• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeっち☆のブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

ありがとうございました^^

皆さんから意見を頂き、HNを変更いたしました。

abe!改め、今後は「abeっち☆」でお願いします^^


尚、「abeっち☆」に票をくださった方々は、もれなく愛車を特集させていただきます。
(必要ないですかね?(汗))

オーナーさん立ち会いのもと、できるだけ細部まで撮影してアップします。
そして、人狼さんバリにその車のことを調べて解説を入れます!

よろしくお願いします^^



ちなみに、私の愛車は現在春眠していますが、エンジンかけていなかったのでバッテリーが上がっていました(汗)
Posted at 2010/05/19 22:45:59 | コメント(31) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月18日 イイね!

お願い

1997年8月31日。

私は当時高校生。友人たちと一緒に、夏休みの最後を楽しむべく、親父にお願いして車を出してもらい、
佐賀県の北山ダムにバスフィッシングに行っていました。

朝から昼過ぎまで釣りを楽しみ、親父の車で帰宅していると、ラジオからニュースが。

フランスのパリでダイアナ元王妃が交通事故により亡くなったというもの。
原因は「パパラッチに追跡されたため、それを振り切るためにスピードを出したこと」というものでした。

この事件をきっかけに、「パパラッチ」という言葉が一躍有名に。
尚、パパラッチとは「フェデリコ・フェリーニが監督した映画『甘い生活』に登場する報道カメラマンの
名前(パパラッツォPaparazzo)が由来。paparazzoを一般名詞として複数形にしたのがpaparazziである」
「著名人をつけまわし、彼らのプライベート写真などを撮影して生計を立てるカメラマン一般をさす俗称」
(Wikipediaより)

だそうです。











何故突然こんな話をしたのかというと、最近、色んなオフ会に参加した際、車だけでなく人も撮影することが多くなりました。

例えばこんなの。






上記は、撮られた本人たちは撮影されたことがわかっているはず。
しかし、最近はこそっと撮影するケースもしばしば。





ブログにアップして、撮られた本人が後で気づくというケースが多いです。
(本当にマズイ時は削除しますので、おっしゃってください)

するとある日、この方から「『abeらっち』に改名したら?」ということを言われました。

ただ、「著名人をつけまわし」というところと、「彼らのプライベート写真などを撮影して生計を立てるカメラマン」
というところは合っていません。

というわけで、HNを改名するにあたって、何かいい案がないかと思い、アイディアを頂きたいと思います。


みんカラ事務局から削除されない程度のものでお願いします(笑)


採用された案を考えてくださった方は、次回お会いした際に撮影し、特集を組ませていただきます(爆)
(「いらん」と言われそう・・・)


また、「撮影すんな!」という苦情もありましたら、ドシドシお寄せください。

尚、今後は隠し撮り(?)した後は本人に確認し、OKをいただいてから加工し、本人特定ができないように
してから画像をアップいたします。


よろしくお願いします!
Posted at 2010/05/18 11:23:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月15日 イイね!

プチ基山会(別名:ふくおは夜の部、おわりんご会結成式)

ほぼ毎回ふくおはに参加している私は、「月最初のふくおはの翌週は基山会」という感覚があります。

その為、14日も「今日は基山会だな~。仕事早く終わらせないと」と思っていました。
KEOさんのブログを見るまでは。

私と同じように勘違いしていた人たちは多かったらしく、「来週またお会いしましょう」というのでは収まらない状況。

そこで、KEOさんの発案により、プチ基山会が開催されることに。
尚、ルカ嬢さんによる「おわりんご会」の結成式も行われることになりました。

まだ自粛中ゆえ、今回もKEOさんに同乗をお願いして参加してきました。


着いてみると、集まったのはふくおはメンバー+基山会の常連の方々。
知っている方ばかりだったので、いつも通りの楽しいオフ会に。


さと206さんのプジョー206。
目立たない所に漢太郎ステッカーが貼ってありました。



こちらは座長のプジョー207。
目立つところに大きくステッカーが貼ってありました。
「座長」の文字がちょっと怖い。



さと206さんの車には予備のタイヤ(POTENZA RE-11!)が載っていたり、



座長の車は取り付けの際に落ちたLEDがそのまま残っていたり、
(ちょっとわかりにくいですが、白いやつです)



鯉のぼりが付いていました。


さすが漢太郎の方々。
普通の車とは(色んな意味で)ちょっと違いますね。


こちらは、妙な味のチーズを配り、その味が不評だったために周りから攻撃されるあやのさん


まあ、私と(甘党の)handaさんは普通に食べれたんですけどね。


おわりんご会のステッカーを(夜なべして)作成し、購入者の車に貼っているステッカー職人。
handaさんのタスカンに貼付け。



こちらはクオンツさんのマセラティ。



おわりんごステッカーはヴァイパーにも!
オーナーさん自ら貼付け。



おわりんご会会長であるルカ嬢さんの車にも当然貼付け。



おわりんご会会長の親衛隊長である支配人の車にも。
しかし、こうしてみると104akkyさん並に色んなステッカーが貼ってありますね~。



ちょうど小腹が空いた頃、GreyHairさんmipomipoさんから食べ物の差し入れが。


カートのためにダイエットをしている方々は食べるのをためらったとか・・・。


5月とはいえ、夜は冷えるので、M3のマフラーで暖をとるお二方。
排気ガスきつくないですか?



あまりの寒さに、あやのさんは漢太郎パーカーを拝借。
これで漢太郎一座入座ですか?



ステッカーを一通り貼り終わったKEOさんは、参加者の車のボンネットを開けて回っていました。

「コスモのボンネット開けるよ~」



「M3のボンネット開けるよ~」



「TTのボンネット開けるよ~」



「TT乗るよ~」



「夜」ということもあり、この後handaさんの武勇伝(下ネタあり)に一同大爆笑。
これで腹筋が鍛えられました(笑)

基山会の本番は21日ですが、今回のプチ基山会も大いに盛り上がり、楽しめました^^


21日の基山会も楽しみです!
参加された皆様、寒い中お疲れ様でした!



オマケ。
作品テーマ「職務質問」



作品テーマ「売人と警察の癒着」


あ、普段は紳士ですよ(笑)



フォトギャラリーはこちら。
20100514プチ基山会(別名:ふくおは夜の部、おわりんご会結成式)(パート1)

20100514プチ基山会(別名:ふくおは夜の部、おわりんご会結成式)(パート2)

20100514プチ基山会(別名:ふくおは夜の部、おわりんご会結成式)(パート3)

20100514プチ基山会(別名:ふくおは夜の部、おわりんご会結成式)(パート4)
Posted at 2010/05/15 23:05:20 | コメント(24) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月13日 イイね!

ふくおは参加10回目(KEOさん、クオンツさんありがとうございました!)

前回はD1グランプリ観戦のためお休みしたふくおは。
自粛中の今回は、KEOさんに同乗させて頂き、参加してきました。

本当はKEOさんが迎に来てくださるところから撮影したかったのですが、メールが来て家を飛び出したものの、
KEOさんは既に待ち合わせ場所に到着。撮影できず。

迎えに来ていただいたのに、お待たせしてすいませんでした。


さて、朝からテンションの高いKEOさんと楽しいドライブ。
今回は3号線を使って千早経由で志賀島へ。



途中、人工島で104akkyさんと一緒になりましたが、ミニ1000さんからの情報を聞いていたので、お互い法定速度で
志賀島入り。

今回の一番乗りはこの方
6時には着いていて、清掃活動をしていたそうです。流石支配人。運営者の鏡です!


到着後、104akkyさんのメガーヌ



のカメラステーを見せて頂きました。


頑丈そうで、ビデオカメラ設置もできそうです。
いいアイディアだと思います^^


ちなみに、この方も


一座の方です。
handaさーん、この方も漢太郎ですよー!


そして、GreyHairさんのM3



がアクラポヴィッチのマフラーを付けているということを知って衝撃を受けたり、
(二輪乗っていたので、馴染みのメーカーです)



ダッヂ・ヴァイパー(初めて見ました!スゲー!!)



のセキュリティが


やっぱりVIPERだったので一人でテンション上がっていました(爆)


そして、この方も前回に続きふくおは参加。



前回はお会いできませんでしたが、今回は色々話ができました^^


このステッカーや



このエンブレムは流石です(笑)



後で聞いてのですが、以前、メルセデス(痛車仕様)でヤ●セに行ったところ、「お客様、こういう車で来られては困ります」
と怒られたそうです(爆)

私には真似できませんね~(笑)



KEOさんが帰る時間になったので、一緒に帰ろうとすると、何とクオンツさんが送ってくださるとのこと。

お言葉に甘えて、お願いすることにしました。


そして、ふくおはに残れたのでオイル大好きタスカンにオイル補給をしている貴重なシーンを見たり、



この方にカメラを向けて「何撮っとんじゃ!」と怒られたりしました。



ふくおは解散後、みんなはルイガンズに行くのかと思いきや、ケンパさんの提案でカートをやることに。
クオンツさんも乗り気で、私も一緒に参加することになりました。


ちなみに、ここからは画像はありません。
人狼さんnyanpapaさんmamanyanさんのフォトギャラでお楽しみください。



今回はカートをやる人数が合計13名。
その為、「体重が重い組み」「体重が軽い組み」に別れて予選レース。

そして、その上位3名ずつが「決勝レース」に進み、それ以外は「ドベ決定レース」に進むというルールに。

予選レースでは4位になり、私はドベ決定レースへの出場が決定。
「最下位は表彰台で脱ぐ」という条件の元、ドベ決定レースを必死に走りました(笑)


その後、基山でプチ基山会を行い、再びクオンツさんのマセに乗せてもらって帰路につきました。

帰りがけ、マセの整備の件でクオンツさんと共にCORNESに寄ることに(初めて行きました)。
TシャツとGパンで入店しましたが、独特の雰囲気に落ち着かなかったです(笑)
(受付のおねーちゃんは流石のレベルでした)


行きはKEOさん、帰りはクオンツさんと、前回の佐賀オートパーティーに続き、お二方にお世話になりました。

お陰様で、自粛期間にも関わらずイベントに参加することができ、本当に助かっています。

私は恵まれていると思います。
皆さん、本当ににありがとうございます!



フォトギャラリーはこちら

20100509ふくおは(パート1)

20100509ふくおは(パート2)


20100509ふくおは(パート3)
Posted at 2010/05/13 11:05:22 | コメント(25) | トラックバック(0) | ふくおは | 日記
2010年05月06日 イイね!

2010佐賀オートパーティー(handaさん、shun360さんに感謝!)

スタートは一通のメールからでした。
(今回はかなりの長文です)


【5月4日 夜】
「何してる?見てたら、はんださんからフェラーリ乗って佐賀行かない?とのお誘いが。メッセージ送ってみたら」

KEOさんからのものでした。
早速みんカラにログインして「何シテル?」を確認。

「今shunさんからメール有り一緒に明日オートパーティ視察?abeさんどう?フェラーリ助手席の会」
というコメントを発見!即handaさんに電話。

そして、急遽5月5日の佐賀オートパーティーに行くことが決まりました。
しかも!免停中の私のために、handaさんが家のすぐ近くまで迎えに来てくれるとのこと。

テンション上って、前日は中々寝付けませんでした(笑)



【5月5日 朝】
迎に来てくださったhandaさんのタスカンに同乗。
タスカンに乗るの初めて^^

(画像古くてすいません・・・)

以前KEOさんが横に乗ったときに、リアが流れて怖かったという話を聞いていたが、そんな感じも一切なし。

高速道路も非常に安定していて、恐怖感無し。
独特のサウンドも良かったです^^

そして、あっという間にshun360さんと待ち合わせをしている基山SAに到着。

9時に待ち合わせでしたが、早めに着いたので、handaさんと一緒にお茶(?)。
そして、shunさんと合流し、私はF360に乗せていただくことに。

(度々画像が古くて申し訳ございません・・・)


そして、佐賀に向けて出発。タスカンを後ろから激写!


途中で羊のジョナさんを追い越しました。

実は私、フェラーリに乗るのも初めてですが、リアエンジンの車も初めて。
(さらにいうと、左ハンドルの車のナビシートに乗るのもかなり久しぶり)

というわけで、普段とは全く違う世界に酔いしれました。
(トンネル内動画も撮影しましたよ~)


佐賀に到着後、2台とも車が車なだけにへたなところに停められないので、ホテルニューオータニの駐車場へ。

車を停めて、3人でお茶。セレブの雰囲気を味わってきました(笑)


お茶の後は会場へ。
着くといきなりこんなのが。




イメージですが、こういうのもとやんさんが好きそうですね~。


会場を歩いていると、あやのさんを発見。


暑い中、大変そうでした(本当にお疲れ様でした)。
その後、金網の中で暴れていましたが・・・(笑)


あやのさんがいたところのすぐそばには、F40が!


じっくり見たのは初めてでしたが、凄い存在感でした。


そして、F40の近くで、怖いお二方が談笑されていました。



前回のふくおは不参加でしたので、人狼さんのSLKのモディファイを見れていませんでしたが、こうなったんですね。
ますます怖い車になりましたね・・・(汗)


ここでもっさん合流。


そして、ポルシェのSPORTEC見たり、

(このSPORTEC、もしかしてオゴウ@SPORTECさんの?)


拳王さんのフェラーリ見たり、



ディアブロSV-R見たり、



もとやんさん見たり、



TUKTUK撮影したりしました。




そして、papaさん達を探して他のエリアに移動。


ヒロヒロさんのポルシェ発見。



mamaさんのプジョー1007を激写!



papaさんのアストンを発見!


が、papaさん達がいない・・・。

そうこうしているうちに、ゼンジ君(詳細はこちら)がアストンにやられました!


ぐったりされていましたが、警察も呼ばなかったので示談するかと・・・。


そして、突然「免停中のabe!さんじゃないですか~」という声がしたので振り向くと、prezziさんが。
しかも今日は奥さんと一緒。

結婚2周年の記念日で、あの後オークラで食事だったらしい。
いいですね~!


その後、papaさん、mamaさん、ヒロヒロさんらと無事合流し、みんなでウロウロ。
暑かったのでpapaさんは喉が乾いたらしく、キリンのフリーを購入(この後また買っていました・・・)。

みんなで座る場所を探して会場のテントのところへ。
ここでtomo18さんにご挨拶できました^^

tomo18さんのF360。


テントでくつろいでいると、もっさん帰宅。帰りに温泉に寄って、女湯覗くとか。
また、ハルイブキさんも家族で来ており、ここでお会いしました。

お子さん可愛かった~^^


また、いつの間にかドイツ車さんも合流。
お子さんと一緒でパパしていました^^


見るものも見終わり、暇になった頃KEOさん合流。
朝からAPに行っていたとか。

KEOさんを休ませるなと言わんばかりにみんなでセグウェイに乗りに移動。


セグウェイに乗るpapaさん。



お気に入りのご様子。職場で購入決定!?


続いてhandaさん。


ゼンジ君になっていたため、視界が悪かったらしい。
いい笑いを提供してくださいました(笑)


shun360さん。


すぐに慣れて乗り回していましたが、エンジン音が無いことにご不満のよう・・・。


ヒロヒロさん。
handaさん並、いや、それ以上に皆さんに笑いを提供してくださいました(爆)



そしてmamaさん。
真剣な表情で乗っていましたが、すぐに慣れたご様子。


papaさん同様、職場で購入希望ですか?


オートパーティーエンディングの抽選会では、人狼さんが再び「大人系の景品」を当てるのではないかと
期待しましたが、残念ながら当たったのはウインドウォッシャー液。
mamaさんがいい景品を当てていました。
(抽選会直前にmipomipoさんにご挨拶できました^^)



オートパーティー終了後は、みんなでカートをするため、基山に移動。
金立SAに立ち寄りましたが、そこにいたさかちんさんたちは疲労困憊ということでカートは断念。

道中は後ろからshunさんのF360を動画で撮影。
(動画については後ほど・・・)

基山SAで車をおりた段階で、既にたか33さんが自前のヘルメット(フルフェイス)をかぶっていました。

どんだけ気合入っているんですか(笑)


カート場では、9人でレース。
体重が重い順番でグリッド決定。papaさんとmamaさんの息子さん、フォーメーションラップでストール。

どうやらカートの調子が悪かったようで、レース中もストールしたみたいです(汗)


レースはスピンして順位を落としたものの、最後の最後でpapaさんに競り勝つなど、非常に楽しめました^^

優勝はたか33さん。2位の方は・・・すいません。お名前知りません(汗)
(恐らく次のふくおはでお会いできるかと)

私は3位でした^^

尚、みんなロッカーにカメラを置いていましたので、mamaさんが撮影してくださいました。

画像はpapaさんとmamaさんのブログで御覧下さい。


カートが終わった後は解散し、みなさん帰宅。
私は帰りもhandaさんに家まで送って頂きました。


朝から遊びまくり、非常に充実した一日でした^^

免停中のため、「オートパーティー行けない。みんな行くんだろうな~。いいな~」と思っていましたが、
handaさんのご好意で参加させて頂き、本当に楽しかったです。


お誘い下さり送り迎えまでしてくださったhandaさん、基山から同乗させてくださったshunさん、ありがとうございました!!


そして、佐賀自動車倶楽部の方々、ご一緒させていただいた方々、お疲れ様でした!



フォトギャラリーはこちら

20100505佐賀オートパーティー(パート1)

20100505佐賀オートパーティー(パート2)

20100505佐賀オートパーティー(パート3)

20100505佐賀オートパーティー(パート4)

20100505佐賀オートパーティー(パート5)



※動画はyoutubeの限定公開にしました。
 ご希望の方はコメントかメッセ下さい^^

 handaさん、shunさんには先にお送りしますね~^^

 ちなみに、F360の中から撮影したトンネル内動画、オープン状態のタスカンから撮影したF360のトンネル動画あります^^
Posted at 2010/05/06 18:19:42 | コメント(33) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「モトルさん、誕生日おめでとうございます^^
最近お会いしていませんが、お元気ですか?」
何シテル?   10/28 08:49
■YouTube: http://www.youtube.com/user/ab5682 モータースポーツ好きです。 最近、仕事の関係で試験が多く、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビューコート 
カテゴリ:SHOP
2009/11/27 13:21:11
 
WONDAX-1 
カテゴリ:SHOP
2009/10/14 17:22:43
 
西日本ケミカル 
カテゴリ:SHOP
2009/10/14 17:22:05
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2011年11月20日(仏滅w)納車のIS350のFスポーツです。 初めての新車購入で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年10月登録のGRB型インプです。 新古車(元はディーラーの試乗車。走行660k ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation