁は控えめですが、飽きの来ない味で、美味しく頂きました~ ^^/
熊本空港のラーメン屋さん、侮れませんよ ^^v

ってことで、土砂降りの中、飛行機は飛び立ち。。。事前のアナウンスで、「本日は天候不良のため、揺れが予想されます」との脅しほどのこともなく、B737-800は座席もかっこよく、少し広め?飛行も安定して、とても良い印象で、2泊3日の出張を終えたのでした ^^;

以上、三日で三味(醤油、味噌、とんこつ)制覇でした ^^/

最後までご覧頂き、ありがとうございました <(_ _)>




Posted at 2011/06/11 00:05:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年05月21日 イイね!

あくまで仕事です ^^;

あくまで仕事です ^^;木・金と熊本出張でした。

仕事で熊本は初めて。。。

ボンバルディア CRJ200も初めて。。。
入った瞬間、狭っ、シート革で古っ、窓際足元に段があってさらに狭っ、快晴なのに、離陸中もゆれる怖っ ^^;

でも、その後は安定して、良い天気で気持ちよかったです ^^v


瀬戸内海、家島付近。。。綺麗~♪


九州、九重連山。。。カッコいい~♪


そして、無事到着、仕事をこなして、ホテルへ


そして、めずらしく接待を受ける。。。ラッキー ^^v


熊本名物「馬刺し」、専用醤油で味付けされて、お酒がすすむ~♪


海鮮炭焼き。あわびの食感がたまりません ^^; お酒がすすむ~♪


メインディッシュ。ゴマダレじゃなく、辛味の効いた味噌ダレ?お肉とろとろ、旨い~、お酒がすすむ~♪


色々と話も弾み、あっという間に時間が過ぎて、閉めは麺か雑炊の選択ってことで、私は麺を選択!ささっぱりとして旨かった~


で、他の皆さんは雑炊を選択。余ってたので頂きました ^^;


そして最後にデザートまで ^^v 名前忘れた ^^;



次の日も、朝から仕事をこなして、無事ちょっと早めに終了~ ^^/
担当の方がラーメン通だったので、帰りの空港行きのあるバスセンターの近くで美味しいお店をと紹介していただいたところに行って見ました ^^v

龍の家 ワシントン通り店さん。福岡久留米で1999年開業のチェーン展開店のようです。。。熊本ラーメンのお勧めは、ちょっと離れているらしい ^^;


基本は、650円の「こく味」と、600円の「純味」です。まよわずお勧めの「こく味」を、そして夕食をかねているので、餃子も注文。そしたら。。。


しばらくしてメニューの裏を見ようと手を伸ばした瞬間に店員さんが「ラーメンと餃子でしたら、ランチセットの方がお得ですよ」と進言下さいまして。。。
確かに17時ちょっと前だったのでランチタイムだ。。。
「ごはんも付きますが大丈夫ですか?」
「ハイ、もちろんです ^^;」
ってことで、変更。
しかし、ナイスタイミングだったな~、もし私がメニューを見直さなかったら、声かけなかったのかな ^^?

さて、やってまいりました~

なかなかのボリュームです。
とんこつベースで背脂に香り油、辛味噌が加わり、最初に辛味噌を避けて頂きましたが、脂っこくなく、味わいも深く、でも少しさっぱりしている。。。いいかも~。そして辛味噌を混ぜていただくと、甘くなく、ちょうど良い辛さで大満足 ^^/ 麺は細めで、「ちょい硬」とリクエストしたとおり。。。あっという間に食べちゃいました ^^v

そして、餃子&ごはん。
少し小ぶりですが、なかなかジューシーで、サイドメニューとしてはちょうどよいくらい。
麺を食べ終わった後に、のこったスープとこの餃子で、ごはんを頂いて完食~ ^^/

ごちそうさまでした <(_ _)>


そして空港までのバスの出発までに少しだけ時間があったので。。。


このバスセンターの近くの熊本城の入り口まで。。。
位置関係はこんな感じです ^^;


熊本城は。。。天守閣は意外に小さいんですね。外からは上部が少し見えるくらい。でも敷地は広いようです。


熊本城と加藤清正公の像。


坪井川と長塀。


そして、交通センター前の公園の花に癒されながら。。。




バスで空港に向かい、帰りの便は、エンブラエル170で、行きよりは快適に ^^; 帰宅しました ^^v


熊本ラーメンは食べ損ねましたが、馬刺しも食べられて、美味しいラーメンも食べられて、美味しい出張でした。。。仕事は大変だけど。。。熊本出張は増えそうな感じ。。。次回こそは熊本ラーメンを ^^;

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました <(_ _)>
関連情報URL : http://www.tatsunoya.net/
Posted at 2011/05/21 13:55:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年05月14日 イイね!

土曜限定味噌を味わう ^^v

土曜限定味噌を味わう ^^v味噌に拘り、味噌界(ってあるんだ ^^;)の発展に貢献できるよう、世界で一番味噌を使っている飲食店を目指しているという味噌ラーメン屋さんです。

味噌ラーメン大好きな私は、前から一度行ってみたかったのですが、駐車場がないので、気軽には行けなかったのです。。。今日、息子のサッカーの練習試合がこの店の近くだったので、かみさんと自転車で行ってきました ^^v

本日土曜日のお昼のメニュー


私は、限定味噌 土曜の替わりお味噌らーめんに、かみさんは、辛味噌にしました。いずれも中太麺です。

こちらが、限定味噌らーめん

本日のお味噌は、大阪府能勢町の歌垣味噌(熟成)能勢産のお米でこしらえた手作り米味噌です。
スープは、動物系3:魚介系7のベース出汁にこの味噌を合わせているそうです。このスープは、たしかにお味噌汁風味ではありますが、魚介の出汁が効いて旨く、味噌もコクがあるけどしつこくなく、とてもやさしい味でした。麺は中太麺で食べ応えがありますが、ちょっと少なめで、一部だまになっていたのが少し残念でした。そして上に乗っている肉はチャーシューというよりも、ハムのようで、肉厚でジューシーで、とても美味しかったです。それにごぼうなども入っていてちょっと新鮮な感覚も味わえました。

さて、かみさんの辛味噌らーめん。
こちらのスープも辛すぎず甘すぎず、出汁も効いていて、美味しかったそうです。韓国のお味噌を使用しているそうで、私も一口頂きましたが、ちょっとすっぱ味がある苦手なタイプでした ^^;


12時の開店の15分前でしたが、2組ほど並ばれていて、開店してから出る頃には満席になっていましたので、なかなか人気があるお店のようです。味はバランスがとれていて美味しいですし、あのジューシーなハム?はまた食べたくなりますが、850円というお値段が、我が家の足を重たくさせそうです ^^;

その後、ちょっと空港の4回にあるACTUSに寄って、サッカー観戦して、帰って来ました。

天気が良く、六甲山も良く見えて、空気もさわやかで、気持ち良かったです ^^v

次回はいつになるかな ^^?

関連情報URL : http://ameblo.jp/mitsu3110/
Posted at 2011/05/14 17:45:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶と12月の燃費 http://cvw.jp/b/458788/43602330/
何シテル?   01/01 23:27
エクストレイル 2.0X(寒冷地仕様)NT31 サファイヤブルーからシャトルハイブリッドZ プレミアムクリスタルレッドメタリックに乗り換えたアラカンの泡盛大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアクリーナー交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 00:21:31
BADX LOXARNY MULTIFORCHETTAII SP-SPECTOR 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:09:37
バグガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 14:24:29

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
アラカンの赤 プレミアムクリスタルレッドメタリックとリゾーターブラウンの大人な色合いに一 ...
その他 カメラ その他 カメラ
フルサイズの、K。
その他 カメラ その他 カメラ
小型軽量マニュアルライク
その他 カメラ PENTAX Q7 (その他 カメラ)
手のひらサイズのボディで、 気軽にレンズ交換できる正統派。 何気ない日にも特別な日にも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation